![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:56 総数:368012 |
今日のデリバリ−給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() 全校集会
冬休み中の過ごし方についてお話がありました。
![]() ![]() 全校集会
生徒会から自主学習大会の表彰がありました。
![]() ![]() 全校集会
ふれあい標語の表彰がありました。
![]() ![]() 全校集会
冬休み前に全校集会がありました。
校長先生の話がありました。 人間は忘れる動物。繰り返し復習することで身についていくもの。自分の勉強スタイルを知り,取り組んでいこう言われました。 また,地道な努力を積み重ねてい行くこと。丁寧に取り組むことが,将来につながるとを言われました。 正直に全力で動く人には必ず道が拓けると激励されました。 ![]() ![]() 授業風景(3年2組)02
数学の授業では,三平方の定理(ピタゴラスの定理)を学んでいます。
![]() ![]() 授業風景(3年2組)01
1・2年生は,3者懇談会ですが,3年生は授業です。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)02
有機物の分解について,細菌を利用した実験検証です。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)01
12月24日(木),3年生は午後も授業です。
![]() ![]() ![]() 今日のデリバリ−給食
今日のデリバリ−給食です。
![]() ![]() 授業風景(3年2組)
道徳の授業では,マララさんを題材に学んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)
数学の授業では,図形の合同について証明をしていました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
社会科の授業では,東海地方で工業が発達した理由を確認していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
英語の授業では,リスニング力をトレーニングしています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
数学の授業では,魔方陣に取り組んでいるところです。
![]() 授業風景(1年2組)
英語の授業では,グループで考えを交流しています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
理科の授業では,凸レンズの実像・虚像について学んでいます。
![]() ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() 授業風景(3年男子)02
もう1つのグループは,グラウンドゴルフを行っています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年男子)01
体育の授業では,1つのグループがサッカーを行っています。
![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |