最新更新日:2025/07/17
本日:count up19
昨日:47
総数:89644
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

卒業お祝い献立

19日の卒業式を前に、卒業をお祝いする給食の献立でした
画像1 画像1

防災教育(2年生)

10年前の東日本大震災を明日に控え、「ひろしまマイ・タイムライン」の教材を使って2年生が災害の時にどうやって身を守るかについて学習しました。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(3・10)

おかげさま
という
謙虚な心
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(3・9)

すみませんという反省の心
画像1 画像1

総合的な学習の時間(6年生)

被爆樹木について理解を深めるために、講師に渡部朋子さんたちをお呼びしてお話をしていただきました。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(3・8)

はい!という
素直な心

今週は、卒業・進級までにつけてほしい「心」をたくさん紹介します。ぜひ身に付いているか確認してください
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(3・5)

磨けば磨かれる
画像1 画像1

今年度13回目の完食(2日連続!)

どこの絵が変わったでしょう
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(3・4)

学校を磨く子は
自分の心を
磨いています
画像1 画像1

本日12回目の完食

どこの絵が変わったかな?
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(3・3)

心をこめたそうじは
自分の心もピカピカにする
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(3・2)

ふわふわことばはうれしいね
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193