5年野外活動16
夜のファイアーのスタンツの練習中です。歌ありダンスあり、クイズあり…本番が楽しみです。
【10月のようす】 2020-09-29 15:58 up!
5年野外活動15
部屋に入りました。早速、荷物を整理して、べットメイキングです。上手くできるかな?
【10月のようす】 2020-09-29 15:37 up!
9月29日(火)の給食
献立:ごはん,肉豆腐,ごま酢,あえ,牛乳
かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,ごま酢あえに入っています。
【9月のようす】 2020-09-29 15:16 up!
5年野外活動14
これから宿泊棟に入室です。移動の合間に集合写真をパチリ!
【10月のようす】 2020-09-29 14:51 up!
5年野外活動13
バランスを取りながら、おっとっと…。なかなか難しい!「おーい!こっちに滑り台あるよー!」
【10月のようす】 2020-09-29 14:30 up!
5年野外活動12
楽しみにしていたアスレチック、グループでいろいろな遊具に挑戦します。
【10月のようす】 2020-09-29 14:15 up!
5年野外活動11
午後の活動は明日の天気を考慮して、アスレチックを行うことになりました。まずは、クラス全員で冒険橋にチャレンジです。心を1つにして、全員渡り切ることができました。
【10月のようす】 2020-09-29 14:12 up!
5年野外活動10
おいしくいただいた後は、お片付けです。進んでテキパキ動きます。
【10月のようす】 2020-09-29 13:17 up!
5年野外活動9
秋の爽やかな空の下、素敵な昼食になりました。景色も最高です。
【10月のようす】 2020-09-29 12:43 up!
5年野外活動8
「いただきま??す!」お味はいかが?「うまい!」「ご飯をちょっと固い!」
【10月のようす】 2020-09-29 12:34 up!
5年野外活動6
昼食のメニューは、カレーライスです。カレーはお湯沸かして温めます。
【10月のようす】 2020-09-29 12:02 up!
5年野外活動5
野外炊飯です。美味しい昼食目指して、準備開始です。練習を生かして飯ごうでご飯炊けるかな?
【10月のようす】 2020-09-29 11:45 up!
5年野外活動4
入所式です。センターの方のお話を聞いて、活動開始!です。
【10月のようす】 2020-09-29 10:24 up!
5年野外活動3
【10月のようす】 2020-09-29 10:21 up!
5年野外活動2
【10月のようす】 2020-09-29 09:03 up!
5年野外活動1
いよいよ、一泊二日の野外活動の始まり、出発式です。6年生のサプライズのプレゼントと見送りに、気持ちも盛り上がります。「いってきま〜す!」
【10月のようす】 2020-09-29 08:58 up!
1・2年生 運動会に向けて練習スタート!
1・2年生の運動会団体演技の練習が始まりました。曲に合わせて元気よくおどっていました。決めポーズもかっこいいです。本番に向けて練習を重ねていきます。
【9月のようす】 2020-09-29 07:03 up!
5年生 ゲンゴロウ池
ゲンゴロウ池の観察と草抜きをしました。小さいシマゲンゴロウを見つけました。コオイムシモ見つけました。
さて,話は変わりますが5年生。明日から野外活動で三滝少年自然の家に行きます。8時10分までに登校です。明日は天気がよさそうです。自然の中でたくさんの体験をして,たくさんの思い出をつくりましょうね。
【9月のようす】 2020-09-29 07:03 up!
4年生 のこぎりの使い方をマスターしよう!
4年生は図画工作科で,のこぎりを使って立体を表現する学習をしています。のこぎりの使い方を教科書で確かめた後,2人組でのこぎりの練習をしました。初めてのこぎりを使った子がほとんどでしたが,安全に気を付けて木を切りました。ちょっとずつ,こつをつかみ始めて,上手に切れる子もふえていました。
【9月のようす】 2020-09-29 07:03 up!
4年生国語科「事実をわかりやすくほうこくしよう〜新聞を作ろう〜」その2
「アンケートの結果がグラフと文章で書かれていて伝わりやすいと思いました。」
「見出しの色や形が工夫されていて分かりやすかったです。」
班ごとに新聞について発表をしました。よかったところなど,感想を伝え合いました。
「新聞作り」の学習を終えて,子どもたちのふり返りには,このようなことが書かれていました。
「ぼくは初めて新聞づくりをしました。アンケートやインタビューなどをして取材をして,それを記事にして書くのが楽しかったです。」
「わたしは,写真や図やグラフを使って分かりやすく読んでもらえるように考えました。班のみんなで協力をして仕上げることができて,うれしかったです。また,やりたいなと思いました。」
【9月のようす】 2020-09-28 07:06 up!