最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:66
総数:104432
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

修学旅行 その5

画像1画像2画像3
修学旅行は、2日目の朝を迎えました。みんな元気です。朝食後、退館式をすませて出発しました。今日も新しい生活様式を守りながら楽しく過ごしていきます。



iPhoneから送信

修学旅行 その4

画像1画像2画像3
?5時40分頃、五色台国民休暇村に着きました。食事会場で入館式をした後、ご飯を食べました。とても美味しかったです。今からお風呂に入ります。眺めがいいお風呂らしく、これまた楽しみです。


iPhoneから送信

修学旅行 その3

画像1画像2画像3
大塚美術館に来ました。国語科の学習で絵画の推薦文・紹介文を書いています。実際にその絵を見て感動している様子でした。数々の大きな名画に圧倒されました。


iPhoneから送信

修学旅行 その2

画像1画像2画像3
修学旅行は、天気にもめぐま、順調に進んでいます。中野うどん学校では、うどん作りに挑戦しました。お土産で持って帰ります。楽しみにしていてください。

iPhoneから送信

修学旅行 その1

 子どもたちが楽しみにしてきた修学旅行の日になりました。新型コロナウィルスの影響でいろいろと心配がありましたが,予定通り実施することができました。6年生の子どもたちは全員元気です。学校で出発式をした後,7時30分に四国に向けて出発しました。2日間,安全で楽しい旅行になることを願っています。保護者のみなさま,早朝からのお見送りありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 自主学習ノートでもりもり力をつけています!

画像1画像2
 先週から自主学習ノートに取り組んでいる1年生。とっても張り切って毎日学習に取り組んでいます。得意な漢字をさらに練習したり,苦手な計算の特訓をしたり・・・ページにぎっしり学習してくる子どもたちに日々感心しているところです。
 進んで学習に取り組む姿がかっこいい!!この調子でがんばってほしいと思います。

6年生 いってらっしゃい 1年生より

 昨日の交流で一段と仲良くなった1年生と6年生。6年生からお礼のメッセージが届きました。1年生はとても喜んでいました。そこで・・・。今度は1年生から6年生にメッセージを書きました。実は6年生は来週修学旅行に出かけます。気をつけて行ってきてね,の気持ちをこめて書いていました。こうした交流をみていると本当に心がほんわか あたたかくなってきます。思いやりや感謝の心が育っています。6年生も喜ぶことでしょう。
6年生は安全に楽しく修学旅行に行ってこられますように!
画像1画像2画像3

1年生 生活科 6年生を招待したよ!

画像1画像2画像3
 生活科「きせつとなかよし」の学習で見つけたたくさんの「秋のもの」。そのたくさんの「秋のもの」で作ったおもちゃで,日頃お世話になっている6年生に楽しんでもらいたい,成長した姿を見せたい!と1年生が秋祭りを計画しました。
 楽しく遊んでもらうための工夫をいっぱい考え,ドキドキしながら当日を迎えた1年生。6年生が教室にやってくると,元気いっぱい「いらっしゃいませ〜!!」とお出迎えし,一生懸命遊び方を説明して6年生に楽しんでもらいました。
 秋祭りを終え,振り返りをしていると,1年生が「6年生はぼくたちの成長を感じてくれたかな?」とぽつり。きっと伝わったよ〜!と話していたら,なんと6年生から感謝のお手紙が届きました!「楽しかったよ,ありがとう」と書かれたお手紙を見て,1年生は大喜び。しっかり成長が伝わっていたようです。「一生懸命準備してよかった〜!」と,達成感でいっぱいの1年生でした。秋祭り,大成功!!

タイヤのペンキぬり たんぽぽ学級

 11月は「感謝」月間でした。いろんな人やものにどんな感謝があり、それをどんな行動で返すことができるかなどしっかりじっくり考えました。その中の1つ、楽しく遊んできている遊具に「感謝!」ということで、今日はタイヤ山にペンキを塗って元気にさせようプロジェクトでした!
 みんなで協力していろんな色を塗り、元気なタイヤに変身したかな?遊ぶのが楽しみです!
画像1画像2画像3

読書のおすすめ

 11月16日から20日は読書週間でした。図書委員会の人たちが「3つ星のおすすめの本を紹介しよう プロジェクト」に取り組んでくれました。
1 読書の記録で3つ星の本を選んでください。
2〈ひとこと〉には,〈言葉の宝箱〉の言葉を必ず使ってください。
3 前に書いたものでも,今読んでいるものでも構いません。
その取組で出来上がった各クラスの紹介カードの展示が始まっています。図書委員会の人たち,ありがとうございました。これからも,たくさん本を読む亀っ子でいて欲しいと願っています。


画像1画像2

公開研究会を行いました!(2)

画像1
 授業終了後,体育館で広島大学の難波先生の講演が行われました。「主体的な学びをひき出す国語科授業づくり」についてお話していただき,対話的な学びや主体的な学びとは何かを考えるよい機会となり,明日からの授業づくりを考えるヒントをたくさんいただきました。

公開研究会を行いました!

画像1
画像2
画像3
 亀崎小学校自主公開研究会が行われました。
 2年1組「一年生におもちゃの作り方をつたえよう」,4年1組「新見南吉の世界を探検!〜ビブリオバトルをしよう〜」,6年1組「おすすめの名画を推薦しよう」の国語科の単元で授業を見てもらいました。
 どの学級の子どもたちも熱心に考えたり,話し合ったりする姿がありました。見に来られた先生方からも,「ワークシートいっぱいに書いてたね。」「二つも理由を考えてたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

3年生 自転車教室

 5時間目に,3年生が自転車教室を行いました。広島市の道路管理課の方が来られて安全な乗り方や交通ルールなどについてお話をしていただきました。その後,一人ずつ自転車に乗って運動場に設置したコースを走りました。後日,自転車運転免許証を一人一人に渡します。その後は,路で自転車を乗ってもいいことになりますが,本日学んだことを守って安全に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 プリムラの観察

画像1画像2画像3
 今日は生活科でプリムラの観察をしました。葉の形や大きさ,色や模様などをじっくり見て観察カードをかくことができました。草をぬいてあげたり,そっと葉をなでたり・・・きれいな花が咲くのが待ちきれない様子の子どもたち。愛情たっぷりのお世話をお願いしますね,1年生!!

2年生 国語科 馬のおもちゃの作り方

 2年生が馬のおもちゃを作っているので,図工科かなと思って見てみると・・・。それは国語科の学習でした。教科書に書いてある説明を読みながら実際におもちゃを作っています。その活動を通して,説明の仕方の工夫や絶対になくてはならない説明などを見付けていきます。この学習はさらに,自分で選んだおもちゃの作り方を説明する文章を書くところまで発展していきます。教科書で学んだら,実際に自分も説明する文章を書いてみるのですね。2年生さん,最後まで粘り強く取り組んで欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

やさしさ発見プログラム(4年生)

画像1画像2
 5・6時間目の総合的な学習で講師の方をお招きし,体の不自由な方の理解学習を行いました。まず車椅子で生活されている方の話を聞きました。その後,実際に車椅子に乗ったり,押したりする体験を行いました。
 段差や狭い道は通りにくいことや乗っている方の気持ちを理解して押してあげることが大切であることなどを実感しました。今回の体験をこれからの実生活に活かしていこうという気持ちをもっていました。これからは新聞にまとめていく予定です。

やさしさ発見プログラム(6年生)

 本日、5・6時間目の総合的な学習の時間に講師をお招きし、高齢者理解の学習をしました。事前にビデオやインターネットを通して、高齢者の方が困っていることについて調べてきましたが、実際に疑似体験セットをつけて体験することで、より理解が深まったようでした。筋肉の衰えや視力・聴力の低下などを実際に体験したり、サポートしたりするときの声のかけ方についても教えてもらいました。明日、これまでに学習してきたことをまとめていきます。理解したことから、自分ができることまで広げて考えていけたらよいと思っています。
画像1画像2画像3

3年生 はんで意見をまとめよう

 3年生は国語科の時間に話し合いをしていました。本年度の本校の研究は「主体的な伝え合い」です。ロング昼休憩に一年生と一緒に遊んで仲良くなる,という目的をもって話し合います。何をして遊ぼうか班で一つ決めていきます。それぞれが自分の意見をもって話し合いに参加しましたが,司会の人が上手に話をすすめ,どの班も時間内に一つに決めることができました。みんな前のめりの姿勢で話し合っていて,とても素敵でした。このようにして,研究はまだまだ続いていきます。
画像1
画像2

廊下も学びがいっぱい

 今週は第3回学校へ行こう週間です。授業を見に来ていただいています。授業はもちろんなのですが,廊下を歩く時,様々な学年・学級の前の様々な掲示物を見てみてください。子ども達が毎日たくさん学んでいることが分かっていただけると思います。4年生が総合的な学習の時間に亀崎小学校の歴史を調べ,まとめた新聞も貼ってあります。41年前,亀崎小学校ができたころ,児童数は800名以上いた時代があったと知り,調べた人はもちろんですが,読んでいる人も驚かされました。その他,先日の音楽発表会のふり返り等も貼ってあります。ぜひ,見に来てください。
画像1画像2画像3

音楽発表会

 新しい生活様式で行う音楽発表会です。いつもとは違う発表会ですが,舞台の上に立った子ども達は緊張感いっぱい。一生懸命大きな口をあけて歌っていました。お互いにがんばっている姿を見合ういい機会になりました。保護者の方には見ていただくことはできませんでしたが,来週の第3回学校へ行こう週間の時,ビデオを流します。しっかりと見て帰ってください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370