最新更新日:2024/09/27
本日:count up8
昨日:67
総数:185713

伴東の風 校内ウオッチング3

9月11日(金)

 午後から内科検診でした。保健委員会の児童が、校長室前までお医者様を迎えに来て、検診会場まで案内します。お医者様が「丁寧ですね。」と喜んでくださいました。また、お帰りの際に「どのクラスも静かに順番を待っていました。よい態度でした。」とほめてくださいました。伴東プライドをもって行動しているからですね。

 土日のお休みに入ります。いつでもどこでも心に伴東プライドを!
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月11日(金)

 1枚目は、1年生国語科「やくそく」の内容に入っています。3びきの青虫が言い争っているときの気持ちを考えています。ノートに青虫の絵をかき、吹き出しに言葉をかいていました。
 2枚目は、3年生算数科「大きな数のしくみ」で今日は、「10の10倍はいくつ」でした。大きな数に入り、よくお金に置き換えて考えさせられています。10円が10個集まったら、、、100円が10個集まったら、、、お金になるとイメージしやすいのは、どうしてでしょうね。
 3枚目は、6年生音楽科で「サウンド オブ ミュージック」をリコーダーで演奏していました。シのフラットが出てきていました。戻すときは、ナチュラルがついているということも習っていました。ゆっくりきれいな音で吹いていました。

 今日は、午後から内科検診があります。
 下校は、1,2年生が14時25分、3年生から6年生までが、15時15分です。
 まだまだ新しい生活様式は続いております。マスクの着用をよろしくお願いいたします。
 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月11日(金)

 今朝は、朝方、大雨が降っていて、びっくりしました。子供達が、登校する頃には、弱い雨になっていて、安心しました。

 2時間目に校内を回りました。
 5年生です。
 1組は、交換授業の国語科で3組の先生が教えていました。自分が選んだ一冊の本の作家や内容の紹介文をかくことをしていました。本についている帯だと思って書くとよいですね。
 2組は、英語科でした。「身近な人のできること、できないことを知る」ということで5年生の先生と教頭先生と私(校長)の5人が、例として出ていました。そして、英語の先生が、「彼は、剣道ができます。」と伝えると「彼だから男の人だ」と判断し、5人の中の誰かを言い当てます。クイズのようで盛り上がっていました。
 3組は、1組の先生が、広島学びの時間で「標識の秘密」を探った後、実際に自分だったらどんな標識をつくるかを考えて、表しました。今日は、その発表会でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会の練習

今週から、いよいよ運動会(運動発表会)の練習が始まりました。
今年はコロナウイルスの影響で、例年とは違った形で行われます。1年生が出場する種目は、短距離走と玉入れです。

水曜日には、短距離走の練習をしました。ゴール前で失速せず、最後まで走り切ったり、行儀よく座って待ったりすることを勉強しました。「位置について、ようい、どん!」のタイミングで、力いっぱい走り出すのが難しかったですが、頑張りました。

木曜日には、玉入れの練習を体育館で行いました。玉入れの練習ですが、玉の投げ方ではなく・・・ダンスの練習をしました!1年生の玉入れは、ダンスと玉入れを交互に行います!リズムに合わせて、先生の動きをよく見ながら、おどってみました。初めは難しかったですが、だんだんと慣れてきて、おどるのが楽しくなってきた子ども達。

本番では、応援をよろしくお願いします!

画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング2

9月10日(木)

 1枚目は、1年生の合同体育です。運動会では、ちょっとした踊りの後玉入れが始まるようです。楽しみですね。
 2枚目は、2年生算数科で「たし算のひっ算」に入っていました。2けた+2けたです。 位をそろえるのが大切ですね。
 3枚目は、「山小屋へ3日間とまるとしたら・・・」のいよいよ発表会です。このグループは、「カメラ、虫取り網、虫取りかご・・・」などを持っていくようです。本当に行ってみたいですね。




 

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月10日(木)

 4年生図画工作科「世界に一つ のびのび植物」の2クラス目です。
 どちらのクラスもこだわりをもって、自分だけののびのび植物を集中して表しました。みんな自分で終わりを決める、途中で投げ出さずやり切ることができていました。
 鑑賞タイムの時の感想です。「楽しかった。」「みんなすごいのができた。」「色合いを考えるのが難しかった。」「みんなそれぞれの色がでている。」
 本当ですね。「世界で一つ」です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

9月10日(木)

 今朝は、朝の時間に5年生が運動場の石拾いに出ていました。本当に黙ってもくもく石を拾っていました。運動会でけがをする人がないようにと考えながら拾っていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月9日(水)

 5,6時間目に4年生図画工作科「世界に一つ のびのび植物」の本番をしました。昨日、試したローラーやスタンピング、筆先が開いている筆などを上手に使って表していました。アドバイスしあって仕上げたり、2メートル以上ある作品に挑戦したり、世界に一つのめずらしい植物ができあがりました。最後に並べて鑑賞して終わりました。「楽しかった。またやりたい。」「今日は、ありがとうございました。」と声をかけて帰っていきました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月9日(水)

 1枚目は、3年生でコンピューターの操作について学習していました。基本的なところをやっています。ローマ字打ちができるようになるとよいですね。
 2枚目は、5年生理科で「台風について」どうして台風は発生するのか、どういう進路をとるのかについてまとめていました。南の海から発生し北上するということです。ちょうど台風の季節でもありますから、興味・関心をもって学習していました。
 3枚目は、6年生の家庭科で衣服の洗濯について学習していました。衣服の取り扱い表示のカードと意味を組み合わせています。表示の意味がわかると生活に役立ちます。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月9日(水)

 9と9なので、何か特別な日かなと調べてみたら「救急の日」「世界占いの日」「栗きんとんの日」などが書かれていました。

 1枚目は、1年生国語科で「やくそく」というお話を読んで、何がかいてあったかを振り返っています。たくさん手が挙がっていました。まっすぐな手が気持ち良いですね。
 2枚目は、2年生国語科で「道案内を言葉でする」ということをグループで行っていました。言葉で道案内は、なかなか難しいようです。しかし、現実にはよくあることですから、考えて、考えて!
 3枚目は、3年生国語科で「山小屋に3日間いくとしたら・・・」何を持っていくかを考えていました。付箋にそれぞれが書いて、出したところグループ内でかぶっているものがたくさんあったということです。望遠鏡、虫眼鏡、虫取り網、懐中電灯・・・
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月8日(火)

 1枚目は、生活科ルームで視力検査をしています。
 2枚目は、3年生で学級会です。運動会のスローガンを考えています。「がんばれ」「負けるな」「コロナ」・・・色々な言葉が出ていました。
 3枚目は、6年生書写「中秋の名月」6文字に挑戦です。大きさを考えて、清書をしていました。今年の中秋の名月は、10月1日だとか。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月8日(火)

 4年生図画工作科「世界に一つ のびのび植物」の続きです。
 1枚目は、開き筆でかいています。おもしろい線がでると喜んでいました。
 2枚目は、すべての技法を試して見せてくれました。なかなかいいぞ。
 3枚目は、本番の紙の長さを選んでいます。自分に合った長さや太さを選ぶことをしています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月8日(火)

 これは4年生の図画工作科「世界ひ一つ のびのび植物」です。理科でヘチマの学習をした4年生、上へ上へ伸びていく不思議な植物を表していきます。今日は、技法をつかってイメージをふくらませることと自分に合った長さの紙選びました。
 1枚目は、ローラーを使っています。
 2枚目は、太い筆、細い筆のコーナーです。細い筆を使っています。
 3枚目は、スタンピングコーナーです。スポンジペンでスタンプしています。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風

9月8日(火)
 
 昨日の台風の影響は、どうでしたでしょうか。吹き返しの風が強かったですね。
 昨日は、臨時休校でしたが、また元気に子供たちは、登校してきました。今日は、暑くなりそうです。 

 96階段横ののり面にススキを発見しました。(1枚目)
 2枚目は、児童館前に咲いていたかわいらしい黄色い花です。何というのでしょう。また地域の中村さんに聞いてみますね。
画像1
画像2

4年生 理科「ヘチマの成長」

画像1
夏休みが明け2週間が過ぎました。暑い日が続きますが,
子ども達はどんなことも前向きに取り組み,一生懸命がんばっています。

本日は台風接近のため,臨時休校となりました。
家庭学習をしながら1日を計画的に過ごしましょう。

理科で育てているヘチマが夏休みの間で大きく成長しました。
きれいな花が咲き,大きな実をつけています。

先日,観察を行っています。
細かいところに気づく子もいて,とても驚きました。

伴東の風

画像1
9月7日月曜日

暴風警報は、解除されましたが、まだまだ吹き返しがひどいようです。児童の皆さんは、気をつけてください。

伴東の風 本日は休校です。

9月7日(月)

 大型で強い台風10号の影響で、朝、暴風警報が出ていました。昼前くらいまで暴風雨に見舞われるということです。本日は、台風対応で休校です。
 児童の皆さんは、風が強いので外に出ないようにしてください。
 伴東プライドを思い起こして、一日過ごすようにしてください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「漢字の学習」

 今日からいよいよ、漢字の学習が始まりました。新しい漢字ドリルにわくわく、ドキドキ・・・
 初めて習う漢字は、「木」でした。とめ、はらい、とめばらい、とっても難しい漢字でしたが、お手本をよく見て丁寧に書きました。
来週からは、漢字の宿題が始まります。漢字名人をめざして、がんばるぞ!

画像1
画像2
画像3

2年生  5年生にパズルを貸してもらったよ!

画像1
画像2
画像3
 5年生が図画工作科の学習で作成したパズルを貸してくれています。
 仲良しグループのペアの5年生が2年生一人一人につき、パズルを渡してくれました。そして,工夫して作ったところや使い方について優しく説明しながら一緒に遊んでくれました。2年生の子どもたちは少し緊張しながらも,お兄さんお姉さんとパズルをすることができてとっても嬉しそうでした。
 また,後日,思い切りパズルを楽しむ時間をとり,「楽しい〜。」「難しかったけど,できたよ!」「もっとほかのパズルにもチャレンジしてみたい!」と,いきいきと取り組みました。友達と教え合ったり,パズルを交換したりしながら「一生懸命つくったので大切に遊んでください。」という5年生の気持ちを受け取り,大切に遊ぶことができています。
 もう少しの間貸してもらえるので,休憩時間や待ち時間等に楽しく遊んでいます。

臨時休校(9月7日)について

 現在、広島市に「暴風警報」が発令されていますので、本日(9月7日)は【臨時休校】とします。
 ご家庭での本日の過ごし方について、よく話をしていただきますようお願い申し上げます。
 なお、明日(9月8日)の時間割等は児童に直接伝えていますので、ご確認ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061