最新更新日:2024/06/28
本日:count up102
昨日:159
総数:327303

ドラえもん しりいず

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり、1年生の子どもたちも元気に登校してきました。

黒板にある担任(ドラえもん?)からのメッセージを読み、それぞれ片づけを済ませ、落ち着いて「夏休みを終える会」の放送を聞くことができました。

思いやりディスタンス

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は久しぶりの登校でしたね。元気な姿を見ることができて,とても嬉しく思います。

今日は朝読書の時間に「夏休みを終える会」がありましたね。

校長先生からは,ソーシャルディスタンスについて,改めてお話をいただきました。

大切な相手だからこそ,距離をとらないといけないという,一見矛盾しているような状況が続いています。

そんな時だからこそ,思いやりの心をもって相手と接せるようにしたいですね。名付けて「思いやりディスタンス」。

コロナウイルスに加え,熱中症の脅威も広がっています。こまめな水分補給,無理をしない,帽子をかぶるなど,基本を徹底して体調管理を心がけましょう。

明日は4時間授業で,給食もスタートします。

思いっきり学校生活を楽しめるよう,早めに布団に入りましょう。

月曜日に待ってます。

 5年生のみなさん〜毎日暑い日が続いていますが,元気に過ごしていますか?約2週間の短い夏休み・・・あっという間でしたね。
さて,夏休み前にみんなで取り組んだソーラン節をおぼえていますか?最初ははずかしくて声を出せなかったり,自信がなくて動きが小さかったみなさんが,たった何回かの練習でとてもかっこいい姿を見せてくれるようになりました!!
休み明けすぐにソーラン節の練習が始まります。1人ひとりがあとのき成長した自分を思い出して,初日の練習から気合いを入れてがんばりましょう!!
先生たちもこの2週間,しっかり休んで体調を整えています。来週からみなさんといっしょに,勉強もソーランも全力でがんばります。月曜日に元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1

あっという間の夏休み

6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ来週から学校生活がスタートしますね。

宿題は計画的に進めることができましたか?もし,まだ終わってない人は,土日の間に頑張ってくださいね。

さて,現在,新型コロナウイルスに加え,暑さが猛威を振るっています。これまで以上に,日ごろの体調管理が大切になってきます。

この週末はしっかり体調を整えて,笑顔で月曜日を迎えられるようにしましょう。

皆さんに会えることを担任一同,楽しみにしています。

ちなみに月曜日は,3時間授業,12時下校予定です。

画像1

平和 保存運動

画像1画像2画像3
4年生のみなさん。こんにちは。

夏休みが終わり,学校が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが,暑さに負けず,みんなで学んでいきましょう。

さて,社会科や総合的な学習の時間を使って,平和について学習しましたね。その中で,原爆の子の像の建立(こんりゅう)や原爆ドームの保存運動を取り上げました。白血病のため12歳で亡くなった佐々木禎子さんや16歳で白血病で亡くなった楮山(かじやま)ヒロ子さんのこと覚えていますか。

この二つの運動に大きく関わった河本一郎さんの遺影が,国立広島原爆死没者追悼平和祈念館(こくりつひろしまげんばくしぼつしゃついとうへいわきねんかん)に2020年7月28日に登録されました。紹介します。

河本一郎さんは,「広島折鶴(おりづる)の会」の世話人として,2001年に72歳(さい)で亡くなるまで活動を続けられました。河本さんは広島県坂町の発電所で働いていた16歳の時,入市被爆(ひばく)し,1952年に故(こ)吉川清さんたちと初期の被爆者組織「原爆被害者の会」を結成したことでも知られています。

原爆の子の像の建立を発案し,小中高生が活動していた原爆ドームの保存にも貢献(こうけん)した人です。

9月は,平和学習のまとめとして,平和パンフを作成します。平和について,しっかりと考えていきましょう。

来週から学校が始まります。

画像1
 毎日非常に暑い日が続いています。
 8月24日(月)から学校が始まります。時間割や持ち物については,夏休み前に配布しました各学年の学年通信でご確認ください。
 学年通信でもお知らせしておりますが,8月24日(月)の下校時刻は12時の予定です。給食は8月25日(火)から始まります。
 子どもたちが元気に登校してくれるのを待っています。

PTA学校清掃活動について

本日令和2年8月8日(土)、PTAの学校清掃活動は予定通り実施いたします。

◆参加される皆様へ

※必要に応じて、水筒やタオル、ネッククーラー等の熱中症対策をご準備ください。

※清掃活動の妨げになる恐れがありますので,自転車でのご来校はご遠慮ください。

※軍手や草抜きの道具があれば、ご持参ください。

※WBGT指数の上昇や、天候によって作業を早めに打ち切る場合があります。ご了承ください。

以上、よろしくお願いいたします。

平和集会

画像1
画像2
画像3
 7日(金)の1時間目に各クラスで平和集会をしました。

 まずは,6日に行われた平和記念式典を見ました。特に,自分たちと同じ小学生による「平和への誓い」は,心に響く言葉があったのではないでしょうか。みんな真剣な眼差しで聞いていました。 
 また,「アオギリのうた」を心の中で歌ったり,校長先生の話を聞いたり,そして,平和に関する新聞記事を読んだりしました。

 帰る前には慰霊碑の前でお参りもしました。

 広島にとって,8月6日は特別な日です。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

 そして,休業明けから約2か月間,様々な面でのご理解とご協力ありがとうございました。2週間と短い夏休みですが,子どもたちにとって一息つける休みになったらと思います。夏休み明け,元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。引き続きよろしくお願いします。

【4年生へ】
 休業明けから約2か月間,よく頑張りました。走り抜けてきた2か月間だったと思います。短い休みだけど,しっかりと体を休めてくださいね。夏休み明け,みんなに会えることを楽しみにしています!水分補給をしっかりしながら,元気に過ごしてくださいね!

ありがとうございました!

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は曇っているおかげで,昨日ほど気温が高くなく,比較的過ごしやすい気候でしたね。

さて,本日1時間目に行われた「平和集会」。

昨日,行われた広島平和式典の様子をテレビで鑑賞したり,校長先生から千田小の歴史についてのお話を聞いたりしましたね。

テレビを見つめる真剣な眼差し。平和について真剣に向き合っている気持ちが,ひしひしと伝わってきました。

平和集会の最後には,平和を実現するために,自分たちにできることを考えました。

戦争の歴史について,より詳しく学ぶこと,戦争の恐ろしさを後世に伝えていくこと,身近な人の気持ちを考えること…。

たくさんの意見が出てきました。

どれもすぐに行動に移せることばかりです。

現在,世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るい,多くの人を苦しめています。

こんな時だからこそ,世界が一つになり,ともに立ち向かわなければなりません。

今日学んだこと,感じたことを忘れず,平和な社会に向け,行動していきましょう。

6年生保護者の皆様へ

いつも本校の教育活動に対し,多大なるご支援いただき,ありがとうございます。

担任一同,心より感謝申し上げます。

子どもたちは夏の暑さに負けないくらい,エネルギッシュに毎日を過ごしています。

夏休み以降も,学校での子どもたちの様子が少しでも伝わるよう,ホームページを更新していきますので,ぜひご家族でお楽しみください。

それでは,「Have a nice summer vacation.」

もうすぐ なつやすみ 2

画像1
画像2
夏休みまであと1日になりました。

各クラスで、学習のまとめや、楽しいゲームをして過ごしました。
国語科「あいうえおで あそぼう」では、班やクラスで相談しながら学習を進めました。

例えば、

たくはい たいへん たちつてと

なっとう ねばねば なにぬねの

かいそく きりしま かきくけこ
(電車がすきなのでしょうね。)


友達の名前を徐々に覚え、相談したり活動したりする姿を見ると、成長を感じてうれしくなります。

あさがおの鉢の持ち帰りもご協力いただき、ありがとうございました。

制作期間 約一ヵ月

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

全国各地で猛暑日が記録されていますね。水分補給を徹底して行いましょう。

さて,以前から制作が進んでいる家庭科ナップザック。

いよいよ今日,完成しましたね。

完成したナップザックを嬉しそうに背負った時の表情は,とても生き生きしていました。

ナップザックは一度お家にもって帰ります。お家の人に見せるときは,完成までの秘話を教えてあげてくださいね。

今年度の原爆死没者慰霊祭および同窓会について

明日は8月6日です。今年も原爆の日を迎えます。
千田小学校では、毎年「原爆死没者慰霊祭」を行い、犠牲者の御霊に哀悼の誠を捧げおりますが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、主催団体長3名のみが代表として参列する開催とさせていただくこととなりました。
皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をいただきますよう、お願いいたします。

また、同日に行っております「同窓会」は三密が避けられない状況のため、中止とさせていただきます。卒業生の皆様には、楽しみにされていたと思いますが、どうぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


なお、当日は児童が慰霊碑前で手を合わせて下校する予定です。 

スタージェーンムーン

画像1画像2
4年生のみなさん。こんにちは。

満月シリーズです。昨日,8月3日は満月でした。学校帰りに,少し雲がかかっていましたが,きれいな満月を見ることができました。オレンジ色でとてもきれいでした。

8月の満月は「スタージェンムーン」と呼ばれています。
英語で“Sturgeon Moon”(スタージェーン)とは,チョウザメを意味します。アメリカ先住民の間ではチョウザメ漁はこの季節を象徴するものだったようです。

ところで,チョウザメは,あまりなじみのない魚ですよね。超高級食材のキャビアは,チョウザメのたまごです。ほとんど食べることがないので,忘れてしまいますけどね。
サメに似ているからチョウザメと呼ばれていますが,なぜチョウかというと,大きな鱗(うろこ)が蝶(ちょう)に似ていることからその名があるそうです。
実際には,チョウザメは硬骨魚類の淡水魚で,サメは軟骨魚綱板鰓亜綱に属する魚類ですから全くの別の種類です。

昔は,北海道の天塩川や石狩川を遡上していたそうですが,今では絶滅したと考えられているそうです。たしかに,寒いところのイメージですよね。

夏の大三角(アルタイル ベガ デネブ) サソリの心臓(アンタレス)もきれいに見えましたよ。

おすすめの本 第三弾

6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ8月がスタート。今日も蒸し暑い日でしたが,こまめに水分補給はできていますか?

のどが渇いたと感じる前に,少しでも水分を口に含むようにしましょう。

今日は本紹介シリーズ第三弾。

「ぼくはイエローでホワイトで,ちょっとブルー」という本を紹介します。

この本の作者はフレイディみかこさん。

日本人の方ですが,イギリス人の方と結婚し,中学一年生の一人息子と三人,イギリス郊外
で暮らしています。

本作の主人公は,みかこさんたち夫婦の長男。彼が中学校へ進学したところから物語は始まります。

本のテーマは「人種差別」。

現在,アメリカでも盛んに抗議デモが行われ話題になっている人種差別問題。すごく大きなニュースですが,みなさんにとっては少し難しい話ですよね。

この本では,そんな難しい問題について,とってもわかりやすく知ることができます。

身近な生活の中に潜む差別意識。その中で,葛藤しつつも多様な価値観を学び,成長していく主人公。

夏休みにぜひ読んでほしい一冊です。本選びに悩んでいるそこの君,ぜひ手に取ってみてください。

画像1

ラスト給食

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ8月が始まりましたね。

さて,今日は夏休み前最後の給食でした。

本日のメニューはご飯,三食ソテー,ビーンズカレー。

暑い夏に負けないような,スタミナたっぷりなメニュー。

食欲が低下しやすい夏ですが,小学生人気ナンバーワン「カレー」の前では無駄な心配でしたね。

あっという間に空になった食缶。「ごちそうさまでした。」

明日は3時間授業ですね。短い時間ですが,集中して頑張りましょう。

One child, one teacher, one book and one pen can change the world.

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は気持ちの良い快晴ですね。

さて,各学級,夏休み前までのラストスパート真っただ中。

英語の授業ではリスニング学習として,マララ・ユスフザイさんが国連で行った演説を聞きました。

その中にこんな一文がありましたね。

「One child, one teacher, one book and one pen can change the world. Education is the only solution. Education first.」

「一人の子ども,一人の教師,一冊の本と一本のペン,それらで世界を変えることができます。教育こそ世界で起きている問題を解決するただ一つの方法なのです。」

当時16歳のマララさんは,命を懸けて,世界に向けて教育の必要性を訴えました。

コロナウイルスによる臨時休校を乗り越え,みなさんは今元気に学校に来ることができています。

この素晴らしい状況に感謝し,毎日を大切に過ごしていかなければと改めて感じました。

そんな気づきも与えてくれる,素敵な英語の授業でした。

さて,明日からはまた週末です。

体調に気をつけて,充実した日々を過ごしてください。

夏バテ予防には・・・

6年生のみなさん,こんにちは。

晴れ間が見えたかと思えば,突然の激しい雨。

変わりやすい天候が続いていますね。夏バテ気味の人も多いのではないでしょうか。

そんな時には,ある食べ物を食べると元気になると,昔から言われています。

その食べ物とは・・・「梅干し」です。

「梅干しを食べると難がさる」という言葉があります。

「なん(7)がさ(3)る(0)」のごろ合わせで,本日7月30日は梅干しの日なんです。

梅干しには,疲労回復効果のあるクエン酸がたっぷり含まれています。

昔の人は梅干しを薬として持ち歩き,旅先で病気にかからないように心がけていたそうです。

あのすっぱさが,夏バテを乗り切る秘訣だということですね。

さっそく今日の晩御飯のお供に,梅干しを食べてみてはいかがでしょうか。

※食べすぎには注意してくださいね。

画像1

もうすぐ なつやすみ

画像1
画像2
画像3
学習面では、どの教科も中間まとめの段階に入っています。

国語科の「おむすびころりん」では、「おおきなかぶ」での学習を生かしながら、音読発表を行いました。各班で、動きや役割を工夫している姿が見られました。

生活科では、あさがおの花を観察しました。花が咲いたときは、とても嬉しそうでした。

とても大きく育ったあさがおの鉢を、今週中にご家庭に持って帰っていただくことになっています。夏休み後の扱いについては、学年通信をご覧ください。
よろしくお願いします。

ソーイングは必須スキル!そのわけは・・・

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

朝から蝉の声が鳴り響き,いよいよ本格的な夏の訪れを感じさせてくれますね。

さて,家庭科の学習ではナップザックつくりがどんどん進んでいますね。

子どもたちは真剣な表情で手縫いやミシン縫いをしています。

私自身,大人になってから思うことですが,ソーイングは生きる上での必須スキルの一つだと思います。

例えば,こんな状況を想像してみてください。

大切なデートに着ていくつもりだったお気に入りのシャツのボタンが,出かける直前に外れてしまった。

もしみなさんがソーイングスキルを身に付けていたら,5分でそのボタンを直し,お気に入りの服を着てデートを楽しむことができるでしょう。

もしソーイングスキルがなかったら…。パジャマを着て出かけることになるかもしれません。

とにもかくにも,今後の生活の中で非常に役立つスキルであることは,間違いありません。

楽しく真剣に取り組んでいきましょう。

調べ学習

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合的な学習の時間に,職業や平和のことについて調べ学習をしています。自分で課題をもって,興味があることや疑問に思うことを,パソコンルームで調べています。
 今回の時間では,平和学習で調べに行きました。戦時中の食事や服装,どんな政治や取り組みが行われていたのかについて調べている児童が多かったです。
 ICTの使い方にも慣れ,いろんなことを調べることができる力を身に付けられると良いと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 給食終了(6年)
3/19 卒業証書授与式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623