最新更新日:2025/08/01
本日:count up25
昨日:39
総数:266903
校訓 かしこく やさしく たくましく

1年 プリムラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 プリムラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 プリムラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 プリムラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんが昨日の月曜日に
プリムラの観察をしていました

今日は風が強くてとても寒いので
昨日のポカポカした中で
気持ちよく観察できてよかったなと思います

観察文ができたら一人ずつ
先生にみてもらっていました
みんな
花やつぼみがいくつあるか
大きさや形等をしっかりと数えて
くわしく観察をしていました
だから
先生に花丸をもらい
ほめてもらっていました

私にも
「つぼみが14個もあるんだよ」
と教えてくれる1年生さんがいました
植木鉢をのぞいてみると
これからきれいな花を咲かせようとしている
つぼみがたくさん育っていました

1年生さんの毎日の水やりが
たくさんの美しい花を咲かせたのだと思います
引き続き水やり
がんばりましょうね

2年 スーホの作り出した馬頭琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 スーホの作り出した馬頭琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 スーホの作り出した馬頭琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 スーホの作り出した馬頭琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 スーホの作り出した馬頭琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは国語の時間でした

ずっと読み進めてきた「スーホの白い馬」も
最後の場面となりました

どの場面もしっかり読んで
感じたことを伝え合ってきました
とちゅうつらい場面もありましたが
がんばって読み取りました

今日は最後の場面のお話を簡単に紹介します
おうちの方でも子どもたちのどんな話だったか
あるいはどんな感想をもったかなどを聞いてみてください

スーホの白い馬がしんでしまってから
かなしさとくやしさで
いくばんも眠れませんでした

やっとねむりについたときに
白馬の夢を見ました

白馬は
「わたしのほねやかわや
すじや毛を使って楽器を作ってください。」

目覚めたスーホは夢中で組み立てました
その楽器こそ
「馬頭琴」です

その「馬頭琴」は
広いモンゴルの草原中に
広まりました
そして
ひつじかいたちは夕方になると
よりあつまって
美しい音に耳をすまし
一日のつかれをわすれるのでした



3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 正の字をかいて整理する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは算数の時間でした

いちご
バナナ
りんご
ぶどう
なし・・・等の
1年生さんの好きな果物の資料の中で
一番多いのはどの果物かを調べていました

何となくはわかるけど
本当にそれが正しいのかは
はっきりしません

そこで
資料を整理するときに便利な正の字について
学習をしました
5ずつ集計していくと
合計を出すのにも便利です

3年生さんは実際に
正の字を使って資料を整理すると
ずばり
イチゴが一番好きな果物であることがわかりました

これからは
何かの資料を整理するときには
正の字を使うと間違いなく整理することができますね

4年 共通の部分に注目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 共通の部分に注目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 共通の部分に注目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755