最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:21
総数:243873
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 「ありがとう」の気持ちをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは道徳の時間でした

この一年間
お世話になったたくさんの人々を思い浮かべて
「ありがとう」の気持ちを伝えるお手紙を書いていました
私が教室に入ったときには
1枚目は終了していて
2,3枚目に入っている人が多かったです

おうちの方
友だち
先生等
だれに伝えようかを考えて
自分で決めてお手紙を書いていました

一枚書けたら
心を込めて色もぬっていました
このお手紙は いつか届くのかな・・・?
保護者の皆様
楽しみにしていてください

私も今日いただきました
わざわざ職員室まで一人で持ってきてくれました
うれしかったです
ありがとうございました💛

2年 自由自在に操る!〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 自由自在に操る!〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 自由自在に操る!〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 自由自在に操る!〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 自由自在に操る!〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 自由自在に操る!〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 自由自在に操る!〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生さんは運動場で
サッカーの学習をしていました

一人一つのサッカーボールを
けったり止めたりしていました

ドリブルをしていて
先生が笛を吹いたら止まる
というルールのようです

あまり強くけっていたら
急には止まれないので
みんな加減しながらドリブルをしていました
2年生さん 考えましたね

笛が鳴ると
ピタッと止まるのが
かっこよくもあり
一生懸命な感じがとてもかわいかったです

でも
そんな練習のおかげで
自由自在にサッカーボールを
操ることができるようになった2年生さんは
シュート練習や守ったり責めたりの練習を
がんばっていました




2年 「楽しかった2年生」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 「楽しかった2年生」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど「楽しかった2年生」発表会をしていました

発表者の人たちは自信をもって
楽しそうに話をしていました
今日の発表者もとても上手でしたよ

感心したことは
聞く人たちです
一生懸命に聞いています
友だちが一生懸命にがんばっている姿を
見守っている2年生さんがすてきだなと思いました

3年 みんなが並んだらアウト!〜ハンドベースボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 みんなが並んだらアウト!〜ハンドベースボール〜

画像1 画像1
正の字を使っています!

3年 みんなが並んだらアウト!〜ハンドベースボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755