最新更新日:2025/07/31
本日:count up13
昨日:22
総数:80568
高温な日々が続いています。のどが渇く前に水分補給を行い、熱中症に気を付けて過ごしましょう。

「絵本の森」さん読み聞かせ

地域ボランティアの「絵本の森」さんに
読み聞かせをしていただきました
いつも素敵な絵本を選んできてくださいます
今回は「おじぞうさん」「たからさがし」(あか組)
「てぶくろ」「ぐりとぐらのえんそく」(みどり組)の4冊でした
楽しい絵本タイムをありがとうございました

午前中のひととき 楽しい絵本タイムです
ゆったりとした読み聞かせに引き込まれています♪
季節や子供たちの関心に合わせ素敵な絵本を選んでくださっています

走ったあとは

マラソンのあとは
スピードを落として歩きながら深呼吸
清々しい朝の空気の中で♪
急に止まらず歩きながら
全身を伸ばして呼吸を整えます
マラソンのあとのさわやかなウォーキングタイムです♪

追いかけて♪

みどり組さんの背中を追いかけて
力いっぱい走るあか組さん
校庭の広さを肌で感じています
憧れのみどり組さん
みどり組さんみたいになれるように 頑張ります
走り切った誇らしげな背中 一緒に走る友達と 気持ちが通じ合います

一緒の時間♪

朝のマラソンを始めて1か月過ぎました
あと1か月余りでみどり組さんは卒園です
たくましいみどり組さんの背中を追いかけて
あか組さんもたくましくなってきました

上手に間隔をとって走っています
広い校庭へ向かう時 力が湧いてきます
あか組さんも!「よし やるぞ!」 という気持ちが背中に表れていますね

今週も元気に!

みんなでしっかりと体操をして
今日も矢賀小学校校庭へマラソンに行ってきました!
手を腰に 首を前に〜後ろに〜ぐるぐる回して〜
足をしっかり伸ばして〜1,2,3,4,5,6,7,8!
鉄棒トンネル ジグザグタイヤ とっても楽しいコースです みんな素早いです

朝の支度

登園後の支度が一番にできたあか組さん
縄跳びチャレンジを始めました!
頑張ってるね!きっといっぱい跳べるようになるよ

まもなくみんな揃いました♪
1回 2回…
3回! もう1回!
みんなと一緒に 続けることが力になっています♪

バニラの匂い

ヒヤシンスのよい香りに気付いた二人
みどり組さんが顔を近づけて…「バニラの匂いがするよ」
あか組さんも真似して「…いい匂いがするねえ」
ヒヤシンスもきっと喜んでるね♪
なんか匂いがするよ
わかった!あ!こっち なんかバニラの匂いがする!
ほんと?…ほんとじゃねえ いい匂いがするねえ♪

サクラソウ

正門のサクラソウが咲き始めました
春の香りがしてきそうです
小さなつぼみがいっぱいです
朝日を受けて輝いていました
正門わきのノースポールも咲き始めました

2月10日(水)なかよし広場です♪

お休みしていた「幼児のひろば」を再開します
2月10日(水)なかよし広場です
幼稚園で一緒に遊びましょう♪

対象 未就園児親子の皆さん
時間 9時30分から11時30分
場所 矢賀幼稚園 園庭

*事前予約はいりません
*発熱、風邪症状のある場合は参加を見合わせてください
*保護者の方にはマスクの着用をお願いしています
*受付で検温、手指消毒にご協力ください

詳しくは矢賀幼稚園まで
電話:082-282-8483


少しずつ暖かくなってきましたね
園庭で思いきり遊びましょう♪

日中の日差し

日中の暖かい日差しを受けて
プランターや花壇の花が元気に咲いています
あか組さんのビオラが可愛い花を咲かせています♪
みどり組さんの花壇の
ビオラも元気いっぱいです!

暖かい一日

暖かい一日でした
花壇の花が勢いよく咲いてきました
チューリップの芽もぐんぐん伸びています
お昼頃の園庭
パンジーが元気に咲いて プランターのチューリップも伸びてきました
ヒヤシンスの花の色もはっきりしてきました

春見つけ♪

花壇のところでテントウムシくんに出会いました
見つけたみどり組さんはとっても嬉しそう♪
優しく手に乗せて観察していました
暖かい日が続いて 春を知らせに来てくれたのかな
くすぐったいね あれ?どこにいったかな
いたいた 可愛いね 友達と一緒にしばらく観察していました

集中して

朝の絵本タイム、食後の静かな遊び、掃除の時間…
一日のいろいろな場面で年長さんらしい姿を見せてくれます
長いお話をじっくり聴いています
色の組み合わせを考えて作っています
小さな砂を見逃さず 丁寧に掃除しています

2月5日

爽やかな朝
元気に小学校の校庭へ
校庭を1周して帰ってきました
ひこうき雲かな きれいな雲でした
鉄棒のトンネルくぐり ひょいひょいと軽やかなに くぐれるようになりました

春見つけ

立春を過ぎサクラソウの花芽が見えてきました
可愛い花が咲きそうです♪
矢賀小学校の先生たちからいただいたサクラソウ
元気に冬を越しました
勢いよく育っています 花が咲くのが楽しみです

やればできる!

「やればできる」を合言葉に続けてきた
みどり組さんの縄跳びチャレンジカードを持ち帰ります
チャレンジカードに記した日々の記録は一人一人の頑張りの記録です
これまでにつけた自信を胸にこれからも頑張ることと思います
保護者の方には続けて応援よろしくお願いします
大事にしてきたチャレンジカード 一人一人の頑張りがつまっています
友達の頑張りを見合って
頑張りメダルをもらいました 一人一人の記録のメダルです みんな頑張ったね!

指編みできるかな

あか組さんが指編みにチャレンジ♪
指先をよく見て時間をかけて頑張っています
すてきなマフラーになりそうです
この毛糸をひっぱって指にかけてできた!次はこっち…

ヒヤシンス

あか組さんのヒヤシンス
紫色と白色も花が見えてきました

みどり組さんのヒヤシンスは
朝一番に水替えをしてもらって気持ちよさそうです
日向ぼっこしているようですね
すくすく伸びてほしいですね
水替えをしてくれたお友達ありがとう♪

スイセンの芽

みどり組さんのスイセン
まっすぐに芽を出してきました
みんなと同じです
ぐんぐん伸びていきますね♪
まっすぐな芽 空に向かって
友達同士で見つけたことを伝えあって
みんなと一緒に大きくなあれ

今日も

朝から元気に縄跳びとマラソン
続けることが力になっています!
縄跳び体操 大好きです!
お昼頃の園庭 暖かい日差しでいっぱいでした
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483