![]()  | 
最新更新日:2025/10/29 | 
| 
本日: 昨日:34 総数:352678  | 
1年生平和学習 
	 
	 
	 
自分の宝物を通して,平和の大切さを学んでいきます。 7月28日(火)の登校について
現在,広島市に大雨警報が発令されていますが,楽々園学区において避難情報(避難指示・避難勧告)は発令されていません。近隣校との協議の結果,児童の安全確保ができると考え,「令和2年度非常災害時・緊急時対応マニュアル」に沿って,通常通り登校させてください。 
なお,各御家庭において登校が危険だと判断された場合は自宅待機とし,その旨,学校に御連絡ください。 また,下校までに警報が解除されない場合は,児童の下校方法につきまして,再度メールでお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 7月27日の給食 
	 
なつやさいカレーライス フルーツミックス ぎゅうにゅうでした。 平和教育プログラム 
	 
	 
	 
2年生算数 
	 
	 
	 
〜より○大きい,~より○小さい,〜と〜を合わせた…など。 4年生保健 
	 
	 
	 
発育カードを見ながら,自分の身長の伸びを確認していました。 1年生生活科 
	 
	 
	 
シャボン玉 
	 
	 
	 
6年生社会科 
	 
	 
	 
源頼朝の政治について学んでいました。 5年生社会科 
	 
	 
	 
3年生外国語活動 
	 
	 
	 
積極的に頑張っていました。 本日(7月27日)の下校について
本日(7月27日)の下校についてお知らせいたします。 
現在,広島市に大雨警報が発表されています。近隣校と協議の上,通常通りの下校(1〜3年14:45,4〜6年15:35)とし,児童が安全に下校できるよう,教職員が通学路に立ち,下校を見守ることとします。 なお,放課後児童クラブの児童の帰宅の際にはお迎えをお願いします。 6年生図工 
	 
	 
	 
こちらもいい作品が出来上がっていました。 5年生図工 
	 
	 
	 
3年生習字 
	 
	 
	 
いい字が書けてます。 6年生マット運動 
	 
	 
	 
	 
	 
カラフルいろみず 
	 
	 
	 
	 
	 
2年生国語 
	 
	 
	 
平和教育プログラム 
	 
	 
	 
戦時中の子どもたちのくらしについて学習していました。 7月22日の給食 
	 
ごはん とりにくのこうみあげ キャベツのソテー かきたまじる ぎゅうにゅうでした。  | 
 
広島市立楽々園小学校 
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221  |