最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:242
総数:909830
TOP

12月1日(火)修学旅行Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
銀河クルージング

12月1日(火)修学旅行Aグループ

平和学習の様子(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)修学旅行Aグループ

平和学習の様子(1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月1日(火)修学旅行グループB

みや離宮(昼食)
あなご飯
画像1 画像1

12月1日(火)修学旅行Aグループ

クルーズ船銀河での食事後です。デッキから海の景色を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年12月1日(火)修学旅行グループB

宮島口到着
画像1 画像1

12月1日(火)修学旅行Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
クルーズ船銀河でのテーブルマナーを体験中です。いつもの昼食より背筋が伸びます。

令和2年12月1日(火)修学旅行グループB

画像1 画像1
ピースディスカッション

12月1日(火)修学旅行Aグループ

真剣に学習をしていますよ。
画像1 画像1

12月1日(火)修学旅行Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
平和学習を終え、宇品港へ向かいます。

12月1日(火)修学旅行Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
研修が始まりました。

12月1日(火)修学旅行Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
平和記念公園でピースパークツアー中です。

令和2年12月1日(火)修学旅行グループB

平和記念公園到着(4組集合写真)
画像1 画像1

令和2年12月1日(火)グループB

画像1 画像1
出発します!

令和2年11月27日(金)小学校校長先生来校

本日、中学校区の3小学校の校長先生においでいただき、授業の様子を見ていただきました。
生徒は普段と変わらず、落ち着いて意欲的に授業に取り組み、ずいぶんと成長した姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年11月26日(木)掃除の様子

清掃の様子です。
クラスみんなで協力しながら清掃に取り組んでいました。細かい所もていねいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月25日(水)「聴く」

最近の授業では、先生の質問をよく「聴い」て、考える場面をよくみかけます。「聴く」ことはコミュニケーションの能力を身に付ける第一歩です。「聴いた」ことを自分なりに解釈して受け止めるからこそ、次へつながります。今後も「聴く」ことを大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月25日(水)図書室の様子

昼休憩の図書室の様子です。
各自、興味のある本を読んだり、借りたりしていました。
しっかり本を読んで、知性や語学力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月20日(金)中学校区あいさつ運動

本日、今年度2回目の中学校区あいさつ運動が行われました。
今回も教職員、生徒の皆さんはもとより、保護者の皆様、協助員の皆様、地域の皆様にもご参加いただきました。
いつも学校を見守っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月17日(火)生徒朝会

本日は生徒朝会がありました。新人戦や文化の祭典などで多くの表彰もあり、生徒のみなさんが頑張っているようすがうかがえます。現生徒会の任期もあとわずかになりました。本当にいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511