![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:72 総数:259556 |
3年 おもちゃを作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 おもちゃを作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 おもちゃを作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生さんは 理科の学習で習ったことを生かして おもちゃ作りをしていました まず 設計図を絵や言葉でかきました 必要な材料も全て書き出し 自分で準備しました おもちゃ作り当日は みんな自分の世界に入り込んで 楽しくおもちゃを作りました 一人一人違うおもちゃができていたので 発想力が豊かだなと感心しました とっても上手だったので 職員室にいる先生方に声をかけて 3年生教室へ行ってもらいましたが どの先生もとってもほめていました 理科の学習の集大成であるおもちゃ 本当に上手で遊ぶのも楽しかったですね 3年 自分で書きたい! 〜横の棒グラフ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はいつもの棒グラフと少し違いました 縦型ではなく横型でした 縦型がばっちり書けるようになった3年生さんなので 自分たちで横型のグラフを書きたいと言ったそうです 今まで習った棒グラフの書き方を使って 初めての横型の棒グラフに挑戦したい! と言った3年生がとてもかっこいいなと思いました 一目盛りがいくつになるかを考えながら んーーーーーーと考えていました 考えるもとが何もなかったら 考えることができないけど 習ったことが身についていて それを使ってみたいと思えたからこその 「自分で書きたい!」 だったのかなと思い3年生さんの成長を感じました 4年 ギコギコクリエーターの作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ギコギコクリエーターの作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ギコギコクリエーターの作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ギコギコクリエーターの作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ギコギコクリエーターの作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ギコギコクリエータ―たちは 今日も板を切っていました すっかりのこぎりの扱いにも慣れ でも安全に使って板を切っていました いつも のこぎりコーナーの所ばかり注目していましたが 横の机に座っている人たちに目を向けてみると 少しずつ作品ができていました 下絵通り イメージ通りの作品ができつつあるので 驚きました! 一枚の板が立体となり しかも 実用性のある小物ができています ボンドやくぎで上手に作っていました 完成がとても楽しみです!! 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と言いながら読んでいました それは登場人物が異次元の世界に入りこみ 不思議なことが起こるので 楽しく興味深く読んでいました 今日は初めて読む日で 各場面の登場人物を確認しました たくさん出てくる登場人物の中から 先生が線を引いた人物がいます つかさず4年生さんは 「その二人に注目するんですね」 と言いました すると 先生は 「よく気づいたね」 とほめていました 4年生さんは主人公の女の子に 異次元の世界で起こったことを場面ごとに しっかり読み取っていました 5年「平和な学校にするためには」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年「平和な学校にするためには」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年「平和な学校にするためには」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生さんの総合的な時間の学習のテーマは 「平和」です 「平和な学校にするためには」どうしたらよいかを 今まで考えてきました グループごとに集まり 資料集め 資料作り 原稿づくり 清書 発表練習(個人 グループ)等を経て 月曜日いよいよ発表会となります 来年度 最高学年となる5年生さんが 三入東小学校を平和な学校にするために どのような提案をしてくれるのか楽しみです 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |