![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:62 総数:333980 |
4年生 新たな出会い
進級した4年生は楽しそうに過ごしています。 今までの積み重ねを感じる日がたくさんありました。 今年も新たな出会い、新たな学びがたくさんできますように。 4月13日(月)「春の献立」
給食では、「ちらしずし、鰆(さわら)の照り焼き、わけぎのぬた、 豆腐汁、牛乳」という春にちなんだメニューで、春の気分をしっかり 味わうことができました。 手もきれいに洗っています!! 臨時休業について
保護者の皆様
地域の皆様 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わって、いろいろとご心配をお掛けしています。 広島市教育委員会からの指示により、臨時休業の措置をとることとなりました。 休業期間は、令和2年4月15日(水)から5月6日(水)です。 詳しいことについては、4月13日(月)にお知らせいたします。 週末も不要、不急の外出は控え、健康に留意してお過ごしください。 1年生 4月10日(金) 初めての算数
どちらの数が多いか比べる学習をしました。 みんなとてもやる気でした。 4月9日(木) 国語科
初めての下校 4月9日(木)
コースごとに分かれて下校しています。 教職員が見守り、交通安全に気を付けて下校したいと思います。 4月9日(木)給食「給食が始まりました!」
新しい食器でおいしくいただきました。 手洗いもたくさんしました!! 4月7日(火) 見てください。このくつ箱を!
見てください。このくつ箱を!上靴は全員、上の段に入ってます。上靴のつま先とかかとがピタっとそろってます。きれいです!!出来て当たり前のことを当たり前にほめていきたいです。
4月7日(火) 始業式
学校再開マスク準備にあたって新年度の学校再開にあたってのマスク準備について、ご協力よろしくお願いします。 始業式の日から、学校では、お子様にできるだけマスクを着用して過ごしていただきたいと考えています。 一方で、現在、市販のマスクを入手することが難しい状況が続いていることから、各ご家庭におかれましては、必要に応じて、手作りマスクを作成いただき、登校に備えていただくようお願いいたします。手作りマスクは、ハンカチやゴムひもといったご家庭にある一般的な材料で作成できますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。 【参考】手作りマスクの作成方法 文部科学省チャンネル 「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」 ※ マスクを自作する方法が紹介されています。 就任式・始業式について
就任式・始業式は4月7日(火)に行います。
持参物や1日の流れについてのプリントを公開いたしましたのでご確認ください。ご不明な点がありましたら、小学校まで連絡してください。 令和2年度 就任式・始業式・入学式について 4月1日(水) ようこそ!
広島市立原小学校のHPにお越しいただきありがとうございます。
今年の冬は暖冬で過ごしやすい日が続きました。校内の花々が大きく咲き誇っており、新しい1年生や進級した子どもたちの登校を楽しみに待っているようです。気持ちよく新しい年度のスタートができるように、教職員一同準備を進めています。 今年も、ホームページにて、児童の学校生活の様子や教育活動の具体的な場面について情報を発信していきたいと考えています。 よろしくお願いします。 3月31日(火) 6年生 「次の空へ」
そして明日は入学受付です。中学生になるみなさんは新しい中学校へ、期待に胸を膨らませて向かいましょう!原小学校はいつまでもみなさんの母校です。何かあればいつでも戻ってきてください。そして、また次の空へ歩いていってください! Congratulations on your graduation!! |
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |