![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:47 総数:352615 |
3年生理科
なかなかの大作が出来上がりつつあります。 2年生体育
縄跳びをを取り入れた折り返しリレーを行っていました。 5年生掲示
1年間のまとめとして,自分でめあてを決めて書き上げた作品となります。 最後の1週間
いよいよ6年生にとっては最後の1週間となります。 充実の1週間にしてもらいたいと思います。 歯の表彰
歯をこれからも大切にしてくださいね。 卒業式の練習
ミニピザを作ろう
なかよし学級1組は,先週のおにぎりパーティーに続き,今日は「ミニピザを作ろう」でした。
餃子の皮に好きなトッピングをして,ホットプレートで焼きました。 先週同様,感染症対策に万全を期して行いました。 1 手洗い,手指や道具のアルコール消毒 2 マスクの着用 3 自分で調理し食べる 4 一人ずつ調理し,密を避ける 5 対面で喫食せず,静かに食べる。 苦手なピーマンも頑張って食べてました。 自分で作るとおいしかったようです。
ミニピザを作ろう
なかよし学級1組は,先週のおにぎりパーティーに続き,今日は「ミニピザを作ろう」でした。
餃子の皮に好きなトッピングをして,ホットプレートで焼きました。 先週同様,感染症対策に万全を期して行いました。 1 手洗い,手指や道具のアルコール消毒 2 マスクの着用 3 自分で調理し食べる 4 一人ずつ調理し,密を避ける 5 対面で喫食せず,静かに食べる。 チーズがとろけ,とってもおいしそうでした。
できるようになったこと発表会
練習してきたことをみんなに見てもらう会でした。 昨日だったそうで,今日は昨日できなかった人がやっていました。 連続二重跳びを披露していました。 4年生外国語活動
5年生国語
日本語の1番難しい部分かもしれませんが,これからとても大切になってきます。 1年生算数
図形の基礎になる学習です。 6年生体育
6年生ともなると,さすがにサッカーらしくなっています。 ゲームを楽しんでいました。 最後の交流会8
最後の交流会7
うれしいプレゼントになりました。 最後の交流会6
メダルのプレゼントでした。 最後の交流会5
最後の交流会4
最後の交流会3
最後の交流会2
|
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |