最新更新日:2024/11/08 | |
本日:123
昨日:165 総数:462747 |
一高会「平和・慰霊の集い」2
第二部「慰霊の集い」
一高会「平和・慰霊の集い」1
8月2日(日)
一高会「平和・慰霊の集い」を行いました。 第一部は、ピースボランティアの方を講師にお迎えして「平和学習」を行いました。「原爆の投下により人や街が受けた被害」「現在の世界の核兵器の状況」「核兵器廃絶への取組」について、テレビ放送を通して学習しました。写真や模型を使ってとてもわかりやすく話をしていただき、原爆の怖さや現在の世界の取組について理解を深めることができました。「もう二度と誰も同じような思いをしてほしくない」「平和な世の中になってほしい」…そのような思いが強く伝わってくるお話しでした。 第二部は、「慰霊の集い」として、慰霊碑の前で、「第31回原爆死没者慰霊祭」を行いました。学徒動員で建物疎開に出向く途中、原爆で亡くなられた広島市第一国民学校(段原中学校の前身)の教師や生徒の霊を弔う慰霊祭で、今年で31回目を迎えました。参列者の方に献花・折り鶴の献納を行っていただきました。 私たちは、段原中学校の生徒・教職員として、世界の恒久平和をリードする広島市民として、大きな使命と責任があります。今日はあらためてそのことを考えるきっかけになったことと思います。 8月6日、広島は75回目の祈りの日を迎えます。 第一部「平和学習」 放送生徒朝会
7月21日(火)
放送生徒朝会を行いました。 生徒会長からは、新型コロナウイルスが広がっている中、免疫力をアップさせるための食事をしたり、運動をしたりと、今できることをしっかりやっていきましょうと呼びかけがありました。代議員会からは、8月2日に行われる一高会慰霊祭で献納する千羽鶴の作成のお礼がありました。生活委員会からは、ゴミの分別についてのお願いがありました。保健委員会からは、エコキャップキャンペーンの結果報告とお礼がありました。 これからもいろいろな取組を通してよりよい学校生活が送れるようにみんなで協力していきましょう。 エコキャップキャンペーンの結果
7月20日(月)
先週、段原中学校初の取組としてエコキャップキャンペーンを行いましたが、全部で14323個ものペットボトルキャップが集まりました。一番多いクラスで3675個、1000個以上集まったクラスが4クラスもありました。 ペットボトルキャップのリサイクルで発生した利益は、発展途上国の子ども向けワクチン代となり、役になってくれます。 放課後学習会
7月15日(水)
放課後学習会がありました。 試験が終わったばかりですが、多くの生徒が参加して、自分の課題に取り組んでいました。 エコキャップキャンペーン
7月15日(水)
今週、段原中学校初の取組として、エコキャップキャンペーンを行っています。 エコキャップ運動とはペットボトルのキャップを収集し、そのリサイクルで発生した利益を発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付する運動です。 各クラスの保健委員が朝学活でクラスの人が持ってきたキャップを回収しています。連日多くの人の協力があり、たくさんのペットボトルキャップが集まっています。今週金曜日までなので、まだある人はどんどん持ってきてください。ご協力をお願いします。 休日の部活動再開
7月11日(土)
休日の部活動が再開になりました。 普段よりも時間が長く取れるため、生徒の活動にも熱が入っています。 しっかり睡眠をとる、朝食をとる、水分を多めに持ってくるなど体調管理にもこれまで以上に気を配り、暑さに負けずがんばっていきましょう。 前期中間試験2日目
7月10日(金)
前期中間試験の2日目でした。 最後まであきらめずに試験を受けている姿が印象的でした。 後日、結果が返ってきますが、点数に一喜一憂するだけでなく、試験への取り組みや普段の学習の様子をしっかり振り返りましょう。取り組みを振り返り改善していくことが実力アップにつながります。試験が終わっても地道にこつこつと学習に取り組んでいきましょう。「継続は力なり」です。 前期中間試験
7月9日(木)
今日から前期中間試験が始まりました。 みんな直前まで最後の確認をしており、どの学年もがんばって試験を受けています。特に1年生は中学校生活初の定期試験です。とても緊張している様子が伝わってきます。 明日も引き続きがんばってほしいと思います。 試験前学習会
7月8日(水)
試験前学習会がありました。 明日から前期中間試験が始まりますが、試験前日ということもあり、いつもより多くの生徒が参加して学習に取り組んでいました。明日からの試験ではこれまでがんばった成果を発揮してほしいと思います。 晴れ間
7月8日(水)
最近はずっと雨が降り続けて、一昨日、昨日は一斉下校を行いました。 今日は久しぶりに晴れ間が広がり、さわやかな1日になりました。気温や湿度もそれほど高くなく、過ごしやすい1日でした。 放送全校朝会
7月7日(火)
放送全校朝会を行いました。 まず、まちぐるみ教育の絆プロジェクト(放課後学習会、試験前学習会)のスローガンの表彰がありました。最優秀賞1名、優秀賞3名の計4名を表彰しました。今年度のスローガンは「あつまれ 段中の森」です。多くの生徒が集まり、有意義な学習会になればいいです。 その後、校長先生の話がありました。 ・学校が再開されて1ヶ月、授業を受ける際のみんなの気持ちが感じられます。特に、3年生は中学校最後ということもあり、集中していい雰囲気で授業を受けています。 ・雰囲気はとても大切です。いい雰囲気、悪い雰囲気とでは全然違います。いい雰囲気になるには全員の努力や協力が必要です。 ・木曜日から前期中間試験が始まります。いい点数をとることだけが目的ではありません。できたところ、できなかったところがわかり、それを振り返ることが大切です。あと2日しっかり取り組みましょう。 試験週間開始
7月4日(木)
今日から前期中間試験の1週間前となり、試験週間に入りました。 今回は7月9日(木)・10日(金)に全学年5教科の試験が行われます。今年度初めての定期試験です。みんな計画を立てそれに向けてがんばっています。もちろん授業もしっかりがんばっています。特に、週末は、普段学習時間が限られる分しっかり学習しましょう。 放課後学習会
7月1日(水)
放課後学習会がありました。 明日から試験週間に入りますが,試験前ということもあり、多くの生徒が集中して学習に取り組んでいました。明日からも各自しっかり学習を進めてほしいと思います。 体育祭・文化祭実行委員会
7月1日(水)体育祭・文化祭実行委員会
体育祭・文化祭実行委員会がありました。 今年度は現時点で10月18日(金)に規模を縮小して体育祭と文化祭を行う予定にしています。 今日は第1回目の委員会を行い、実施概要や取組内容、委員長や学年代表などの係を決めました。 今後は実行委員会のほか、学級や学年の取組も行われます。 みんなで協力をしていいものをつくり上げましょう。 クリーンキャンペーン
6月30日(火)
今週はクリーンキャンペーンを行っています。 これは、美化意識を高めるため、一人一人が個人ロッカーを整理するというものです。 放課後、生徒会執行部が生活委員とともにクラスを点検していきます。 自分たちが過ごす環境を自分たちの手できれいに保つことはとても大切なことです。一人一人が意識してやっていきましょう。 PTA本部役員運営会議
6月26日(金)
PTA本部役員運営会議が行われました。 年間事業計画や今年度の活動について話し合われました。今年度は新型コロナウイルスの影響で行事が中止になったり延期になったりする中で、できることを前向きに取り組んでやっていくことになっています。 遅い時間からの会議でしたが、ありがとうございました。 着ベルキャンペーンの表彰
6月25日(木)
代議員会で先週行われた着ベルキャンペーンの表彰がありました。 1位の学級に「最優秀賞」、目標の−4を達成した学級に「優秀賞」、1日でも0を達成した学級に「着ベル0達成賞」が贈られました。学年が上がるにつれてアウトの人数も減っていて、成長の跡が感じられます。これからもみんなで声をかけあって着ベル0を目指していきましょう。 写真はオール0を達成して最優秀賞に輝いた3年3組のものです。 放課後学習会
6月24日(水)
放課後学習会がありました。 先週の水曜日に今年度初めての放課後学習会を行いましたが、先週と比べて各学年とも多くの生徒が参加しました。それぞれが自分の課題に取り組んでいました。 放送生徒朝会
6月23日(火)
放送生徒朝会を行いました。 まず、生徒総会の学級採決の結果の報告がありました。すべての議題に対して、全学級の賛成で可決です。生徒会長から「みんなが主人公の段原中学校を目指して、周りの人を大切に、自分を大切しにして、みんなで協力してがんばっていきましょう。」と呼びかけがありました。 続いて、各学級から学級目標の発表がありました。どの学級も今年の決意が表れたすばらしい学級目標でした。 最後に、着ベルキャンペーンの結果発表がありました。全員が意識して取り組んだ成果が出ていました。引き続きがんばっていきましょう。 |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |