最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:142
総数:328580

学校再開に向けて その1

 分散自主登校が始まりましたが,学校でも新しい生活様式に対応に向けた環境整備を進めています。
 職員室では,職員が真正面での対話を避けるために,業務の先生が工夫して,対面した職員席の間に透明シートを天井から吊り下げていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校(5年生)

画像1 画像1
 今日は分散自主登校日でした。5年生の教室も、久しぶりに戻ってきた子ども達のいっぱいの笑顔で、なんだかうれしそうでした。裁縫道具を買った児童は裁縫道具を持って帰りました。裁縫道具箱や、まち針など一つ一つに名前を書いておいてください。

5月20日 分散自主登校が始まりました。(3年生)

コースごとの分散自主登校の1回目が終わりました。久しぶりの学校はどうでしたか?先生たちはみんなの元気な姿が見られて、とっても嬉しかったです。コロナの対策(手洗いをきちんとする、マスクをつける、ソーシャルディスタンスを守るなど)をしっかりして、来週も頑張っていきましょうね。生活リズムが乱れている人は、早寝早起きの習慣をしっかりつけておきましょう。

さて、3年生から新しく学習が始まる、リコーダー、習字、国語辞典を配りました(注文した人のみ)。これからの学習が楽しみですね!

画像1 画像1 画像2 画像2

5月20日 分散自主登校3日目 その2

 分散して登校するため,今日初めて自主登校する学年がありました。その学年の先生は久々に教室に集まった数名の子ども達を見て,「みんながそろっていない教室は,やっぱりさみしいです。」と言っていました。いつも通りクラス全員の顔が教室で見られる日が,一日も早く来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 分散自主登校3日目 その1

 今日はピンクコースの3・5年生が登校する日でした。正門の前で登校した子ども達に挨拶をすると,しっかりと相手の顔を見て,立ち止まって挨拶を返してくれます。安西の子どもたちの挨拶はとても丁寧で素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 校庭の芝生は今…

 約1週間前に苗を植えましたが,何日か雨も降ってくれたお陰で何とか順調に育っているようです。このまま夏が過ぎた頃,子ども達がのびのびと芝生の上を走り回る日が来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 分散自主登校2日目 その2

 教室では,養護教諭が放送で感染症予防対策についての話があり,ソーシャルディスタンスなどについての説明がありました。その後,各担任の指示で課題プリントを集めたり,休業中の様子についてアンケートを書かせたりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 分散自主登校2日目 その1

 今日19日(火)は,1・3・4・6年の赤・緑コースの児童が自主登校してきました。早朝は小雨が降っていましたが,6年生の挨拶ボランティアが3人,正門のところで自主的に挨拶をしていました。素晴らしい!
 また,横断歩道等の要所には地域の見守りボランティアの方が立たれて,子ども達の登校を見守っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 やさいのなえクイズ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なえクイズ だい2かい目です。
上のしゃしんのなえは,なんのやさいのなえでしょう??

※お知らせ
 以前,手紙で野菜の苗を持ち帰って家で植えて育ててください,とお伝えしましたが,分散登校がはじまりましたので,学校で植えて育てていきます。よって学校に取りに来ていただくことはなくなりました。

答えはこちらから

ひらがな練習「う」「と」(1年生)

ひらがなれんしゅう 「う」と「と」です。

「う」は,すたあとも ごうるも まんなかの てんせんのうえ です。
すりむな 「う」を かいてくださいね。

「と」は,しっかりおしりを つきだして,たまごが はいるように かっこよく かいてくださいね。

みんなの がんばった もじを みるのが たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがな練習「こ」「に」(1年生)

1ねんせいの みなさん,こんにちは。
きょうから,ぶんさんとうこうが はじまりました。
きょうは,ぴんくちいむの みんなに ひさしぶりに あえて,とても うれしかったです。
あしたは,あかと みどりちいむの ひですね。
あんぜんに きをつけて とうこうしてきて ください。

さて,きょうのひらがなは「こ」と「に」です。
りょうほうとも,まんまるたまごが はいるように かきましょう。

はなまるが なんこ げっとできるかな?
がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 分散自主登校開始 その3

 1年生は,入学してたった5日間しか学校に来ていません。臨時休校となった4月15日から1ヶ月以上経過したので,学校で習ったことを思い出しながらの再スタートです。「朝のあいさつ」のやり方は,ちゃんと覚えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その2

 今日は,1・4・6年生のピンクコースの子どもたちの登校日でした。コースの人数が異なるため,人数が10名以上いるクラスもあれば,4〜5名のクラスもありました。クラス全員が揃っていないので,何となく寂しい感じもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その1

 久しぶりに子どもたちが学校に戻ってきました。といっても,分散自主登校なので,いつもの3分の1程度の人数でした。でも,元気な子ども達の顔を見ることができて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなと会えるのを楽しみにしています。(3年生)

 5月18日からコースごとに分散自主登校が始まります。少しずつですが、普段の学校に戻っていくのは嬉しいですね。久しぶりに元気なみんなに会えるのを、先生たちは楽しみにしていますよ!マスクはしっかり着用し、朝、熱を連絡帳(生活ノート)に書いてもらって登校しましょう。

 先日、種をまいたホウセンカですが、残念ながらまだ芽が出ていません…。みんなの鉢に植え替えるのは、もう少し先になりそうです。芽が出るのが待ち遠しいですね!理科の教科書で、どんな芽が出るのか確認しておきましょう。
画像1 画像1

学校探検パート2(1年生)

1ねんせいの みなさん,こんにちは。
さて,ぜんかいの がっこうたんけんの こたえは わかりましたか?
 
せいかいは,『ほけんしつ』です。
4がつに せのたかさや からだのおもさを はかった へやですね。
けがをしたときや ちょうしがわるいときなどに おせわになる へやです。

さあ!きょうも がっこうたんけんに しゅっぱつです!
なんだか,ほんが たくさんありますね。
すきな ほんを みつけられるかな?
このへやの なまえは なにでしょう?

こたえは,つぎの がっこうたんけんで はっぴょうします。
おたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちに なろうね(1年生)

 5がつ7にちに くばった しゅくだいのなかに 『ともだちに なろうね』の かあどを いれていました。
 ともだちに なまえを おぼえてもらうために,ていねいに なまえを かいてくださいね。
 じぶんの かおは,くうぴいで いろをきれいに ぬりましょう。
 つぎ,がっこうにくるひに もってきてくださいね。
画像1 画像1

分散自主登校が始まります(5年生)

画像1 画像1
 5月18日から分散自主登校が始まります。久しぶりの学校ですね。先生達もみんなと会えるのを楽しみにしています。詳しいことは学校からお知らせが行くので見ておいてください。
 さあ、昨日の県名の問題は分かりましたか。今日は関東地方です。分かるかな。昨日の答えも下にのせているのでクリックして確かめてください。
答えはこちらから

2年生 自宅学習 時間割例

 6月からの学校スタートにむけて,学しゅうや生活リズムをととのえていきましょう。下のひょうは,おひるまでのすごしかたのれいです。これをさんこうにして,きそくただしい生活をこころがけてみましょう。


9:00〜9;30   こくご  ・プリント
                 ・かん字ドリル
                 ・かん字ノートれんしゅう
                 ・音読

9:40〜10:10  さんすう ・プリント
                 ・けいさんカード
                 ★上のプリントがおわった人は・・
                 きょうか書P118 イの8問のたし算
                 をノートにする。
                 ひっ算ノートの書き方でていねいに
                 しましょう。

10:30〜10:40 生かつ  ・生かつのきょうか書
                 「大きくなあれわたしのやさい」を
                 読んで,そだて方をかくにんする。
                 ・そのほかのページを読む。

10:50〜11:20 たいいく ・いえやちかくのこうえんで,
                  なわとびをする。

11:30〜11:50 音がく  ・音がくのプリント
                 ・きょうか書を見て,しっている
                  きょくをうたってみる。

11:50〜11:55 ふりかえり・「1しゅう間のけいかくひょう」
                  に,したことを書く。

手洗い場の感染予防対策

 来週からの分散登校に向けて,より一層感染予防に向けた対策を取っています。その一つが手洗い場の表示です。
 手洗い場で密集しないように,前の人との距離を取るための足型の表示や,手洗いの仕方がよく分かるような掲示物です。子ども達に分かりやすいように,様々な工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301