![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:266 総数:622857 |
3月16日(火) 夜間学級
休憩時間にみんなで歌を歌いました。
![]() ![]() 3月15日(月) ロータリーの桜
3月に入って暖かい日が多く,卒業式の日には咲き始めだった正門前ロータリーの桜は,満開になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 夜間学級のお別れ会2
次に担任の平岡先生から卒業生に向けてはなむけの言葉と思い出を詰め込んだパネルを送りました。続いて,卒業生2人から在校生や先生方に向けて,思い出や感謝の気持ちを伝えました。
最後に参加者全員で合唱をしました。その後,サプライズで先生方から卒業生へ歌のプレゼントをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 夜間学級のお別れ会1
夜間学級では卒業式終了後,卒業生のお別れ会を行いました。まず,在校生から卒業生の2人それぞれに思い出やお別れの言葉を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 夜間学級卒業式2
夜間学級の卒業式の続きです。写真は,卒業生答辞,校歌斉唱,卒業生退場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 夜間学級卒業式1
18時から夜間学級でも卒業式を行いました。写真は証書授与と校長先生のお祝いのことば,在校生送辞の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 卒業証書授与式終了後
あいにくの雨の中での,名残惜しい「別れ」となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 卒業証書授与式その5
卒業証書授与式が閉式しました。卒業生の退場の様子です。最後の写真は,学年主任の河手先生からの挨拶の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 卒業証書授与式その4
校長先生の式辞,在校生代表の「贈る言葉」,卒業生の「別れの言葉」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 卒業証書授与式その3
卒業証書授与の続きです。3組から5組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 卒業証書授与式その2
卒業生の入場が完了して,開式です。続いて,1組と2組の卒業証書授与の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 卒業証書授与式その1
いよいよ,第73回卒業証書授与が始まりました。1組から順に入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 開式前
開式10分前の会場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 祝卒業(おめでとうございます)
昨日準備された,卒業生に向けてのお祝いの言葉や教室の黒板装飾です。
・ 1枚目:玄関横のメッセージボード(バレー部 作) ・ 2〜6枚目:3年1〜5組 ・ 7〜8,10枚目:9組,10組,夜間学級 (1・2年生の装飾係 作) ・ 9枚目:第2美術室(美術部 作) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 卒業式 朝
卒業式当日となりました。準備は整いました。正門ロータリーの桜も芽吹きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(木) 最後の学年集会
3年生は3時間目に最後の学年集会を行いました。学年集会では,県中体連賞と市中文連「文化の祭典『私のお弁当』」優秀賞,皆勤賞の表彰をしました。また,河手先生と3年生有志による「3年間の思い出」の寸劇が演じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(木) サプライズ続き
昨日のサプライズに続き,今朝登校してみると,昨日のサプライズビデオの写真が,3年生の廊下に貼ってありました。(実は昨日の夜,PTAの役員さんが…)
![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(水) 夜間学級の授業
3時間目と4時間目は合同音楽です。卒業式に向けて国歌や校歌の練習をしました。上手に歌えるようになりました。歌唱活動も日本語習得のための糧となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(水) 9組音楽会
9組は,「Growing up 9live」と題して音楽会を開催いました。3年生があいさつをした後,2曲披露しました。
音楽会に引き続いて,3年生を「継続・努力・力走」賞で表彰しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(水) 学活(3年)
4時間目の学活では,PTAが準備された,サプライズビデオのプレゼントがありました。ビデオでは,お世話になった先生方からのメッセージがテレビに流されました。(転勤された先生からのメッセージもありました)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |