最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:18
総数:50208
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

野外活動26

画像1画像2画像3
熊谷家住宅の台所以外も見学をしました。
ワークシートを使いながら,分からないところはどんどん質問をしました。
石見銀山一を誇った商家の生活の様子が見えてきたでしょうか。

野外活動25

画像1
ご飯の最後に珍しいお茶をいただきました。
「なんぞかんぞ茶」というそうです。
ドクダミ,クマザサ,エビスグサ,クワ,ビワの葉を使った野草茶です。
後味がすうーっとしておいしかったです。
ひいおばあちゃんが入れてくれたお茶の味に似ていると感想をもった人もいました。

野外活動24

画像1画像2画像3
食べ終わった後は,みんなで協力して後片付けです。
かまどで作ったご飯はおいしかったけど,炊飯器やガスコンロ,IHも無い時代には,ご飯を1回作るのも大変だったことが分かりました。

野外活動23

画像1画像2画像3
みそ汁もできあがり,みんなでおいしくいただきました。
羽釜で炊いたご飯はひと味違います。
お魚は,オキギスです。

野外活動22

画像1画像2画像3
お米の炊け具合を確認します。
立ち上る湯気と一緒に「おぉ〜。」という歓声も上がります。
ぴかぴか光るご飯が炊けていました。
すぐに,2本のしゃもじを使っておひつに移しました。

野外活動21

画像1画像2画像3
薪の入れ方を教わったので,火もうまくつけることができました。
煙たいけどがんばれ!

野外活動20

画像1画像2画像3
かまどを使うには薪が必要です。
薪割りもしました。
パカッと割れると気持ちいいですね。

野外活動19

画像1画像2画像3
羽釜を井戸まで運びます。1升だきの羽釜は2人じゃないと運べない重さです。
上から押すようにしてお米を研ぎます。釜が大きいので,お米を研ぐのも大変です。
お米の研ぎ汁は,汚れを落とす力があるので,洗い物に使うそうです。

野外活動18

画像1画像2画像3
2つの班に分かれて「ご飯」と「みそ汁」を担当します。
ご飯グループは,お米を量る「升」の勉強です。
小さい升は「1合」,一番大きな升は「1升」,10合が1升でした。

野外活動17

画像1画像2
熊谷家の台所です。
自分の家のキッチンとはずいぶん様子がちがいます。
これから,この台所を使って,ごはんとみそ汁をつくります。

野外活動16

画像1画像2画像3
あいにくの雨になりましたが,バスで世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」に来ました。
江戸時代の様な大森の町を歩いて,重要文化財「熊谷家住宅」に行きました。

2年生図工

画像1画像2画像3
「夜の町をかこう」
クレヨンと水彩絵の具を使って作品をつくります。
黒のクレヨンで紙面を細かく区切り,その中に水彩絵の具で色をつけていきます。

3・4年生道徳

画像1画像2
生命の不思議さについて考える授業です。
生き物と機械の違いを考えることで,生命の不思議さに迫ります。

野外活動15

画像1画像2画像3
食堂で朝食をとりました。
朝からなかなかのボリュームです。
地元の三瓶牛乳がおいしいです。

野外活動14

画像1画像2画像3
朝起きると,身辺整理や洗顔をします。
健康観察で検温もします。
その後,朝食前に掃除をしました。

野外活動13

画像1画像2画像3
夜の活動は,天体観測です。
「三瓶自然館サヒメル」で星を見ます。
天体望遠鏡がたくさん並んでいる部屋に入ると,なんと天井があいて空が見えるようになりました!
でも,曇ってきたので,プラネタリウムに移動して惑星や星座,銀河について説明してもらいました。
雲ってしまったけど,大きなプラネタリウムが貸しきりで,大満足でした。

野外活動12

画像1画像2画像3
みんなそろったら「いただきます。」
それぞれ,食べたいものをバランス良く取っています。
もちろん完食でした。
今年は,食堂が混まないように団体ごとに時間指定してありました。

野外活動11

画像1画像2
食堂に入る時には必ず手洗いをします。
順番を待っているときも間隔を開けて並びます。
食堂に入ると,自分で食べたいものをお皿に取って席に着きます。

野外活動10

画像1
17:30から夕食です。
初めて食堂を利用するので,食堂の利用の仕方を確認しています。

野外活動9

画像1
つどいの広場で集合写真を撮りました。
曇り空になったので,天気が心配です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059