![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:802 総数:1966595 |
授業風景 11月13日(金)
3年9組理科 3年8組国語の授業風景です。 授業風景 11月13日(金)
1年3組数学 1年4組国語の授業風景です。 授業風景 11月13日(金)
1年11組英語 単語テストを今から行います。 1年10組家庭 刺し子です。 加湿器がやってきました 11月12日(木)
これからの教室の乾燥に備えての準備です。 各クラスで大切に扱い、しっかり手入れもお願いします! 1年生防犯教室 11月12日(木)
万引きをした人はゲーム感覚、軽い気持ちでしてしまう。 しかし、1度の犯罪がずっと自分自身を苦しめることになると言われていました。 また、もしも先輩から言われたらやりますか?の問いでは生徒たちはしっかり横に首をふっていました。誰かにやれと言われたからやったは通用しない。やった人も、言った方も罪になるということを学びました。 次にインターネットの使用についてです。 SNSやアプリの使用方法や管理することの大切さを学びました。 また、SNSの危険性やコンピュータウイルス対策について学びました。 最後にたった一つの命を大切にしてほしいと言われたことがとても印象的でした。 1年テスト発表 11月12日(木)
クラスそれぞれのやり方で学習計画や目標を立てています。 後期中間テストは11月26・27日です! 授業風景 11月12日(木)
3年3組英語 3年4組数学の授業風景です。 授業風景 11月12日(木)
3年2組社会 2年1組国語の授業風景です。 授業風景 11月12日(木)
3年9組美術 3コマ漫画の準備をしています。 2年4組理科 の授業風景です。 委員会活動 11月11日(水)
選挙管理委員会は投票用紙を作っています。 文化委員会は「祇園中川柳コンテスト」の審査です。 これは学校に関する川柳を作ることで、改めて自分たちの学校について考えることを目的に今回初めて取り組むものです。クラスから持ち寄ったものを学年ごとに選んでいます。後日、結果発表があります。 楽しみにしていてください! 授業風景 11月11日(水)
3年4組音楽 リコーダーのテスト中 授業風景 11月11日(水)
2年6組家庭科の授業風景です。 授業風景 11月11日(水)
2年10組数学 3年9・10組体育 バスケットボールの試合後のあいさつです。 授業風景 11月11日(水)
1年9組社会 2年9組理科の授業風景です。 授業風景 11月11日(水)
先生の指示をしっかり聞き、ていねいに掘り起こしていきました。 立派に育ったものがどんどん出てきました。 全校朝会 11月11日(水)
よろしくお願いします。 校長先生のお話 「ありがとう」という言葉を家族でも日頃から使っていますか。 今日はありがとうのお手紙が学校に届きましたので、紹介します。 先日、交差点で車椅子がたおれ、乗っている方が転けていたのを男子生徒といっしょに助けました。自然に出た行動で、素晴らしいことだと思います。というものでした。 日頃から「ありがとう」が伝えられる心のアンテナをみがいてほしいと結ばれました。 立候補者紹介 11月11(水)
選挙活動も始まっていますが、今日は全校朝会の放送を使い、立候補者の紹介がありました。 それぞれが想いを持って立候補しています。 しっかり想いに耳を傾け、投票日迎えましょう。 表彰状披露 11月11日(水)
第14回文化の祭典・第37回広島市中学校総合文化祭 話し方の部 優良賞 美術科 第69回交通安全ポスターコンクール 入賞 3人 美術部 令和2年度広島県愛鳥週間ポスター 入選 放送部 第38回広島市中学校総合文化祭放送コンテストの部 ラジオ番組製作部門 5位 第38回広島市中学校総合文化祭放送コンテストの部 テレビ番組製作部門 6位 軟式野球部 令和2年度広島市中学校新人軟式野球南Bブロック大会 1位 令和2年度広島市中学校新人軟式野球大会 3位 サッカー部 令和2年度広島市中学校新人サッカー大会安佐南区大会 1位 女子バレーボール部 令和2年度広島市中学校新人バレーボール大会安佐南区大会 3位 PTAリサイクル活動 11月10日(火)
次回は令和3年2月4日(木)を予定していますので、よろしくお願いいたします。 2年学級懇談会 11月10日(火)
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||||