最新更新日:2024/05/25
本日:count up95
昨日:151
総数:281883
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

おいもを掘りました。

 10月6日、学校園の一角を使って、りらっくす十日市保育園の園児さんたちが野菜を育てています。今日は、育てた野菜の収穫をしました。ひまわり学級のお兄さんお姉さんと一緒に、うんとこしょどっこいしょ。おいものつるをひっぱって・・・・。それでも抜けないときは、土を掘って掘って・・・。すると、たくさんのお芋が顔を出しました。
 
画像1画像2画像3

5年生 緑のカーテンの検証

画像1
 5年生は、総合的な学習の時間に環境問題をテーマとして学びをすすめています。8月〜9月に緑のカーテンのあるところとないところの気温を測った結果をもとに、10月の初めには、環境保健協会の方々と緑のカーテンの有効性について検証をしていきました。

安佐動物公園にいったよ!

 生活科の学習で、安佐動物公園に行きました。天気にも恵まれ、動物たちの姿をたくさん見ることができました。前日に『どうぶつたちからのちょうせんじょう』を担任の先生からもらったので、動物園にいる動物の様子をよく見たり、説明の看板をよく読んだりしてクイズに答えることができました。
 また、カワウソやレッサーパンダがあちらこちらに動くたびに、追いかけながら見ており、動物たちに釘付けになっていました。たくさん歩いてたくさん学んだ1日でした。
画像1画像2画像3

不審者対応避難訓練

 この度の避難訓練は、不審者対応の避難訓練でした。夏休みに警察の方をお招きして、教職員が研修し、今日の避難訓練に臨みました。どのようなことが起こるかわかりませんが、色々なパターンの一つを想定して訓練をしました。その後、各教室で、今日の訓練について振り返りました。1年生は、初めての事でしたので、6年生と体育館に集まりました。体育館では、6年生が避難の仕方や、話の聞き方の手本を見せてくれました。そして、1年生の傍にいてくれたことで、1年生は、しっかりと話を聞くことができ、避難の仕方の確認ができました。
画像1

学校運営協議会(広瀬型コミュニティスクール)

 10月1日(木)学校運営協議会(広瀬型コミュニティースクール)を開きました。近況報告をお互いにしながら、子どもたちの様子を知り、将来の地域の担い手になっていく子どもたち、目指す子ども像を一緒に考えました。今までやってきたことを振り返り、これからどのように取り組んでいくといいだろうかと話しました。そして、その取り組みの過程の中で、地域も活性化していくことのできる関わり方を考えていこうと話しました。今日の案をもとに、次の集まりまでに内容や方法などを考えて、話し合うことにしました。
画像1

あいさつ運動

 あいさつ運動に取り組んでいます。
 朝、正門のところで、登校して来る友達に挨拶をします。
 これは、たてわり班で行います。
 気持ちの良いあいさつの声、一日の始まり。素敵ですね。
画像1

ペタンク大会

画像1画像2
 9月27日(日)、ペタンク大会が行われました。コロナ禍の為、地域の行事が全て見合されている中、しっかりと対策をした上での開催でした。久しぶりの行事に、皆さん、笑顔で競技に参加をされていました。

グリーンベルトの草刈り

 9月26日(土)、PTA,社協、子ども会、卒業生、園芸部、消防団、体協、地域の方々・・・。たくさんの方が、PTAの方の呼びかけに賛同してくださり、朝から、グリーンベルトの草刈りに参加をしてくださいました。大人も子ども一緒になって、すごい状態のグリーンベルトをきれいにしてくださいました。本当にありがとうございました。

お散歩コースに図書室が加わりました

 9月25日(金)、りらっくす十日市保育園の園児さんたちが、今日は、図書室に遊びに来てくれました。絵本のコーナーで、絵本や紙芝居を読んでもらったり、小学生のお兄ちゃんに本を見せてもらったりと、絵本のコーナーを楽しんでいました。
 その後、運動場で走ったり、畑で育てたお野菜を収穫したり・・・。また来てください。
画像1画像2画像3

学校協力者会議(9月)

 9月17日(木)学校協力者会議を開きました。これまでの学校の取組やその取り組みに関わってくださった方々の思いや考えを聞くことが出来ました。また、今、考えていることなどを各委員の方やオブザーバーの方から聞き、目指す方向を確認し、これからの動きを共有しました。
画像1

最近の図書室の様子です

画像1画像2画像3
 8月の終わりまでに地域の方の力を借りながら、図書室の本のバーコード化をし、9月から貸し出しを始めました。また、図書室の一角には、マットを敷き、足を延ばして読むことのできるスペースを作りました。6年生や、司書の先生に本を読んでもらうんだと図書室に向かっている1年生の姿や、読書貯金の目標を達成したらもらえるしおりを選んでいる子ども達の姿が見られ、休憩時間の図書室の風景が変わってきました。

たてわり清掃

 たてわり清掃の様子です。1年生から6年生がたてわりの班に分かれ、清掃をします。5,6年生が1〜4年生のお手本になったり、一緒に清掃をする中で指示を出したり教えたりし、校内をきれいにしました。
画像1画像2

心の参観日

 1年生の参観日は「みんなで語ろう!心の参観日」、保護者の方と一緒に警察の方から話を聞きました。
 お巡りさんの仕事について聞いたり、身を守るために自分たちにできることを考えたりしました。
 1年生のみなさんは『いかのおすし』が完璧でしたね!これからもきまりを守って、自分たちの身が守れるようになってほしいと思いました。
画像1画像2画像3

野外活動8

画像1
退所式を終え、予定通り宇品に向けて
帰路についています。
15:45から学校で解散式の予定です。

野外活動7

似島中学校横に「似島慰霊碑」があり、
学校で折った鶴を献納しました。
毎年、5年生は、似島で平和学習をします。
似島には検疫所や桟橋跡など、
多くの遺構が残っています。

画像1画像2

野外活動6

画像1画像2
天気が心配されましたが、海洋学習を行うことができました。
4つのブイを回るという難しい設定のロングコースも
見事に克服したようです。

野外活動5

画像1画像2
朝食の後片付けの様子です。
みんな元気そうです。
雨が降ったりやんだりですが、
海洋学習は予定通り決行です。
チームワークを発揮してほしいですね。

野外活動4

画像1画像2
キャンプファイヤーの様子です。
大変盛り上がったようです。
1日目が終わり、地元の方の話が伝わってきました。
「この学校は、歩き方が立派だ」「あいさつがよくできる」
長年多くの学校を見ている方ほめていただきました。
日頃からの、5年生の姿があらわれているのでしょう。

野外活動3

画像1画像2
みんな、笑顔で夕ご飯です。
全員が体調もよく、この後のキャンプファイヤーが楽しみです。

野外活動2

お昼ご飯の後は、平和学習をしました。
今のところ、とても順調です。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680