![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:65 総数:360206 |
歓喜のクラウンメロン![]() ![]() ![]() 月曜日は節分献立,水曜日はせんだランチ,そして木曜日はクラウンメロン。 今週の給食は,イベント目白押しです! 昨日から子どもたちに「明日はメロンの日ですね!」と言われていました。 本校オリジナルのクラウンメロンだけの掲示物を配り,教室掲示をお願いした成果かしら?などと,勝手に悦に入っていました。 そして,迎えた本日…。 は・・・箱入りメロン!!!(写真2枚目です。) シールはばっちりクラウン(王冠)!!! ひとつひとつ包まれている果物が給食室に届いたのは,初めてでした。 今回のメロンは,高級で数の確保が難しいとのことで,傷んでいても交換や追加はできないと事前に連絡がありました。 そこで,給食室でも作戦会議です。 先に半分に割って,種を取り,傷みがないかどうか確認することにしました。 もし,使えないものがあっても,使えるものから,切り方を変えて,たくさん取れるようにしようと事前に話し合っていました。 もちろん,落としたりしないように細心の注意を払っての作業です。(写真3枚目です。) 種を取るときにも,身を傷つけないように,気を付けて作業をするようにお願いしました。 そして,迎えた配膳時間。 メロンを持って行く子どもに「それを落としたらもうないよ!気をつけて!!」と声をかけつつ,ドキドキと配膳時間が終わるのを待つ,給食室…。 おかげさまで,落としました…という話はありませんでした。 あ〜!よかった!! みんなの口に入った!!! そして,迎えた食べる時間。 今日は2年生のクラスにお邪魔しました。 「おいしかったです!」という声と共に,「ぼくはメロンはにがてなんだけど,おいしくたべました!」という声がそこかしこから聞こえました。 さすが!高級メロン!! 片付けの時間。 「残っているクラスはありますか?」とわざわざ何度も確認する給食委員。 そのたびに「ありません!」と答える私。 そして,最後まで「ありません!」と答えることとなりました。 クラウンメロンdayが無事終了しました。 クラウンメロン(おまけ)
片付けのときに,見つけました。
メロンやすいかあるあるのぺらぺらの皮です。 「よっぽどおいしかったんだなぁ…。」と思い,つい,撮ってしまいました。 ![]() 3ヒントクイズ大会![]() ![]() ![]() 昨日は立春。つまり暦の上では「春」ということですね。 昼から気温が高くなり,春の足音が聞こえてきます。 さて,今日は6年3組の社会の授業にお邪魔しました。 歴史人物3ヒントクイズの真っただ中。 一人ひとり,工夫を凝らしたヒントを考え,大盛り上がりでした。 これまでの歴史の学習を楽しく振り返ることができましたね。 ぜひ,お家の人にもクイズを出してみてください。
|
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |