![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:53 総数:525335  | 
6月2日(火)・・・共同作業
 学区の業務員さんによる共同作業で、ツツジ等の樹木の剪定を行っていただいています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月2日(火)・・・授業風景(5)
 E,Fの授業の様子です。 
 
	 
 
	 
6月2日(火)・・・授業風景(4)
 1年生の授業の様子です。 
1−C 社会 1ーD 社会  
	 
 
	 
6月2日(火)・・・授業風景(3)
 1年生の授業の様子です。 
1−A 理科 1−B 数学(少人数) 1ーB 数学(少人数)  
	 
 
	 
 
	 
6月2日(火)・・・授業風景(1)
 2年生の道徳の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月2日(火)・・・登校風景
 学校再開から2日目の朝を迎えました。本日も元気にあいさつをして子どもたちが登校してきました。正門付近を清掃をしてくれている生徒もいます。 
 
	 
 
	 
6月1日(月)・・・学校再開に当たって6月1日(月)・・・校内消毒作業
 学年で分担して各階の消毒作業を行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)6月部活動予定表を作成しました。
 詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。 
6月1日(月)給食費(6月分)の引き落としについて
 詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。 
6月1日(月)・・・下校風景
 3校時終了後 暮会を行い、11:55から一斉下校を行いました。一列に並んできまりを守って下校していきました。久しぶりの学校で疲れたと思います。ゆっくり休んで明日も元気に登校してください。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)・・・授業風景(3)
 2年生の授業の様子です。 
2ーA 数学(少人数) 2ーB 国語 2ーC 英語  
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)・・・授業風景(2)
 3年生の授業の様子です。 
3−A 理科 3ーB 英語 3ーC 国語  
	 
 
	 
 
	 
6月1日(月)・・・授業風景(1)
 今日から学校再開です。通常の時間に、元気よくあいさつを交わして、生徒が登校してきます。健康観察表を職員室に取りに来る係の生徒など、いつもの学校生活がはじまりました。登校してすぐの手洗い、検温、マスクの着用は先週からしっかりとできています。ご協力ありがとうございます。 
1年生の学活の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
5月29日(金)・・・分散自主登校日(3)
E,F組の学習の様子です。落ち着いて学習できています。 
 
	 
 
	 
5月29日(金)・・・分散自主登校日(2)
3年生の学習の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月29日(金)・・・分散自主登校日(1)
 さわやかな青空のなか、今日も元気なあいさつを交わし登校してきました。分散自主登校最終日です。今日は2,3年生が2グループに分かれて時間帯をずらして登校します。来週からは学校再開です。6月1日(月)からの週は午前中3時間の授業で、昼食なしで下校します。忘れ物のないように、時間割を確認してくださいね。週末は生活のリズムを整えて、学校再開に向けて準備しておきましょう。 
2年生の学習の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
5月28日(木)・・・カウンセリングのご案内(6月号)
 詳しくは、右サイドメニューの配布文書からご覧下さい。 
5月28日(木)…休校中の学習課題のためのオンライン資料
社会の課題をサポートする動画が追加されています。この記事のリンクまたは配布文書の「学習資料」からダウンロードしてください。ヘッドホンなどを使って聞くことをおすすめします。 
● 【2年社会】室町文化とその広がり(1)(要PW) ● 【2年社会】室町文化とその広がり(2)(要PW)  
	 
5月28日(木)・・・土砂撤去作業
 本日も、朝から、体育倉庫裏の水路に堆積した土砂の撤去作業を行いました。土砂がきれいに取り除かれました。2日間にわたってありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立高陽中学校 
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022  |