5年生 授業の様子
 書写の授業では、小筆を使って、一文字一文字丁寧に書いていました。
 
【お知らせ】 2021-01-25 14:04 up!
 
4年生 授業の様子
 4年生は図画工作科の時間に木版画に取り組んでいます。彫刻刀を安全に使いながら彫り進めています。出来上がりが楽しみですね。
 
【お知らせ】 2021-01-25 14:04 up!
 
3年生 授業の様子
 算数科は「暗算の仕方を考よう」というめあてで学習していました。真剣に課題に向かう姿が見られました。
 
【お知らせ】 2021-01-25 14:03 up!
 
2年生 授業の様子
 算数科でかけ算の学習をしていました。かけ算のまとめとしてグループに分かれて九九カードを使って問題を出し合ったり、九九ビンゴをしたりと楽しみながら学習をしていました。
 
【お知らせ】 2021-01-25 14:03 up!
 
1年生 授業の様子
 算数科の授業の様子です。10の部屋に6こ、1の部屋に3個・・・とブロックを使って大きい数の学習をしていました。
 
【お知らせ】 2021-01-25 14:03 up!
 
1年生 国語科 「たぬきの糸車」
 国語科の「たぬきの糸車」に出てくる,糸車を回しました。初めて見る糸車に,児童から「すごい。」「大きい。」「回したい。」等の歓声が上がりました。
 糸車をゆっくり回しながら,糸車を回したかった狸の気持ちが分かりました。
 
【1年生】 2021-01-19 19:39 up!
 
1年生 生活科 はねつき
 体育館で,羽根つきを行いました。羽をつくたびに羽子板から,カン,カンと良い音が聞こえてきました。
 初めは,なかなか当たらなかった羽根も,少しづつ当たるようになり,夢中で羽根つきを行っていました。
 
【1年生】 2021-01-19 19:39 up!
 
祇園地区オリジナルメニュー
 今日の給食は、祇園地区で作られた野菜や広島県の地場産物を多く使用した祇園地区オリジナルメニューでした。献立内容は、麦ごはん、牛乳、豚肉の祇園パセリ炒め、祇園パセリのかき揚げ、はらみなみっこ汁です。
 祇園地区の特産品である祇園パセリは、葉のちぢれが細かいので柔らかく、香りがよいのが特徴です。子どもたちは、食後に「パセリを初めて食べたけど美味しかった」「3回おかわりした」と話していました。
 
【お知らせ】 2021-01-19 15:16 up!
 
4年生「国語科 冬の楽しみ」
 国語科「冬の楽しみ」では、冬の行事の楽しさを伝えるかるた作りをしています。「冬至」や「正月」、「節分」などの冬の行事に関する言葉を使い、リズムのよい文を作ります。写真は、読み札や絵札を作成しているところです。
 
【4年生】 2021-01-19 07:28 up!
 
「国語科 もしものときにそなえよう」
 国語科「もしものときにそなえよう」の学習では、自然災害への備えについて調べ、調べたことを基に自分が大切だと考えたことを文章に表します。写真は、台風や大雪、地震など自分が選んだテーマについて図書室で調べているところです。
 
【4年生】 2021-01-15 08:31 up!
 
1月12日 朝の様子
 3連休明けの1月12日(火)は、1年1組があいさつリーダーとなって朝のあいさつ運動を行いました。北門と正門では「おはようございます」という元気のよい声が響いていました。気持ちよく今週がスタートできました。
 
【お知らせ】 2021-01-12 08:52 up!
 
雪の朝
 1月8日(金)は雪が降りました。運動場にもうっすら雪が積もっていました。
 
【お知らせ】 2021-01-12 08:51 up!
 
1年生 算数科 おおきいかず
 算数科の「おおきいかず」の学習で,自分たちで植えたあさがおの種の数を,牛乳パックを使って数えました。
 とてもたくさんあるあさがおの種,ちゃんと数えることができるかな?
 
【1年生】 2021-01-08 18:11 up!
 
1年生 生活科 きせつとなかよしふゆ
 生活科の学習で,紙コップと竹串で風車を作りました。
 外に出ると,風車がくるくるまわり児童も大喜びでした。校庭を走るともっと風車も回りました。心も身体もぽかぽかになりました。
 
【1年生】 2021-01-08 18:11 up!
 
4年生「国語科(毛筆) 書初め会」
 国語科(毛筆)の学習で書初め会を実施しました。4年生の課題は、「平和」です。写真は、筆順や字形、組み立て方などこれまで学んだことを意識しながら書いているところです。今後、作品を廊下に展示する予定です。
 
【4年生】 2021-01-07 16:40 up!
 
3年 令和3年 新しい年がはじまりました。
久しぶりの子供達の、笑顔と元気な声で教室が明るくなりました。
気分を新たに、真剣に授業に取り組んでいます。
 
【3年生】 2021-01-06 18:26 up!
 
6年生 授業の様子
 6年生は英語科の学習をしていました。先生の発音をよく聞いて練習をしていました。
 
【お知らせ】 2021-01-05 13:00 up!
 
5年生 授業の様子
 5年生は書写の時間に書き初めの練習をしていました。静かに集中して書いていました。
 
【お知らせ】 2021-01-05 13:00 up!
 
4年生 授業の様子
 4年生は算数科「小数のかけ算とわり算」の学習をしていました。活発に意見交流をしながら真剣に学ぶ姿が見られました。
 
【お知らせ】 2021-01-05 13:00 up!
 
3年生 授業の様子
 3年生は体育科で「タグラグビー」の学習をしていました。ボールに慣れるためにグループに分かれて両手でパス回しをしていました。とても楽しそうでした。
 
【お知らせ】 2021-01-05 13:00 up!