![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:447 総数:898564 |
3年生のようす 3月10日(水)![]() ![]() 思考力や、表現力が問われる問題が たくさんでしたね。 国語の問題では、 鈴木や西川、坂倉が出てきて 英語の問題では、小園? 試験中に、気づきましたか? 本日は、気持ちを切り替え、 卒業証書授与式に向けての練習。 あさっては、すてきな式にしましょう。 ALTのテイラー先生と 3月10日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パフォーマンステスト! テイラー先生が最初に、 「何でも良いから質問し合って、 会話を楽しんで!」 (・・・みたいなことを)英語で言った後、 レディ〜 ゴ〜 ! 3年生の様子〜2〜 3月9日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えっさ、ほいさ、一生懸命! 心も一緒に磨きましょう。 そうじが終わったら・・・ あれ?(笑) みんな仲良しです。 3年生のようす〜1〜 3月9日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立高校選抜2入試がありました。 登校している3年生で、 教室の清掃や、ワックスがけ、 窓磨き、トイレ掃除等、 ふだん、できないところの掃除を 張り切って行いました。 いよいよ明日は、みんなが 試験を終えて戻ってきます。 あと3日です。 一日一日を大切に・・・ 「指導と評価の研修会」 3月8日(月)
本日は、3学年公立高校選抜2の入試でした。
コロナ感染症対応等、学校だよりでも お知らせしておりましたが、 全員、無事に受検を終えました。 明日もう一日、がんばってくださいね。 ・・・・・・ 校内では、来年度へ向けて、 指導と評価についての研修会を 行いました。 各教科毎に分かれ、 来年度に向けて、大切な話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより3月号 3月5日(金)学校協力者会議 3月4日(木)
「学校協力者会議」を
今年度、はじめて実施しました。 写真撮影ができなかったのですが、 NHKで放送された特集ニュースや、 学校ホームページで配信した、 みどフェス!!!のマーチングのようす などを、動画で見ていただき、 今までの学校だよりで、 1年間の変遷をお知らせしました。 「世の中は停滞していたけれど、 子どもたちは、柔軟で、つよくて、 対応力があって、前進していて たくましい。」 心からのお褒めの言葉をいただきました。 ありがとうございました・・・ 版画と避難訓練 3月4日(木)
1年生美術の版画のようす。
「うまくできませんよ〜」と言いながら、 何度も板に色を塗り、 バレンで伸ばし・・・ そうしていると、 授業の終わりには、不審者発見!(訓練) みどり防犯レンジャーが 出動いたしました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 密を避けて・・・ 3月4日(木)
密を避けて、少しずつ練習。
卒業証書をもらう瞬間のために、 呼名のあと「はいっ!」 心を込めて・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 選抜2 受検の3年生の皆さんへ
いよいよ受検が
来週に近づいて来ました。 新型コロナウイルス感染症に係る 対応について 「進路だより」を配付しています。 必ずご覧ください。 試験まで、あともう少しです。 みんなで、がんばりましょう! 朝会表彰スタンバイOK 3月3日(水)![]() ![]() 朝会表彰される皆さんと ハイチーズ! 表彰ビデオを撮影したり、 みなさんの活躍の披露に向けて こつこつと 準備をしてくださった先生も一緒に。 下の写真は、 ALTのテイラー先生を訪ねて 英会話の練習に来た生徒と、 ハイチーズ! ![]() ![]() 演劇部ミニシアター開催 3月2日(火)
今日の放課後、コロナ感染症対策をしっかりと行いなが
ら、図書室でミニシアターが開催されました。 3年生の先輩や校長先生、その他先生方が見守る中、 皆さん頑張っていました。 演者だけでなく、音響・照明・裏方の皆さん、誰が欠け ても一つの作品が完成しないのが演劇の難しくもあり 素晴らしいところですよね! 約40分間の発表でしたが、引き込まれてあっという間で した! 次も見てみたい!また次も期待しています!! ※写真撮影の時のみ、マスクを外しています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月になりました 3月1日(月)進路学習会 2月26日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目に1年生、 6時間目に2年生の 生徒と保護者を対象とした、 「進路説明会」を実施しました。 1年生は、新しい入試制度についても お話しています。 たくさんの参加、 ありがとうございました。 演劇部図書館シアター 2月25日(木)![]() ![]() 1・2年生の 後期期末テストは終了し、 部活動が再開しました。 演劇部では、 コロナ感染症対策を しっかりと行いながら、 図書館でミニシアターを 開催します。 その宣伝ポスターを持って。 演劇部の3人の1年生。 笑顔がすてきですね。 ![]() ![]() 卒業式の会場準備 2月24日(水)![]() ![]() 行いました。 どのくらい間隔をあけようかな。 出入りは大丈夫かな。 今年の卒業式は、 昨年度に引き続き、 来賓の皆さまや、在校生は 参加しません。 さみしいけれど、 心のこもった卒業式に・・・ ![]() ![]() 明日はお休み! 2月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生の、期末テスト1日目でした。 試験終了後、給食なしで下校です。 あしたが、休みで、 しっかり勉強できますね。 先言後礼キャンペーンの成果が 出ているかな。 勉強と共に、 心のこもったあいさつも できますように・・・・・ 試験勉強の週末〜2〜 2月19日(金)
みんな、にこにこ。
いつもは、 部活動を一緒にがんばる仲間と。 (上)「試験なんて怖くない!」 (下) 「ゲームをやめよう!」 みんな、自分に負けずに がんばってくださいね。 今週も、おつかれさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 試験勉強の週末〜1〜 2月19日(金)![]() ![]() ![]() ![]() みんな笑顔で下校タイム。 テスト勉強の週末、 ひとことお願いします。のお願いに、 (上) お菓子食べてがんばります! (下) 毎日、5時間勉強! 花壇の花と、溝そうじ。 2月18日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だけど、昼間のあたたかい 日差しをあびて、 ぐんぐん元気に、復活! そうじの時間には、 3年生の溝そうじ、完了! なんだか、きもちいい。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |