最新更新日:2024/09/20
本日:count up16
昨日:12
総数:122082
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月10日(水) 3年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは3年生を送る会を開きました。
 今度は1/2年生の企画運営です。
 始めは、3年間の思い出を写真で振り返りました。
 幼くかわいい1年生や2年生の頃の写真に大爆笑。時には、忘れていたような思い出も、よみがえってきました。
 次に、湯来中クイズをしました。湯来中のあれこれを数字で考えます。皆さん、かなりの正解率でした。楽しいクイズでしたね。

3月10日(水) 3年生主催の運動会(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、応援旗のもとで記念撮影!
 
 3年生の「ぜひ運動会をしたい」という強い思いから始まったこの企画。
 素晴らしい時間でした。ありがとうございました。
 君たちの笑顔を見て、幸せになりました。

 今日の1時間の姿から、「道具(これまでの学び)を相互作用的に(すらすらと、熟練して)使う力」「異なる立場の人と協働する力」「意欲」を感じました。
 この3つの力があると人は幸せになれるそうです。君たちは必ず幸せになれるよ!

3月10日(水) 3年生主催の運動会(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は円になって,全演技を終了しました。
 閉会式、大縄の競技は,勝ちを後輩に譲りましたが、優勝は3年生でした。
 優勝旗授与が行われました。

3月10日(水) 3年生主催の運動会(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フィナーレです。
 小中合同運動会でも小学生から中学生が仲よく手をつなぎます。
 今回も、仲よく手をつないでいました。湯来中ならではの光景ですね。

3月10日(水) 3年生主催の運動会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は整理体操です。
 体操のお兄さん・お姉さんのもとでクールダウンをしました。

3月10日(水) 3年生主催の運動会(6)

 次は大縄です。
 3年生vs1/2年生チームです。
 跳んだ回数を数えるのは担任の先生ですが、力がどんどん入って近寄っています。
 (*^▽^*)
 合計回数で、1/2年生チームが勝利しました。さすが、部活動現役生はつよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 3年生主催の運動会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演目には乗っていませんでしたが、退場曲に「平成湯来踊り」がかかり、3年生だけでなく、1/2年生も先生達も一緒になって輪になって踊りました。
 小学校時代から踊り続けているので、みんな練習がなくても上手に踊れます。

3月10日(水) 3年生主催の運動会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後もかっこよく。
 花が開きました。満開の笑顔です。

3月10日(水) 3年生主催の運動会(3)

 はっぴを着てソーラン節を披露してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 3年生主催の運動会(2)

 開会式や司会進行など全て3年生が企画しました。
 選手宣誓も、ありました。3年生のパワーを1/2年生に引き継ぐのが今回の目標です。
 3年生は赤組、1/2年生が白組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 3年生主催の運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ禍で中止した運動会。
 3年生のやりたいという気持ちから卒業式の2日前に、行うことになりました。
 さわやかな晴天。
 美術の授業で運動会に向けて製作するはずだった応援旗4枚もお披露目しました。受検も終え、3年生ははじける気まんまんです。

3月10日(水) 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の練習も最小限にするために、今日から練習スタートです。
 3校時は予行を行いました。
 卒業式の予行をするといよいよ卒業式がまじかになったと感じます。
 厳粛な式になるように、一つ一つしっかり動きましょう。

3月10日(水) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
1年 美術 前田先生
 カワセミに色を塗ります。立体に色を塗る経験は初めてに近く,四苦八苦しています。

<写真下>
2年 理科 中丸先生
 霧が発生する原因を考えました。「朝霧なびく学舎に・・・」と校歌にも歌われている湯来中です。

3月9日(火) 単元テスト前

画像1 画像1
 単元が終わると、テストがあります。休憩時間教室を覗くと、2年生は集まってわいわい勉強をしていました。
 仲が良いですね。社会のテスト、しっかりできましたか?

3月9日(火) たつとり清掃2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も3年生が、校舎の至る所を掃除してくれます。階段や教室、廊下をぴかぴか磨いてくれました。

3月9日(火) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
ホキの天ぷら
ひじきの炒め煮
みそ汁
牛乳

【一言メモ】
ホキ…ホキは,ニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところに住んでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。

3月9日(火) 授業風景

<写真上>
2年 理科 中丸先生
 電磁誘導や誘導電流について学びました。目に見えないものをモデルとして考えるのは難しいですね。

<写真中>
3年 英語 池田先生
 高等学校で学ぶ仮定法過去などを学びました。

<写真下>
1年 国語 武田先生・田邉先生
 方言について学びました。図書室にあった方言の本を読んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) たつとり清掃

 いよいよ卒業式の週になりました。
 3年生は、これまで3年間お世話になった校舎をきれいに掃除してくれています。砂谷中からお借りしたポリッシャーも大活躍です。
 手際の良い3年生に感謝ですね。因みに、大掃除の準備は1/2年生の委員会Aチームがしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月) あいさつ幕のお披露目

画像1 画像1
 新執行部の公約の1つにあいさつ運動があります。
 この度、ふれあい活動推進協議会と生徒会の会費を使って,あいさつ幕をつくりました。デザインは、先日、生徒会旗として選ばれたものをつかっています。
 生徒会執行部の3名も、素晴らしいできあがりに大喜びです。
 この幕を持つなどして、しっかりあいさつをしていきましょうね。
画像2 画像2

3月8日(月) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
高野豆腐のうま煮
はりはり漬け
チーズ
牛乳

【一言メモ】
切干しだいこん…切干しだいこんは切干しともいい,だいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。料理をするときは,水でよくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。今日は,はりはり漬けに入っています。よくかんで食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547