最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:84
総数:118543
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月16日(水) 衛生朝会

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 表彰がありました。【伝えるHIROSHIMAプロジェクト】の表彰がありました。事前準備をしっかりして平和への思いを確固たるものにし、世界へ発信したことへの表彰です。

<写真中>
 衛生朝会では,水谷先生より【新型コロナウイルス感染症】に係る3つの伝染についてのお話がありました。「病気」「不安」「差別」がうつっていきます。広島市にも感染者が増えています。周囲に感染者がいたときに、不安や差別もうつさないように,正しい認識を持ちましょう。

<写真下> 
 今日のスピーチは1めいでした。話を聞いて皆さんが付けた題名は「家庭学習の取組方」「成長したこと」「自主学習の大切さ」などがありました。
 受験期を迎え、今後悔していることや後輩へしっかり勉強して欲しいという願いをしっかり伝えていました。こころ揺さぶられるスピーチでしたね。

12月16日(水) 生徒会退任・生徒会長認証式

 これまで学校を引っ張ってくれた現執行部が退任します。
 選挙管理委員さん、ありがとうございました。
 生徒会長より,これまで協力してくれたことへの感謝と次期生徒会に向けての激励がありました。
 人前で堂々と自分の思いや考えを話すことができ,執行部の成長を感じました。エネルギーあふれる執行部の皆さんが,学校を活性化してくれました。ありがとうございます。
 新生徒会長さん、先輩に続き、素晴らしい湯来中を創っていってください。
 期待していますよ。
画像1
画像2
画像3

12月16日(水) 銀世界です

 昨日から降り始めた雪が今日も降り続いています。
 少し前まで紅葉が美しいなあと思っていましたが、一気に冬がやってきました。
 美しい銀世界です。
画像1
画像2
画像3

12月15日(火) 電子黒板を授業に

 先月末に各教室に配置された電子黒板。授業でうまく活用できるように、職員会議の後に研修会を行いました。
 講師は武田先生です。PCやiPad、実物投影機、TV、DVD、未来ノート等を組み合わせて視覚的に訴えることができる授業ができそうです。
 生徒の皆さんのほうが扱い方は慣れているかもしれません。先生方も研修を積み、良い授業ができるようにがんばります。 
画像1

12月15日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
豚レバーといんげんの揚げ煮
にらたま汁
牛乳

【一言メモ】
レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は,豚レバーといんげん豆の揚げ煮にしています。

12月15日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
2年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 パソコンの操作の練習をしています。漢検のソフトに挑戦していました。3級も難しいですね!!

<写真下>
1年 国語 武田先生・田邊先生
 漢文領域に入りました。故事成語を使えるようになりましょう。

12月15日(火) 授業風景

<写真上>
2年 技術・家庭科(家庭分野)
 今日は調理実習でハンバーグを作りました。しっかりこねて粘り気を出します。

<写真下>
3年 英語 池田先生
 教科書本文をしっかり読んでいます。新出単語も残りわずかになってきました。
画像1
画像2

12月15日(火) うっすら雪景色

 今朝は今シーズン初めての雪です。うっすら雪景色です。
 山が美しいですね。グランドにはまだ積もるほど降ってはいませんが、これから積もるかも知れません。
 
画像1
画像2

12月14日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】

玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
甘酢あえ
牛乳

【一言メモ】
じゃがいものそぼろ煮…そぼろとは、牛肉や豚肉・鶏肉のひき肉をほぐして調理したものです。今日は、牛肉をそぼろにして、さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんと一緒に煮ました。大きな釜でじっくり時間をかけて煮ることで、肉の旨味が、糸こんにゃくやじゃがいもなど、1つ1つの食材にしみ込み、とてもおいしい煮物になりました。甘辛い味付けのそぼろ煮は、ごはんによくあいますね。

12月14日(月) 授業風景(2)

<写真上>
2年 国語 武田先生・田邉先生
 「モアイは語るー地球の未来ー」についてじっくり学んでいます。飛躍のない論理の展開に向けて主張を書き換えることにしました。

<写真中>
3年 保健体育 藤本先生
 1対1からパスをもらうタイミングについて考えました。漫然と動くのではなく、どのタイミングかを考えることで良いプレーが生まれます。

<写真下>
 図形の単元テストです。対称となる図形や角度を考えました。
画像1
画像2
画像3

12月14日(月) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
 学活の時間に「第2回試験までを振り返って」という振り返りを書き、学年の先生方と一緒に話をしました。

12月14日(月) 生徒会長選挙 結果発表

 金曜日に立会演説会と投票をした生徒会長選挙、今日の朝、放送で結果発表がありました。
 僅差でしたが,生徒会長が無事決定しました。おめでとうございます。
 選挙管理委員の皆さん、運営ありがとうございました。あともう一踏ん張り。
画像1

12月14日(月) 学校の風景

画像1
画像2
<写真上>
 図書室が冬バージョンになりました。クリスマス関連のコーナーもできました。気軽に図書室に行ってみましょう。

<写真下>
 西階段の3階と2階の間の踊り場には、国語科でつくった成果物が貼ってあります。

12月14日(月)「スクールカウンセラーだより」アップしました

 「スクールカウンセラーだより」アップしました。No.21は「飛沫感染」についてです。クリックしてみてください。No.21 飛沫感染

12月11日(金) 生徒会長選挙 立会演説会&投票

画像1
画像2
画像3
 SHRを使って、生徒会長選挙の立会演説会&投票が行われました。
 今回は2名の立候補者があり、「こんな学校にしたい」「こんな取組をしたい」という思いを演説してくれました。その後、佐伯区役所湯来出張所からお借りした本物の投票台、投票箱に投票していきました。
 立候補者の皆さん、立候補してくれてありがとうございました。その思いに感謝です。

12月11日(金) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
いちごプリン
牛乳

【一言メモ】
キャベツ・・・キャベツはできる季節により,冬キャベツ,春キャベツ,夏キャベツと種類があります。種類ごとに産地が変わり,一年中おいしく食べることができます。給食ではサラダや和えもの,炒め物,汁物,煮物などによく使われます。冬キャベツの特徴は、葉が厚く、シャキシャキと歯ごたえがあることです。今日は、レモンあえにキャベツを使っています。よくかんで食べましょう。
画像1

12月11日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上・下>
1・2年 保健体育 藤本先生
 跳び箱の単元です。抱え込み跳びに挑戦しています。iPadで自分の演技を見て手の位置、おしりの上がり具合などを確認しました。

<写真中>
3年 音楽 齊藤先生
 「アマデウス」のDVDを見ました。レクイエムについて学びました。

12月10日(木) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
1年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生 日野先生
 今日は棚を付ける作業です。位置を決めて、パンチングボードをねじで留めました。

<写真下>
2年 国語 武田先生・田邉先生
 「モアイは語るー地球の未来ー」の論理の展開について考えました。論理が飛躍したところを探し、改善点を考えて始めました。

12月10日(木) 給食だより

画像1
画像2
【今日の献立】
ごはん
さばの煮付け
ゆかりあえ
八寸
牛乳

【一言メモ】
郷土食「広島県」・・・八寸は,鶏肉・凍り豆腐・板こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・さやいんげんなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。

<写真下>
 生徒の皆さんの食器や具材を分けたりセッティングをしたり,後片付けを給食配膳員の三国先生がしてくださっています。この写真は、お盆を洗って片付けているところです。いつもありがとうございます。

12月9日(水) 最後の中央委員会

 現執行部が主催する最後の中央委員会です。生徒数減少に伴い、執行部・専門委員会の組織を改変します。生徒会長・生徒会副会長・専門委員長の3名で執行部を組織します。
 今日は、これまでの専門員会の振り返りを元に、今後統合する専門委員会で継続する仕事を話し合い計画しました。
 執行部、専門委員長・副委員長、学級委員が集まる中央委員会は今日が最後です。 
 新しい執行部会でも継続できるところはしっかり継続しよりより学校を目指して欲しいと思います。これまでありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547