![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:126 総数:369918 |
モチモチの木の版画【4】
最後は、4組です。
![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木の版画【3】
続いて3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木の版画【2】
続いて、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木の版画
モチモチの木の版画が完成しました!
どのクラスもそれぞれの木にきれいな灯が灯りました。スポンジにつける絵の具の水加減やスポンジの押し方に気をつけて、楽しく制作していました。また、豆太の顔や服の細かい所にまで気をつけて描くことができました。 各クラスの作品を載せていきます。 まずは、1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本年度最後の自立活動「たのしくうんどうしよう」![]() ![]() ![]() ![]() 今の学年で行う最後の活動ということもあって、みんな気が引き締まってました。 準備運動を入念に行い、いつもどおりステージ跳びを行いました。 4月当初は、自力でステージに上がれない子どももいましたが、今ではみんな自力で上がれるようになりました。 次に1〜3年生は長縄跳び、高学年は短縄跳びを行いました。 低学年の子たちは本当に長縄に入って跳ぶのが上手になりました。高学年の子たちも難しい技が跳べるようになっています。 その後、久々にドッジビーをしました。 みんなルールを守って楽しく動き回っていました。譲り合う姿が微笑ましかったです。 この一年で、どの子もみんな成長していることを感じます。 来年の今頃どのように成長しているか楽しみです。 最後に今まで準備や片付け、授業の進行などを手伝ってくれた6年生へ、感謝の気持ちとして大きな拍手を送りました。 6年生、今まで本当によくがんばりましたね。手本となってみんなを引っ張ってくれてありがとう。中学校へ行っても頑張ってくださいね。 |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |