最新更新日:2025/07/30
本日:count up7
昨日:41
総数:168006
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

修学旅行2日目 うどんづくり体験4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うどんづくり体験は、まだ続きます。お土産ようとは別に、一から作る体験をします。音楽に合わせて、生地を練っていきます。

修学旅行2日目 うどんづくり体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成したうどん

修学旅行2日目 うどんづくり体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
練った生地を包丁で切り、完成です。完成したうどんはお土産として持ち帰ります。

修学旅行2日目 うどんづくり体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
エプロンをつけ、生地を練っています。

1日の始まり(朝の様子)

10月16日(金)

 今朝もさわやかな朝でした。修学旅行2日目の朝です。全員元気で2日目を迎えたと報告がありました。
 1年生が「雲がすごいです!くじらぐも!」と教えてくれました。秋をたくさん見つけてきた3年生もいました。
 
 6年生は,どんな発見をするのでしょうか・・・。素敵な1日になるといいです!

 3枚目は,昨日の出発直前の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お刺身、うどん、牛鍋など、さまざまな料理が並びました。

修学旅行1日目 夕日3

画像1 画像1
 

修学旅行1日目 夕日2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

修学旅行1日目 夕日1

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊地の休暇村讃岐五色台に着いた後、きれいな夕日を背景に写真を撮りました。

修学旅行1日目 レオマワールド8

画像1 画像1 画像2 画像2
友達が乗っているところを見ているだけで、この笑顔。また、友達を待っている間にこんなことをして時間を潰しています。

修学旅行1日目 レオマワールド7

画像1 画像1 画像2 画像2
思い出として、みんなでお揃いのキーホルダーを買うことにしました。

修学旅行1日目 レオマワールド6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地上約50m。高いところでも平気です。

修学旅行1日目 レオマワールド5

画像1 画像1
何にしようかな?ミールクーポンで食べ物を購入します。

修学旅行1日目 レオマワールド4

画像1 画像1 画像2 画像2
このような かわいいアトラクションで楽しんでいます。

修学旅行1日目 レオマワールド3

画像1 画像1
鈴が峰小学校以外にも多くの学校が訪れています。待ち時間も笑顔です。

修学旅行1日目 レオマワールド2

画像1 画像1 画像2 画像2
仲良く楽しんでいます。

修学旅行1日目 レオマワールド1

画像1 画像1
12時前にレオマワールドに到着しました。班ごとにアトラクションを楽しんでいます。

修学旅行1日目 与島P Aで撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
与島P Aで集合写真を撮りました。美しい景色をバックにハイポーズ!

修学旅行1日目 福山で休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
福山SAで、一休み。きれいなバラが出迎えてくれました。

修学旅行1日目 バスレク1

画像1 画像1 画像2 画像2
長いバス移動を楽しく過ごすため、レク係が準備した問題に挑戦。2人1組で考えます。よく考えられた 面白い問題でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160