最新更新日:2024/11/11
本日:count up27
昨日:194
総数:235156
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

読書週間

10月26日(月)〜30日(金)まで読書週間です。今年度も図書ボランティアの皆さんが、給食放送の後に本の読み聞かせをしてくださいます。
今日は落語絵本「まんじゅうこわい」を読んでくださいました。本を読み終わった後には、三択クイズもあります。子どもたちは給食を食べながらしっかり聴いていました。
読み聞かせしてくださった本は、図書室に分かりやすく展示してあります。ぜひ、手に取って読んでほしいと思います。
画像1
画像2

体育参観

10月23日(金)今日は体育参観を実施しました。昨日予定していましたが、雨天のため本日に順延しました。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年の運動会の形ではなく、低・中・高学年に分かれて体育参観としました。それぞれの学年の演技は、来週、ビデオ放送によりお互い見合う予定にしています。
保護者の皆様、今回の体育参観にご理解・ご協力を賜り、また児童に温かい声援をいただき、感謝申しあげます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

家庭科 5年生「ミシンでソーイング」

 5年生は,手縫いの学習,ミシンの使い方の基礎の学習終え,ミシンを使ってナップザック作りをしています。
 初めてミシンを使って製作するということで,毎時間とても楽しみに家庭科室に来てくれています。
 いつも意欲的に一生懸命取り組んでる5年生。完成し始める子たちが増えてきていますが,友だちが完成した際には,自分のことのように喜び,感動の声や拍手が起きることがあります。
画像1
画像2

音楽科 体育参観に向けて

 体育参観に向けて今月の歌で運動会の歌を歌っています。
 例年のように応援合戦はありませんが,季節の歌として子どもたちの気持ちを盛り上げ,明るく元気の湧く歌のようです。
 今年度は,歌のめあては「気持ちは元気に,声はやさしく」で歌っています。やさしい声で歌いますが,歌の途中で腕を上げるポーズのところでは,いつも笑顔いっぱいになっています。
 音楽室・家庭科室前の掲示も体育参観に向けて応援一色にしています。
画像1
画像2

家庭科 6年生「楽しくソーイング」

 6年生は,ミシンを使ってナップザック作りをしています。久しぶりに使うミシンに最初は「思い出せるかな。」というつぶやきも聞こえましたが,すぐに思い出して,てきぱきと使いこなせるようになりました。
 短い時間で手順に沿って製作が進んでいます。完成した子どもたちも何人かいます。早く終わった人はクラスの友だちに上手に教えることができています。全員が完成する日を楽しみにしています。
画像1
画像2

音楽科 3年生「遊び歌めぐり」

 3年生の音楽科の授業では,「遊び歌めぐり」という日本や世界の歌を聴いたり,体を動かしながら表現したりする学習をしました。
 手合わせをして遊ぶ際には,上手に距離を取りながら,曲に合わせて楽しく拍を取りながら遊ぶことができました。できる活動の中で,子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られた学習内容となりました。
画像1
画像2

体育参観に向けて(1・2年生)

10月20日(火)の5校時に,1・2年生合同で体育参観の練習をしました。ラジオ体操,大玉転がし,障害物競走をしました。大玉転がしでは,2年生が優しくリードして転がしていました。障害物競走では,玉をかごに投げ入れたり,ハードルをくぐったりして頑張りました。
画像1
画像2

秋の壁画(たけのこ学級)

秋の壁画は、ハロウィンと実りの秋をテーマに作りました。
ハロウィンは、一人ずつ飾れるオーナメントになっています。実りの秋の方は、畑で育てているさつまいもを立体的に表現しました。こんなふうに、さつまいもがたくさん出来ているといいなと思います。
画像1
画像2

5年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 5年生は総合的な学習の時間に,米作りの学習をしています。秋になり,ついに収穫の季節がやってきました。子どもたちは,割り箸を使って籾を収穫しました。籾の中には玄米が入っており,必死になって一粒一粒,籾殻を取り除いていました。今後の授業の中で田植えから収穫までの様子をまとめていこうと思います。

体育参観に向けて(5・6年生)

10月13日(火)の3校時に、体育参観に向けて縄跳びの練習をしました。
曲に合わせて、縄跳びをするのはとても難しいので、まだまだひっかかることも多いのですが、本番に向けて練習を頑張り続けてほしいです。
画像1
画像2

自転車教室

10月13日(火)広島市道路交通局道路管理課安全対策係の方をお招きして、自転車教室を行いました。
自転車の安全な乗り方や交通ルールなどを分かりやすく教えていただきました。自転車に乗ったことがある児童もたくさんいましたが、初めて知ることもあり、熱心に話を聞いていました。
学習したことをしっかり覚えて、自転車運転免許証をもらい、安全に正しく自転車に乗れるようになりたいと、テストに向けて意欲を高めていました。
画像1
画像2

養護教諭実習

10月12日〜30日まで、安田女子大学の学生さんが養護教諭の実習に来られました。主に保健室で養護教諭から話を聞いたり、学級で授業を見たりします。また保健の授業もする予定です。
休憩時間には、早速、すりきずをした児童の手当ての様子を見たり、声をかけたりしていました。
これから3週間の実習で、本校で多くのことを学んでほしいと思います。
画像1
画像2

秋の訪れ

10月12日(月)校内にあるキンモクセイの香りがしてきました。キンモクセイの花を見てみると、まだつぼみでしたが、かすかに香りがします。
グラウンドにあるサクラの葉も紅葉してきました。
日中はまだ暑いですが、少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。
画像1
画像2
画像3

「ソーシャル・ディスタンスを取りながら・・・」

10月9日(金)の5時間目に、3・4年生合同で体育参観に向けた取組をしました。
今年は、山形県の伝統的な踊り「花笠音頭」をします。
今日の練習で、初めて笠を持った子どもたち。笠の回し方に苦戦していましたが、光る汗を流しながら、一生懸命にがんばっていました。
画像1
画像2

図画工作科「木から生まれる」(6年生)

6年生は図画工作科「木から生まれる」の学習で、テープカッターを作っています。テープを取り出しやすくするためにデザインを工夫し、電動糸のこぎりで丁寧に切りました。
個性的でかわいいテープカッターができそうです。
画像1
画像2

図画工作科「クミクミックス」の学習(3年生)

10月7日(水)3年生は図画工作科で「クミクミックス」の学習をしました。
段ボールに切り込みを入れて、いろいろな形に組み合わせていきました。楽しそうに友達とアイデアを出し合いながら、組み方を工夫して、お城や恐竜、海賊船などを作りました。
画像1
画像2

理科「とじこめた空気や水」(4年生)

4年生の理科の学習で「とじこめた空気や水」の授業がありました。
空気は押されると元に戻ろうとする力が働きます。水は押し縮めることができません。しかし、小さな穴が開くと、水は勢いよく飛び出します。その原理で水鉄砲を組み立て、的当てをしました。
子どもたちは、なかなか倒れない的に向かって、夢中で水をかけていました。
画像1
画像2

後期始業式

10月5日(月)今日から後期がスタートしました。今朝は後期始業式をテレビで行いました。前期終業式では、校長より節目を大切にしようという話がありました。今日も節目の話をしました。本物のシカの角を示しながら、節があるのは竹だけではなく、シカの角にもあるそうです。今日は「後期の始まり」という節目の日なので、これから目標をもってがんばりましょうと話しています。
シカの角は職員室前の廊下に掲示しています。休憩時間に子どもたちがやって来て、珍しそうに見ていました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、感謝申しあげます。後期も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

10月2日(金)今日は前期最後の日だったので、テレビで終業式を行いました。
まず初めに校長から話がありました。竹には節があり、中は空洞です。ただの空洞であれば、風が吹くと曲がってしまいますが、節があることでしなやかで丈夫な竹になります。私達も、節目を大事にしていきましょうといった話をしました。また「人を大切にする」「正しい行いをする」ことができているか、振り返ってみましょうとも話しました。
次に2・4・6年の代表児童が前期を振り返っての作文発表をしました。ミニトマトを栽培・収穫したこと、初めてのクラブ活動のこと、学級代表としてがんばったことなどを上手に発表しました。
最後に校歌を歌いました。4年生以上は二部合唱で歌っています。
来週から後期に入ります。気持ちを新たに、目標をもって頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

9月29日(火)今日の給食は行事食「お月見」で、献立は「ご飯、さんまの煮付け、即席づけ、月見汁、牛乳」でした。
昔は、作物の収穫時期の満月の夜、畑でとれた野菜やさといも、おだんご、すすきの穂を供えて、お月見をするようになったそうです。今日は「お月見」にちなんで、白玉もちをお月様にたとえた月見汁でした。
子どもたちに聞いてみると「月見汁がおいしかった」「白玉もちがぷにぷにしていた」と言っていました。
今年のお月見は10月1日です。きれいな満月が見れるといいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922