最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:136
総数:223647
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

令和2年度 シラバスについて

令和2年度シラバスを、配布文書一覧に掲載しましたので、ご覧ください。

配布文書一覧
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

雨の詩を書きました。

 雨の詩を子どもたちが書きました。

   大雨

  かぞえきれない
  あめ,あめ,あめ,あめ・・・・・
  1おくまんこ
  あめが かさに
  ドン,ドン,ドン,ドン・・・・・
  こわあい
  かわが うみみたい
  かわが めっちゃ ながれてる
  きから みずが
  ポタ,ポタ,ポタ,ポタ・・・・・
  おちてたよ

 廊下の掲示板に,かえるやてるてるぼうず,傘をさした子どもたちなどの作品を飾りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常の時程に戻り,二週間が経ちました。4月以来の委員会活動も再開し,5年生は委員会の仕事に戸惑いながらも,一生懸命取り組んでいました。
 
 5年生は,これから週1回委員会の仕事を任されています。中島小学校の高学年として,しっかり仕事をこなしてほしいと思います。

おそうじデビュー(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食も掃除も6年生に助けてもらっています。でも,幼稚園や保育園でやってきたこと。そう,自分たちにもできるのです。小学校のやり方を6年生に教えてもらいながら頑張ることにしました。長いほうきで掃くのも,重い机を運ぶのも大変ですが,少しずつ上手になっていくことでしょう。

図画工作科「ひもひもねんど」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で「ひもひもねんど」をしました。手のひらと指で粘土を転がしてひも状にし,渦巻きを作ったり,トンネルを作ったりしました。大きさの違うトンネルを並べたり,ジェットコースターを通したり,どんどんお話も膨らんできました。

図画工作科「絵の具でゆめもよう」 (4年生)

 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習で,スパッタリング技法で模様を作ったり,ポタリと一滴落とした絵の具をストローで吹いて模様を作ったりしました。他にも,身近にある様々な物を集めて,スタンプにして模様を作りました。中には,大根やオクラの断面をスタンプにした子もいました。
 思うような模様にならなかったり,予想外な模様ができたりもして,どの子もどんな模様になるのか楽しみながら活動していました。
 出来上がった作品を紹介したいと思いますので,お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週,2年生に学校のことを聞いて,自分たちでも確かめに行きたくなりました。「どんな場所,教室があるかな」「何をしているのかな」探検ボードを持って出発しました。初めての場所を探検した人もいれば,自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんの教室に行った人もいました。今後,学校生活の深まりと共に,関わりのある場所も増えていくことだと思います。

あいさつ運動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日(木)から,あいさつ運動が始まりました。初めは,5,6年生の計画委員が担当し,正門で立派にあいさつをしました。7月からは,毎週水曜日に各学級が担当します。 
 
 今年度の「あいさつ名人」のレベルは,
 レベル1 「相手を見て」
 レベル2 「相手を見て,聞こえる声で」
 レベル3 「自分から,聞こえる声で」
 レベル4 「自分から,立ち止まって」
 です。

 みんなで「あいさつ名人レベル4」を目指してあいさつに取り組み,中島小学校を気持ちの良いあいさつであふれる学校にしてほしいと思います。

地震・火災の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(火)授業中に地震が起こり,給食室から火災が発生したと想定して,避難訓練を行いました。
 10時に地震の音がスピーカーから流れると,全員が頭を守るようにして机の下に入り,次の放送を静かに待ちました。席に戻ると,次は給食室から火災が発生したと放送が入り,給食室から少し離れた非常階段を使って運動場に避難しました.
 今年度初めてで,しかも普段はほとんど使わない非常階段を使っての避難訓練でしたが,先生の指示を守り,静かに避難することができました。

ひき算の筆算プログラミングをしました (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では,算数科で「ひき算のひっさん」の学習をしています。今回は繰り下がりのあるひき算の筆算を,「プログラミング的思考」を用いて手順をフローチャート化してみました。
 今日は初めてだったので,一緒に取り組んでみました。筆算のやり方を思い出しながら,最初に「すること・書くこと」を書き出す作業をしました。それから,みんなで発表していき,並べる作業をして完成させました。
 今回は算数科で筆算の考え方を使って,プログラミングの学習をしてみましたが,他の教科や単元でも取り組んでいきたいと考えています。
 
 
 
 

野菜の生長を観察しました (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日と今週の月曜日に3回目の野菜の観察をしました。植えたころと比べると,葉の枚数が増えたり,丈が長くなったり,中には実がつき始めているところもありました。葉を触ってみると,「細かい毛みたいなものがあったよ。」「ツルツルしていた。」などいろいろ話してくれました。
 今回は追肥もしました。これからグングン生長していく野菜達を見るのが楽しみですね!しっかり観察していきましょう。

令和2年度の児童会メンバー

画像1 画像1
 例年4月に児童朝会を行い,今年度の児童会メンバーを紹介していますが,今年度は新型コロナウイルスの影響で体育館に集まることが難しかったため,北校舎の2階から3階に上がる階段の踊り場に,児童会メンバーを紹介する掲示を作りました。

 予定していた行事がどんどんできなくなっていますが,計画委員を中心として,3年生以上の学級代表,6年生の各委員会の委員長で,今年度の中島小学校を盛り上げていきたいと思います。

学校紹介をしよう (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から2年生は生活科の学習で,1年生に中島小学校にある教室の紹介をしています。例年通りであれば,体育館で全員が集まって,自己紹介をし,1年生とペアで校舎を案内して回るところですが,今年は感染防止のため,数人が順番に1年生教室に紹介しに行くことにしました。1年生の注目を浴びながら先輩として,教室のようすをしっかり伝えてくれました。

だんだんと(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「みんなと一緒に」先生の話を聞きながら学習をする,ドリルやノートを使って学習をする,給食を食べるなどの学校での生活体験を増やしているところです。だんだん慣れてきて,頑張れるようになってきています。「やっぱりみんなと一緒,先生と一緒は楽しい」のだそうです。お友達の名前も少しずつ覚えているところです。

ほけんだより6月号

 ほけんだより6月号を配布文書に掲載しています。
 学校が再開してからの保健室での対応や,保健指導,健康診断,保護者の方へのお願いなどを載せていますので,是非ご覧ください。

【ほけんだより6月号はこちら↓から】
         ほけんだより6月号

葉が増えたよ(しあわせのひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開して一週間が経ちました。
 毎朝,各学年の水やり当番の人が,ひまわりにたっぷりの水をやっています。そのおかげもあり,ひまわりはぐんぐん成長して,茎が伸び,葉もどんどん増えてきました。
 水やりに来た子どもたちからは,「もうこんなに大きくなっとる!」と驚きの声が聞こえてきました。

給食準備頑張っています(2年生)

画像1 画像1
 6月8日より給食が再開しました。2年生の子どもたちも手洗いやソーシャルディスタンスを徹底したり,配食担当の人数も絞ったりしています。今までと違うやり方ですが,当番もそれぞれが協力して安全に食べることができるように準備をしています。2日目は少し時間に余裕をもって取り掛かることができていました。
しばらくはこのやり方が続きますが,しっかり食べて,元気な体作りをしましょう!!

English!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(月),二回目の英語の授業がありました。
 5年生からの英語は,担任とAIEの二人で担当します。子ども達は,英語しか喋らないAIEの話を聞き取ろうと,集中してよく聞いています。普段,こんなにたくさんの英語に触れる機会はないと思います。多くの人が,週2回の英語の授業を楽しみにしているようです。

給食再開しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(月),今日から4月14日以来の給食です。
 新型コロナウイルス感染予防対策として,配膳人数を最小限にして,給食当番は手洗いを丁寧に行い,ビニル手袋をつけて配膳をしました。また,牛乳や箸,デザートなどはセルフ方式で一人一人が自分のものを取ってお盆に乗せていきました。
 今日は感染予防対策初日ということもあり,喫食までに少し時間がかかりましたが,久しぶりの給食をおいしくいただきました。
 

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度は残念ながらプール指導はありませんが,来年度に向けて教員でプール清掃を行いました。
 水を抜いた時の汚れと,ブラシで磨いた後のきれいさの違いを見てください!とてもきれいになりました!
 もう少し汚れが残っているので,仕上げはまた今度します。ピカピカになると気持ちがいいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757