最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
昨日:144
総数:77483
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

よ〜い、どん!

広い園庭を、力いっぱい走りました。

ゴールは、山です。
よ〜い、どん!

何度も、何度も走りました!
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会

画像1
画像2
令和3年3月3日
ひなまつり会をしました。

遊戯室は、ひな人形の世界のよう…
ひなまつりの話を聞いたり
作ったひな人形について、子供たちが紹介したり。
『うれしいひなまつり』の歌を歌ったり踊ったりもしました。

ほんとうに、『うれしいひなまつり』となりました。

落ちたら、つつかれるよ。(巧技台の遊び)

画像1
画像2
画像3
ぽかぽかとあたたかい昼前のころ。

「下にはクジラがいるよ。落ちたらつつかれるよ」と
ばら組さんの声。
「落ちたらいけん。気を付けて」など
声を掛け合いながらの遊びとなりました。

次々と、遊具をつないでいき
じゃんけん遊びも始まりました。

遊びを作り出していく子供たちです。

つき組さんに、内緒よ

画像1
画像2
「そっと、つけるんよ」「色が付いた〜」

紙を折って、染紙をするばら組さんたち。
「どの色にするん?」「どうなるかね?」と、友達のするのにも興味津々。
「こんなになった!」と、広げてみて大喜びです。

このことは、つき組さんには内緒だそうです。

どうしてかな〜
これからが楽しみです!

よく考えて・・・

画像1
裏返しのカードをわくわくしながら選び
出た色を合わせてつないでいく遊び。
つき組さんたちは、どのようにつないでいくか
よく考えて遊んでいます。

蛇の頭としっぽが揃うと自分のものになります。

誰がたくさんのカードを集められるかの勝負。
繰り返し楽しんでいます。

3月の誕生会をしました♪

画像1
画像2
3月生まれのお友達、おめでとうございます!
待ちに待った誕生会でしたね。
みんなから、「おめでとう」の言葉と拍手をもらいました。

お祝いの出し物は、ばら組さんからの、リズムに乗った「縄跳び体操」でした。
張り切ってみんなの前で見せてくれました!

会の進行は、もも組さん。
しっかり伝えてくれました。
つき組さんに教えてもらったおかげですね。

みんな、みんな、一つ大きくなりました。おめでとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時の対応

お知らせ

ちょこっとアドバイス

令和3年度入園に関して

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831