最新更新日:2024/05/24
本日:count up54
昨日:58
総数:328487

11月25日 安西タイム「不審者対応訓練」

 安西タイムでは、今日行う予定の「不審者対応避難訓練」について、事前指導を行いました。もし学校内に不審者が現れたらどのように行動するのか等について、担当の先生からの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 本日の給食は…

「赤飯、広島鯛の竜田揚げ、きんぴら、豆腐汁、牛乳」でした。「地場産物の日」のメニューは、今年度2度目の登場となる真鯛料理。食べ応え充分で、噛むほどに豊かな味がしました。お祝い事に出る赤飯が登場したのは、めでたい(鯛)からでしょうか…?
画像1 画像1

11月24日 連休明けの火曜日始まり

画像1 画像1
 今年最後の3連休が明けて、火曜日からのスタート。子ども達の表情は、何となく休み疲れもあるように見えました。そんな中、正門前では5・6年の生活委員さんやボランティアさんが、今朝も元気に挨拶運動を頑張っていました。
画像2 画像2

11月20日 本日の給食は…

「麦ご飯、おでん、酢の物、牛乳」でした。就学時健診でいつもより給食時間が早かったのですが、給食調理員の先生方に早出で調理していただきました。そのお陰で、時間通りに美味しい給食を食べることができました。ありがとうございました!
画像1 画像1

11月20日 午後は就学時健康診断

 午後1時からは就学時健康診断があります。そのため、児童は3時間授業後に給食を食べて、12時35分に下校となります。
 学校での定期健康診断同様、本日の健診においても、新型コロナウイルス感染症予防対策を踏まえて「学校の新しい生活様式」に沿った方法で行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 今朝も挨拶頑張ってます!

 昨日同様に暖かい朝でした。正門前では、いつものように5・6年の生活委員さん、ボランティアさんが挨拶運動を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 桜の葉もあとわずか…

画像1 画像1
 正門前の桜の木を見上げると、枝に付いた葉があとわずかとなっていました。昨夜の雨風で随分落ちたようで、今週の月曜日と比べると著しい変わり様です。来週末には全て落葉しているのでしょうか。
画像2 画像2

11月19日 委員会活動

 中庭では、飼育・栽培委員がポットに土を入れて球根や花の苗を植えていました。その隣では竹ぼうきで落ち葉を掃き集めていました。掃除…?と尋ねると、亀が冬眠する寝床をつくるために集めているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 本日の給食は…

「きな粉パン、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳」でした。給食では年に3回揚げパンが登場します。シナモンパン、ココアパン、そして今日のきな粉パンです。食べる時に口の周りや机の上が大変なことになりますが、子ども達は揚げパンの日が待ち遠しいようです。
画像1 画像1

11月19日 国語科の授業

 2年生の国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の授業は、校内研修でたくさんの先生方が参観しました。子ども達は少し緊張気味でしたが、堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 朝から暖かい日

 昨日の広島の最高気温は23度もあったようですが、今日も暖かい朝でした。いつものように、5・6年生の生活委員さんやボランティアさんが正門前では元気な挨拶、正面玄関では掃除を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかいに行ったよ! (しいのみ3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(水)に,スーパーマーケットにおつかいに出かけました。
 
 おうちの人と保健室の先生に頼まれた品物が,お店のどこに置いてあるのか自分で探します。見つからない物は友達と一緒に探したり,お店の方に尋ねたりして,一人一人がお金を払って買うことができました。子どもたちが,自分で見つけた時の「あった!」という表情が印象的でした。

 自分(自分たちで)やり遂げた達成感や満足感に,おうちの人に喜ばれる経験が合わさって,充実した校外学習になりました。



11月18日 本日の給食は…

「麦ご飯、ホキの南部揚げ、ひじきの炒め煮、ひろしまっ子汁、牛乳」でした。毎月19日は「食育の日(わ食の日)」ということで、和食中心の献立です。(今月19日木曜日はパン食のため本日に)
 ひろしまっ子汁は、広島名産の「ちりめんいりこ」が出汁と具に使われていて、正しくカルシウムたっぷりの味噌汁です。
画像1 画像1

11月18日 安西タイム「安全な登下校」

画像1 画像1
 今朝の安西タイムでは、「安全な登下校」についての話がありました。登下校の時刻を守ることや横断歩道での安全な待ち方等、登下校の際に大切なことを学校全体で再確認しました。
画像2 画像2

11月17日 図画工作科の授業

 6年生の図画工作科の授業は、校内の様々な場所で「わたしの大切な風景」の作品に取り組んでいました。対象物をよく見て、丁寧に彩色していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 国語科の授業

 4年生の国語科「クラスみんなで決めるには」の授業では、実際に司会者や記録者などを割当て、みんなで話し合いを行っていました。クラスみんなでの「外遊び」が議題のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 本日の給食は…

「麦ご飯、豚じゃが、胡麻和え、牛乳」でした。聞き慣れない献立名ですが、要は肉じゃがの肉が牛肉ではなく、豚肉になった献立です。甘辛く煮込まれた豚肉とじゃがいもの相性はバッチリでした!
画像1 画像1

11月17日 今日も運動場は大盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの暖かい天気に誘われて、昼休憩の運動場は子ども達の様々な遊びで大賑わいでした。

11月17日 見守りありがとうの会

 テレビ朝会で、児童の登下校を見守ってくださる安全ボランティアの方に、感謝の気持ちを伝える「見守りありがとうの会」を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、大勢の見守りの方に来ていただけません。そこで今回は、見守りの方の代表として安西学区防犯組合長の松田様に来ていただきました。6年生の児童代表が、お礼の言葉を述べてプレゼントをお渡しした後、松田様からご挨拶いただきました。安全ボランティアの皆様、これからも子ども達の登下校の安全を見守っていただきますよう、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 本日の給食は…

 「うずみ(ご飯)、小鰯の唐揚げ、小松菜の炒め物、牛乳」で、郷土食「広島県」と地場産物「小松菜」の日に関するメニューでした。
 「うずみ」というのは、広島県東部の福山市周辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるということから、「うずみ」という名前がついたそうです。庶民はぜいたくな物を食べることが禁止されていた江戸時代、具材をご飯で隠して食べたのが由来とされています。給食では、具の上にご飯をのせて食べます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301