![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:138 総数:686196 |
【6年生】中学校の出前授業![]() ![]() 5時間目に体育館で南中学校の先生方に来ていただき,中学校の様子や先輩たちの取り組んでいる事などたくさんの情報を教えていただきました。 進学についてちょっぴり不安もあると思いますが,今日の授業を活かし,心とからだの準備を少しずつしていって,より良い中学校生活をスタートできることを願っています。「Go Future!」 ![]() ![]() 【職員室から】5年生の英語AIEの先生
3月3日(水)
5年生の英語の授業は,担任とAIEの先生とのティームティーチングで行っています。本年度の英語の授業も残り少なくなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島ちらしずし すまし汁 広島レモンのパンナコッタ 牛乳 3月3日は「ひなまつり」です。今日は,100万食プロジェクトで進徳女子高等学校の生徒が考えた広島ちらしずしと,比治山大学の学生が考えたメニューをアレンジした広島レモンのパンナコッタを取り入れました。ちらしずしに使われたがんすは,広島に伝わる魚の練り製品です。酢合わせごはんと混ぜると,おいしいちらしずしになりました。 また,今日は地場産物の日でした。広島県でとれたわけぎをすまし汁に使っています。 6年生「卒業制作」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の定番といえるでしょう。 それにしてもすばらしい作品です。 下の2作品はニスを塗るとまたすばらしくなるでしょう。 6年「卒業文集に向けて」![]() ![]() まず、卒業文集。アルバムの後ろページに全員の作文が掲載されます。 推敲を重ね、文章も先生から合格をもらっているようです。 「しっかり、くっきりした文字で書けよ」と担任の先生から声がかかっています。 給食放送で読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 3/2(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレーライス ヒレカツ せん切りキャベツのごまドレッシングあえ 牛乳 今日の献立は,三和中学校の2年生が総合的な学習の時間に考えた献立です。成長期はたんぱく質やカルシウムなど,成長に必要な栄養をしっかりとる必要があります。一方で,揚げ物はよく食べるけど,野菜や豆を使った料理は食べ残しが多くなります。そこで,食べ残しが少なくて,成長期に必要な栄養をどうしたらとれるかを考えたのが今日のメニューです。人気のカレーとトンカツでたんぱく質をしっかりとって,野菜もおいしいごまドレッシングだとたくさん食べられます。 「やったー!カツカレーだ!」と,児童も大喜びで食べていました。 3/1(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 大根の中華サラダ 牛乳 中華料理は,四川料理・上海料理・北京料理・広東料理の四つに分けられます。その中の四川料理は,たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は,豆板醤という香辛料を使ってピリッと辛く炒めてあります。豆板醤というのは「唐辛子みそ」のことです。唐辛子には,体を温めたり,食欲を増したりする働きがあります。 |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |