「熱中症速報」掲示板を設置しました
7月に入り、新型コロナウイルス対策に加え熱中症対策も重要になってきています。そこで、職員室前廊下に「熱中症速報」掲示板を設置しました。生徒が体育の授業前や部活動の際に速報で今の状態を確認して、水分補給や休憩時間などを考えて運動をして欲しいと思います。
【学校トピックス】 2020-07-02 21:52 up!
弓削商船高専、協創高校よりお知らせ
国立高等専門学校機構 弓削商船高等専門学校よりオープスクールのお知らせが届きました。
また、広島修道大学ひろしま協創高等学校よりオンラインオープンスクールのお知らせが届きました。
進路掲示板に掲示しています。
【お知らせ】 2020-07-02 21:52 up!
7月1日(水)たんぽぽ学級Part3
国語の授業 声に出して読もう
百人一首の歌を声に出して暗唱しています。
この時間は歌を視写して札の絵を描きました。
【学校トピックス】 2020-07-01 20:21 up!
7月1日(水)たんぽぽ学級Part2
道徳の授業
「もったいない」について考えました。
7月1日からレジ袋が有料になったこと、
エコバッグの使い方について
学習したことを575川柳にしました。
レジ袋 捨てちゃうなんて もったいない
エコバッグ 大事にしてると うれしいな
エコバッグ 大切に使おう レジ袋
【学校トピックス】 2020-07-01 20:21 up!
7月1日(水)たんぽぽ学級Part1
たんぽぽ学級の畑にまた来客がありました。
みんなで草ぬきと整地をしました。
【学校トピックス】 2020-07-01 20:21 up!
舟入高校オープンスクールのお知らせ
広島市立舟入高等学校よりオープンスクールのお知らせが届きました。
進路掲示板に掲示しています。
【お知らせ】 2020-06-30 16:08 up!
6月29日(月)たんぽぽ学級Part2
国語の授業
その意味にあてはまることわざを考えました。
英語の授業
SATURDAY ナイト!
英語の歌で土曜日の英単語を覚えました。
数学の授業
分数のおさらい 「二分の一」は「半分」
ノートのマス目に線を引き、
「半分」色を塗り「二分の一」をつくりました。
【学校トピックス】 2020-06-29 23:01 up!
6月29日(月)たんぽぽ学級Part3
交流学級の仲間と共に学習しました。
一年生 平和について考える
二年生 新型コロナウィルスについてのプレゼン
【学校トピックス】 2020-06-29 20:47 up! *
6月29日(月)たんぽぽ学級Part1
…日生(日常生活の指導)の授業
今週もたんぽぽ学級の畑に
来客があったようです。
畑の整地と草ぬきと
ツバメのふんをデッキブラシでこすり、
きれいにしました。
【学校トピックス】 2020-06-29 20:45 up!
賀茂高だよりが届きました
広島県立賀茂高等学校より「賀茂校だより第1号」が届きました。
進路掲示板に掲示しました。
授業の様子などが載っています!
【お知らせ】 2020-06-29 20:44 up!
6月26日(金) 生徒総会
本日生徒総会が行われました。今年度はテレビ放送を使っての開催となりました。
執行部が提案した昨年度の成果と課題、今年度の方針について、各学級から出た質問に対してスタジオで応答を行いました。教室の窓からスタジオに向かってプラカードで発言権を得て、1年生〜3年生まですべてのクラスが質問しました。
採決も各クラスで行いました。各委員会の議題に対して全クラス賛成でしたので、可決しました。
議案書の準備から会場セッティングまでこの生徒総会のために執行部が準備してきました。
伝統を受け継ぎ、瀬野川中学校がさらに発展させるために、生徒会を盛り上げていきましょう。
【学校トピックス】 2020-06-26 21:44 up!
6月26日(金) 学年朝会(2学年)
2学年は朝会からスタートしました。
間隔を十分に開けての朝会となりました。毎月のつっくんノート完全提出の表彰を行いました。今月は全体の約6割の生徒が完全提出となりました。
学年主任の川中先生が、徐々に慣れてきた学校生活での過ごし方について話されました。
【学校トピックス】 2020-06-26 21:43 up!
6月26日(金) たんぽぽ学級Part3
【学校トピックス】 2020-06-26 19:46 up!
6月26日(金) たんぽぽ学級Part2
美術の授業
好きな色でぬろう
紫陽花に思い思いの色をぬりました。
【学校トピックス】 2020-06-26 19:46 up!
6月26日(金) たんぽぽ学級Part1
2学年朝会
先生の話を静かに聞くことができました。
【学校トピックス】 2020-06-26 19:46 up!
6月25日(木) 取材を受けました
今日、安芸市民病院に折鶴を届けたことについて中国新聞の方から取材を受けました。
記者の方から、折鶴を渡した時の気持ちやコロナウイルスに対して自分はどのように取り組んでいくか等を聞かれました。
子どもたちは、質問に対して的確に堂々と答えていました。
この取材が記事になってくれるといいですね。
【学校トピックス】 2020-06-25 21:08 up!
6月25日(木)たんぽぽ学級Part2
自立の授業
6月生まれの誕生日会をしました。
バースデイソング
いろいろなにいろ 坊主めくりなどの楽しいゲームをして
おいわいをしました。
【学校トピックス】 2020-06-25 19:32 up!
6月25日(木)たんぽぽ学級Part1
日生(日常生活の指導)の授業 朝のさんぽ
校舎内一階の廊下を歩く、雨の日コースです。
売店に立ち寄り、見学させてもらいました。
【学校トピックス】 2020-06-25 19:31 up!
6月24日(水) 部活動発足会
本日部活動発足会がありました。
各部活部長から目標が発表され、顧問から1年間の計画やこんな風に頑張ってほしいと話をしました。
1年生は緊張しているようすでしたが、2,3年が頼もしい先輩として引っ張ってくれるはずです。
3年生は短期間の活動となりますが、大会を目標に、後輩指導もしながら、全力で頑張れ。
【学校トピックス】 2020-06-25 11:07 up!
たんぽぽ学級Part3
給食の時間
広島カレー 麦ごはん 牛乳
野菜ソテー 食育ミックス
美味しかったです。
【学校トピックス】 2020-06-24 17:39 up!