最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:15
総数:128923
校訓「素直に 明るく 元気よく」

9/18 紹介 大林の宝物

大林にはたくさんの宝物があります。その一つをご紹介します。
これは大林の間伐材と大林の世界的な工場であるグラスビーズで作られたピンバッジです。SDGsの17色を表しています。
SDGsとは、「持続可能な開発目標」として2015年国連のサミットで決められた国際社会共通の17の目標のことです。17色はそれを表しています。
ピンバッジの製作にあたっては、国連の許可を得たと伺っています。
画像1 画像1

9/17 なかよし班掃除

今日はなかよし班(縦割り班)の掃除です。
「(いやだ〜)」と走り回る大林っ子を私がつかまえようと・・
「○○ちゃん、いっしょにいこう。」とお姉さんが手を取って声をかけると、すっと立って掃除に向かいました。
仲間の力は偉大です。大林っ子はさまざまなところで自分の力を発揮しています。
画像1 画像1

9/17 4年生光の差し込む絵

カラフルなセロファンも使って「光の差し込む絵」を作っている4年生に出会いました。
図工の作品作りは自分の思い思いにできるので、本当に楽しそうです。
「ふ〜〜ん、ふん、ふん。」小さな声で鼻歌でも歌っているのでしょうか、作品と対話しながらの学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 3年生 英語

3年生が英語を学んでいました。
先生の得意なことを活かして担任の先生と入れ替わり他学年の先生と一緒です。
大林小は全校で73名の学校です。大林っ子どうしも先生もみんな名前と顔が分かります。先生は73人の大林っ子の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 1年生 工作

1年生が色画用紙に描いて切って貼って…
それぞれに好きなものを配置しています。
自分でお話を作って創造力豊かです。
楽しんで取り組んでいます。


画像1 画像1

9/16 たんぽぽ畑に植えたよ

たんぽぽ学級の畑に冬野菜を植えました。
聞いたところによると、ダイコンとブロッコリを植えたそうです。
早く大きくなぁれ。これからお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 3年生の算数

課題を仲間とともに考えています。
協働して課題解決をする学びです。
先生にも相談し、アドバイスをもらいます。
画像1 画像1

9/15 熊谷踊り 伝承

今年度は11月になった運動会で全校「熊谷踊り」をすることになりました。
総合的な学習の時間で計画し高学年がまず身につけ、低学年とともに練習をする計画をたてています。
6年生が衣装あわせをして帰ってきました。
いやぁ、なかなかいいですね。楽しみがさらに増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 6年生が英語のテストをしていました。

テストともなるとこれまで学んだことがどうだったのかが分かります。
一人一人が振り返り、これからの学習にどのように取り組むか考える機会になればいいなと思います。
画像1 画像1

9/15 音楽室二重ドア

昨年度、要望していた音楽室の音漏れを可能な限り小さくするための二重ドアが昨年度末に完成していました。写真で分かるでしょうか。その後の臨時休校などでご紹介が遅くなりました。
今日、5年生が音楽をしているところに出会いました。
そっとドアを開けしめして音の感じを聞きましたが、効果ありです。音がかなり小さくなりました。
出入りには2つのドアを開けないといけなのでちょっと不便でしょうか。しかし、隣の5年生教室にはずいぶん音が響かなくなり学習環境がよくなりました。
画像1 画像1

9/15 アサガオの種を集めています。

「何しているの?」と聞いてみると、「アサガオの種を集めているよ。来年の1年生にあげるんだ。」とのことです。
毎年のことではありますが、次の年の1年生にも気持ちをよせて学びを続けています。
教室の前のホウセンカの種もとっていました。
触ると種を包んでいる皮がクルッとはじけます。いろんな植物のちょっと変わった動きにも気づき、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 2年生 生活科

ヨシノボリ、トノサマバッタ、イモリ・・生き物をまとめていました。
「どう書いてあるかな?」本も見ながら見つけた生き物をまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 秋の空

土日の雨のせいか、朝の気温がぐっと下がりました。
空は青空がきれいないわゆる「天高く馬肥ゆる秋」の空です。
日差しに当たるとまだまだ暑いですが、空気は爽やかになってきました。
運動場でしっかりと遊ぶ大林っ子が見られました。
画像1 画像1

9/14 秋の視力検査

10月10日は目の日です。
それにもかかわって、秋の視力検査をします。1年生から順番に行います。
検査場となる保健室前に1年生が間隔をとって並んでいました。
目を大切にすることを考える機会です。
画像1 画像1

9/11 ナップサック作り

6年生はナップサックづくりに取り掛かっていました。
希望したデザインの教材を選び、机の上にはいろいろな布が見られました。
先生の説明を聞きながら取り組んでいます。
さぁ、どのような作品ができるかな?楽しみです。
画像1 画像1

9/11 5年生英語の学習

5年生教室では英語の学習をしていました。英語専科の先生と学び続けています。
先生の問いにもだんだんスムーズに答えられるようになってきたかな?
英語(外国語)に興味関心を高めてほしいと願っています。
画像1 画像1

9/11 雨の朝

今日は雨で始まりました。
天気予報では1日雨が降るそうです。高い気温にはならずこれまでに比べて涼しさが感じられるようです。
画像1 画像1

9/10 月の学習

学年では4年生と6年生が月に関する学習をします。
月の形はどうして変わるのか。どのように変わるのか。
月は、どう動くのか。どうして満ち欠けをするのか・・・・
おとなでもなかなか説明しにくい内容があります。
ずっと4年生教室で準備しておいていた天体望遠鏡を使って今朝青空に見えている月を4年生と見ました。9時にこの場所でこんな形になってい見えている‥‥明日は、どうなっているのでしょうか。
日を追ってみていないとなかなか実感として感じ取れません。継続してみる学びへ向かう力が欲しいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 1年生朝の会

教室に行くと体操をしていました。
動画を見てまねして。
上手になりました。からだを動かし、一日のリズムを整えます。
今日も始まります。
画像1 画像1

9/8 台風一過 青空が広がってます

台風10号は強い風を吹かせ、遠ざかりました。
大林小では被害はありませんでした。
今日は青空が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403