![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:38 総数:100604 |
海響館でイルカショー
修学旅行の最後は,海響館へ行きました。
いろいろな魚や生き物を見たり,イルカショーを観たり,買い物をしたりしました。 たくさんの思い出ができました。 ![]() ![]() 萩焼・手びねり体験
萩焼・手びねり体験で,湯呑み・お皿などをつくりました。
なかなかイメージどおりにいかなくて苦労しましたが,できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 萩・明倫学舎の見学
萩・明倫学舎を見学しました。
次は,萩焼の手びねり体験です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行(2日目)
11月20日(金),修学旅行(2日目)が始まりました。
今日は,萩・明倫学舎の見学をして,萩焼の手びねり体験をし,海響館の見学をする予定です。 その前に,まずは朝食です。 ![]() ![]() 楽しみにしていた夕食
楽しみにしていた夕食です。
とても豪華で,お腹いっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() 宿に着きました
1日の見学等を終えて,無事に宿に着きました。
![]() 秋吉台サファリランド・萩城下町の見学
午後から秋吉台サファリランドで,バス内から動物を見た後,動物と触れ合いました。
その後,萩の武家屋敷を見学しました。 ![]() ![]() ![]() 秋芳洞・昼食の様子
今日は暖かいので,秋芳洞の中は,ひんやりしていて気持ちがよかったようです。
昼食は,カレーライスでした。 ![]() ![]() ![]() 秋吉台散策
秋吉台散策の様子です。
天気がよくて,気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)出発しました
11月19日(木),楽しみにしていた修学旅行。
「みんなのことを考えて行動しよう」を心掛けて,山口方面に出発しました。 1年生がいつもお世話になっている6年生のために,てるてる坊主をプレゼントしてくれました。 感染症対策を講じての修学旅行となりますが,自分の目でしっかり見て,肌で感じて,多くのことを学んで帰ってきてほしいと思います。 行ってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() 1年生からプレゼント
「修学旅行が晴れるように、てるてるぼうずを作りました。」
「楽しんできてください。」 1年生から素敵なプレゼントをもらいました。 「心がほっこりするね。」と6年生達は、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 理科「土地のつくり」
地層は流れる水のはたらきによってできるのか?
・川原の様子を観察しました。「地層みたいな石があるよ。」 ・穴を掘ってみると・・・「サラサラな砂が続いているよ。」 ・種類の違う砂を混ぜて、土が層になって積もるのか実験しました。 ![]() ![]() ![]() 理科−流れる水と土地−![]() ![]() 水の量が増えると、流れる水の働きが強くなることを学習しました。 校内の消防設備を見て回ったよ![]() ![]() ![]() 校内の消防設備はどこにあって,何個くらい設置されているのか,消火栓や消火器・防火シャッターなどを見付けて,プリントに書き込みをしていました。班行動も,静かにできていました。 授業参観 1![]() ![]() ![]() 今年度は,新型コロナウィルスの影響で,授業参観を開催することが難しかったのですが,ようやく開催をすることができました。感染症対策として,密を避けるために,実施日を地区ごとに分けて開催しました。児童の頑張りの一部を御覧いただくことができたのではないかと思います。 引き続き,感染症対策を講じて教育活動を行って参りますので,保護者・地域の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。 写真は,1年1組,2年1組,3年1組の授業の様子です。 授業参観 2![]() ![]() ![]() 授業参観 3![]() ![]() ![]() 流れる水のはたらきを調べました![]() ![]() ![]() 児童は砂場で山を作ったり,水を流したりして,楽しく実験を行うことができました。水が流れた後の様子から,流れる水の「しん食」「運ぱん」「たい積」の3つのはたらきが,よくわかりました。 ふりこの学習の振り返りにブランコに乗りました![]() その他にも,ふりこを利用したものにメトロノームがあるので,音楽室から借りてきて,各自がおもりの位置を変えながら,学習の振り返りをしました。児童はメトロノームを初めて触って,うれしそうでした。 免許が取れたよ!![]() ![]() ![]() 自転車教室後、免許を取れるかどうかのテストを行いました。月曜日までに,全員無事に,合格することができました! これからは,交通ルールを守って,安全に,怪我なく楽しく乗ってほしいと思います。 |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |