![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:243 総数:566965 |
2月8日(月) 朝の様子
日の出の時間も日増しに早くなり、春が近いことを感じます。
![]() ![]() 令和3年度 新入生保護者説明会
入学準備のための説明会を開催しました。寒い中での説明会でしたが、多くの皆様に参加して頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 朝の様子
早いもので2月第1週の週末を迎えました。生徒は、いつもより早い登校です。
![]() ![]() 執行部会
委員会が終わったあと、執行部会が行われ、新入生オリエンテーションにむけての部活動紹介ビデオの分担を決めました。もう令和3年度にむけての準備が始まっています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(木) 朝の様子
みぞれまじりの寒い朝です。今日は、生徒会委員会があります。
![]() ![]() 仲間へのメッセージ
3年生の国語の授業で、「友への一言」を毛筆で書いた作品が、生徒玄関に掲示されています。どの作品も心温まるメッセージです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(水) 朝の様子
すがすがしい朝を迎えました。受験生頑張れ!!
![]() ![]() 生徒朝会
2月定例の生徒朝会がありました。テレビによる朝会にも、少しずつ慣れてきたようです。今日の内容は、美化委員長より先週取組をしたキャンペーン「給食準備後の着席」について報告がありました。各学年の成果と今後の課題が確認されました。次に、副会長より部長会について連絡がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(火) 朝の様子
雨上がりのさわやかな朝を迎えました。
![]() ![]() 技術・家庭(家庭)の授業
3年生は、「幼児の生活と家庭」の単元の「幼児の生活と遊びを知ろう」で作ったパズルを、班ごとに相互評価をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(月) 朝の様子小6見学会
小6見学会を行いました。6年生のみなさんが、学校の様子やきまりなどの説明に静かに耳を傾けていた姿がとてもよかったです。そのあとの部活動見学では、時間は短かったのですが、すべての部活動を見学することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術家庭(技術)の授業
3年生の技術では、コロックル(プログラミング学習用キット)を使ったプログラミングの実習を行っています。
![]() ![]() テレビ朝会
今日の朝会は、表彰状の披露の後、佐伯警察署の警察官に自転車の乗り方、マナーについてお話し頂きました。生徒のみなさんも、遊びに行ったり塾に通うなど、自転車を利用する機会も多いと思います。ルールやマナーを守って安全運転をしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(火) 朝の様子
曇り空の朝です。そんなに寒くはありません。
![]() ![]() 「希望」
8組の生徒による共同制作です。壁一面の大作となりました。4月からの新しい世界に向けて、励まし心和ませてくれる素晴らしい作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(月) 朝の様子
とても良いお天気です。少し風があり気温の割には、寒く感じます。
![]() ![]() 音楽の授業
1年生は、「和楽器」の学習で琴の演奏をしています。2年生は、「歌舞伎」の学習で勧進帳の解説を見ています。3年生は、「ミュージカルの鑑賞」でレ・ミゼラブルを見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(金) 朝の様子
久しぶりの雨模様の朝ですが、いつもより暖かく感じます。
![]() ![]() 美術の授業
1年生は、「木でつくる」をテーマに、鍋敷きのデザインを考え、彫刻刀で彫っています。2年生は、「夢を形にするデザイン」をテーマに、ユニバーサルデザインやSDGsの考え方を取り入れたデザインを考えます。3年生は、「思いで版画」の原案を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |