![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:39 総数:266903 |
3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 みんなの努力がつまった広島菜収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に長い道のりでした 思い起こすと JAの谷さんにご指導いただいてから 様々な取り組みを考え行ってきました 広島菜は若干 大きくなりすぎた感じはありますが JAのさんは葉っぱがやわらかいので 十分食べることができる! と太鼓判を押してくださいました また 花やつぼみのところの おいしい食べ方も教えてくださいました さあ収穫です!! 自分の広島菜のところへ行き 根っこごと引き抜きました かなり大きいので なかなかぬけませんでした そして 持ってみると けっこう重たいです 今日は持って帰るのが少し大変ですが がんばって持って帰ってくださいね 保護者の皆様 今日は思いのほか大きな広島菜を 家へ持ち帰ります ぜひお子様と一緒に食べ方を考えて 作っていただけるとうれしいです JAの谷さん 本日はご多用の中 ご来校いただきありがとうございます 谷さんのご指導のおかげで 広島菜が無事に収穫できました 広島菜を植えてからも 畑の様子をたびたび見に来ていただいたり 子どもたちにはていねいなご指導をしてくださったりと 感謝しています そして 広島菜を通して たくさんのことを学ぶことができました ありがとうございました 6年 初めての体育館練習 〜卒業式に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 初めての体育館練習 〜卒業式に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 初めての体育館練習 〜卒業式に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 初めての体育館練習 〜卒業式に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回目の卒業式の練習は 体育館で行われました 体育館では初めての練習です 先生は前回に引き続き 「今年は練習日数が少ないため 話をよく聞いて 一回でできるようになろう」 と言葉をかけていました 卒業証書授与の立ち位置を しっかりと確認したあと 通し練習をしました 前回よりも呼名の「はい」が上手になっていました そして 初めての体育館練習とは思えないほど 卒業証書授与の動きが上手でした さらに 「上手!」と思ったことは 退場の歩き方でした 毎年特訓をするくらい 「歩き方」って難しいのですが みんな堂々とゆったりと歩いていて かっこよかったです 先生の思いが通じて 一回でできるようになろうという気持ちが 表れている2回目の練習でした 6年 ありのままの姿で 〜中学校の先生参観〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ありのままの姿で 〜中学校の先生参観〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ありのままの姿で 〜中学校の先生参観〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校の先生が授業参観に来られました 英語と大休憩と算数の授業を参観してくださいました 英語が終わって大休憩になると たくさんの6年生さんが 中学校の先生の周りに集まりました そして サッカー部顧問の先生なので しきりに 「いっしょにサッカーをしよう」 と誘いましたが 「靴がない」 と断られました そこでひるまない6年生さんは 担任の先生に靴を借りればいい等と がんばりましたが 結局中学校の部活の話に花が咲き 中学校の先生は一安心だったと思います 算数の授業では 心なしか気持ち手を挙げている人が 多かったように感じました 中学校の先生が参観してくださったことで 中学校進学への安心感と期待が広がりました ありがとうございました 次回は運動靴持参でお願いします 6年 小学校生活最後の外国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |