![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:256949 |
2年生 国語科「赤とんぼ」
運動会が終わり,通常の学校生活に戻ってきました。
国語科では,「下」の教科書の学習に入っています。教科書のはじめに載っている詩「赤とんぼ」を音読して,丁寧に視写をしました。詩から想像される秋の絵を,文字のまわりにいっぱいかきました。 廊下に掲示しておりますので,木・金曜日の個人懇談会のときに,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タッタ&LOVE&PEACH![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女混合選手リレー 徒競走![]() ![]() ![]() ![]() 大河SORAN〜V65〜![]() ![]() ![]() ![]() 大河小HERO‘S![]() ![]() ![]() ![]() ダイナミック琉球![]() ![]() ![]() ![]() 咲きほこれ!紅蓮華![]() ![]() ![]() ![]() ジャンボリーミッキー![]() ![]() ![]() ![]() 大河体操 応援合戦![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月13日![]() ![]() じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ 牛乳 みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは,熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたといわれています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また,油も多く含んでいるので,絞ると油を取ることができます。今日のごまあえには,すったごまを使っています。 運動会 予定通り実施
運動会を予定通り実施します。8:30〜12:05
午前7時30分前に正門前に並ぶことがないようお願いします。学校周辺の住民の皆様が困ることがないよう重ねてお願いします。 1・2年生と開会式,応援合戦に関わる児童の保護者 午前7時30分〜 3・4年生の保護者 午前9時〜 5・6年生の保護者 午前10時〜 運動会 入場には整理券が必ず必要です。![]() ![]() ※当日は必ず検温し,整理券に体温を記入してください。37.5度以上の来場は控えていただきます。発熱だけでなく,のどの痛み等の症状がある方は,観覧を御遠慮いただきますようお願いいたします。 2年生 運動会に向けて その3
明日は,いよいよ運動会です。心配された天気も,何とかもってくれるのではないかと思われます。
今日は,1年生と2年生でお互いのダンスの演技を見合いました。1年生のかわいいダンスを見せてもらった後で,自分たちが頑張って練習してきた「タッタ&ラブ&ピーチ」ダンスを見てもらいました。1年生が見ていることで,いつも以上に張り切って踊っていた2年生のみんなでした。明日は,おうちの方の前でしっかり元気に踊ってくれることと思います。 最後に,2年生の日記を少し紹介します。「わたしは,本ばんでもっとうまくおどりたいから,うごきを大きくして,楽しそうにおどりたいです。」「ぼくは,ぜったいに本ばんでは,めちゃかっこよくおどります。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月9日![]() ![]() みそ汁 牛乳 卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食材になっています。今日はそぼろごはんに使っています。 運動会晴れますように![]() ![]() 12時05分終了予定 保護者の入場 正門のみ開けます。 ●1・2年生と開会式,応援合戦に関わる児童の保護者 午前7時30分〜 ●3・4年生の保護者 午前9時〜 ●5・6年生の保護者 午前10時〜 ※雨天のため運動会が延期の場合は,午前6時頃に決定し,その後連絡メールでお知らせするとともに,正面玄関にもお知らせの掲示をします。 ※当日の朝,電話による問い合わせは御遠慮ください。 互いに演技を見合う活動![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 係打合せ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月8日![]() ![]() ポークビーンズ 三色ソテー ヨーグルト 牛乳 ポークビーンズ ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそりますね。 |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |