最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:51
総数:69627
子どもに自己実現力を

マツヨイグサ 5月15日(金)

 本校校舎やプール横の土手に,マツヨイグサが咲いています。黄色い花で,しぼむと赤色を帯びたオレンジ色になります。今,土手の一面に咲き,とてもきれいです。

 この花は夕方から早朝に咲く花で、昼間は閉じていることから,月見草とか宵待草とも呼ばれています。

 竹久夢二の有名な作品「宵待草(よいまちぐさ)」は,この花のはかなさを「恋のはかなさ」にたとえて描かれているとも言われています。
 
画像1
画像2
画像3

図書室整備 5月15日(金)

本日も図書室の本や陶芸(粘土)室の整備をしました。
6月からの学校再開に向けて,少しでもよりよい教育環境にするために,先生たち全員で行いました。
画像1
画像2
画像3

図書室 本 整備 5月14日(木)

本日は図書室の本も整備しました。多くの先生方で,バーコードやラベルを貼ったり,本を移動したりしました。
画像1
画像2

陶芸(粘土)室整備開始 5月14日(木)

本日は多くの先生方で,陶芸(粘土)室を整備しました。何年間も,止むを得ず陶芸活動ができませんでしたが,本年度活動ができることを目指します。
画像1
画像2

チューリップ 5月13日(水)

 昨年度,1・2年生の児童で植えたチューリップは,満開に咲き,児童に学びと私たちの生活に潤いと元気をもたらしました。
 そして,本日,チューリップの球根を掘り出しました。来年度にその球根を活用して,花を咲かせ,命を繋ぎます。
画像1
画像2
画像3

ブロッコリー 5月13日(水)

畑に育っている野菜のブロッコリーは,本来なら,児童・生徒が学習活動において収穫・観察等していくところですが,ブロッコリー等は育ってしまい,やむを得ず,先生たちで収穫して,ひとまず,それを冷凍しておこうと思います。
画像1
画像2

陶芸(粘土)室 整備開始 5月12日(火)

臨時休業期間中に,学校の様々な個所を整備しています。
画像は,長い間,使用が困難であった陶芸(粘土)室です。ここも,整備準備を始めました。
画像1
画像2

図書室整備 5月11日(月)

子どもたちの読書活動や調べ学習などが一層充実するように図書室の整備をしています。
今日は,ラベルの制作などをしました。

本に貼られているラベルは,「本の住所」みたいなものです。

本校の場合,ラベルは三段に分かれていて,上の段に書かれている数字は,「日本十進分類法」というきまりを使って示しています。本の内容を0〜9の数字を使って,10のグループに分けています。どのような分類かは図書室に掲示しているよ。ちなみに,絵本はEにしています。
二段目(真中)は「本のタイトル」などの頭文字。三段目はシリーズもので何巻目かを表しています。

画像1
画像2
画像3

5月8日(金) 課題

中学校の課題(画像は課題の一部)です。毎日,計画的に勉強しましょう。
画像1
画像2

5月8日(金)アスレチック遊具撤去 二日目

大きな木の支柱も根元から取り除かれました。跡形もなく遊具は撤去されました。
長い間,子供たちのために役目を果たしたアスレチック遊具に感謝。

画像1
画像2

5月7日(木)環境整備 草刈り

業務の先生が校舎横の土手をきれいにしていただきました。すっきりしました。
画像1
画像2

5月7日(木)アスレチック遊具撤去 初日

老朽化したアスレチック遊具の撤去を開始しました。手作業でロープを切断,その後あっという間に原型はなくなりました。
画像1
画像2

5月1日(金) 課題

課題を配布しました。また,回収した課題は先生たちが赤ペンなど点検していますよ。
画像1
画像2

4月30日(木) 畑

きゅうりやトマト…など成長しています。現在は,先生たちで水をやっています。
画像1
画像2

校庭の花 アキグミ 4月27日(月)

中学校舎前に咲く花「アキグミ」

 グミには、「ナツグミ」、「マルバグミ」、「トウグミ」、「マメグミ」、「アキグミ」など種類も多く、四季を通じて実が成っています。
 本校に咲くグミは「アキグミ」で、日本全国の原野や水辺に自生するグミ科の落葉樹です。葉は白っぽい緑色。4月〜5月にかけて画像のような花がびっしりと咲きます。花の色は当初の白から黄色へと変化します。開花期には周囲が独特の香りに包まれ、蜂類がたくさん集まります。秋になると赤くて丸い実ができます。食用になりますが、タンニンを多く含むため強い渋みを感じさせます。
 花言葉「心の純潔、用心深い、野生美」です。6月24日の誕生花でもあります。
画像1
画像2

校庭の花 オオベニウツギ 4月27日(月)

 本館横に咲く花「オオベニウツギ」

 晩春から初夏に、濃い紅色のつぼみがたくさんついて、開くとやや淡い紅色の花が房状に咲きます。
 花言葉は「豊麗」です。枝に群がるように咲き、新緑によく映える淡い紅色の花の美しさからつけられました。また,5月31日の誕生花です。

画像1
画像2

課題配付しました 4月24日(金)

本日,新たな課題を配布しました。
児童,生徒の皆さん,規則正しい生活と自学自習を進めてください。
4月30日(金)に今回の学習課題を取りに行きます。
(下の写真は小学校の課題(一部分)です。)
画像1
画像2
画像3

環境整備 4月23日(木)

サポーターの先生や業務の先生が児童,生徒を迎えるために,教育環境の整備をしていただいています。
安全で過ごしやすい気持ちの良い教育環境に努めていただいています。本館前のソテツもすっきり。
画像1
画像2
画像3

マスク到着 4月22日(水)

国から人数分,マスクが届きました。
児童,生徒には今週の金曜日,休校中の課題と一緒に届けます。
画像1

新体育館建設 4月21日(火)

新体育館建設のため,本館裏側にあった建物(美術室等…)がほぼ撤去されてきました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311