|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:441 総数:1010929 | 
| 6月11日(木) 掲示板    6月11日(木) 教育相談
暮会の後は教育相談です。今日が4日目です。担任の先生にたくさんお話を聞いてもらっています。         6月11日(木) スコラタイム
今年度から全クラス暮会の時間に「スコラ手帳」を使って一日を振り返ったり、明日のスケジュール管理をしたりする時間を設定しています。少しずつ使い方にも慣れてきたようです。         6月11日(木) 授業の様子
2年生の授業です。上から国語、保健、音楽です。音楽では、今はアルトリコーダーを吹くことができないので、指づかいだけを練習しています。             6月11日(木) 登校の様子
おはようございます。朝から雨が降っていますが、いつも通り笑顔であいさつをして登校してくれています。         6月10日(水) 本日の消毒作業
教育相談が終わり、生徒が下校しました。今日も共用部分を中心に消毒をしています。             6月10日(水) 梅雨入り6月10日(水) 本日の清掃
雨が降り始めました。グラウンドの掃除は、今日は屋根のある部室棟に変更となりました。みんな黙々と丁寧に掃除をしてくれています。             6月10日(水) 生徒総会に向けて
5時間目の学活は、生徒総会に向けてのクラス討議です。よりよい東原中をみんなの手で創っていきましょう。             6月10日(水) 1年生道徳
「安心して過ごせるクラスとは?」をテーマに意見を出し合っています。和やかな雰囲気です。             6月10日(水) 2年生道徳
「自分とは何か」をテーマに自己を見つめ直しています。自分のよさに気づき、成長を振り返ることができたでしょうか。             6月10日(水) くすのき学級菜園
くすのき学級ではいろいろな花や野菜を育てています。今回は立派に育った玉ねぎがたくさん採れました。他にもナスやトマトを育てています。これからが楽しみですね。             6月10日(水) 学校朝会
 今朝は学校朝会です。放送室からのテレビ中継で行っています。 校長先生からは、今後の学校行事についてのお話がありました。続いて生徒指導主事の先生から校内での安全な過ごし方と「自律」についてのお話がありました。みんなが8:20登校にがんばって取り組んでいることの成果が出つつあるとのお話でした。これからも頑張りましょう。             6月10日(水) 朝の風景
 おはようございます。今朝はやや曇っています。梅雨が近いのでしょうか。 みんなが教室に上がった後の下駄箱を見ると、きれいに靴が整頓されています。見ていてとてもさわやかな気分になりました。             6月9日(火) 1年生体育
間隔をあけて、保健体育委員の合図で体操を行っています。暑い中、本当によく頑張っています。         6月9日(火) くすのき学級 数学
くすのき学級の数学の授業です。それぞれが課題をこなし、先生のチェックを受けて次の課題に挑みます。とてもテンポよく集中してやっていますね。         6月9日(火) 移動教室
教室移動の後の様子です。椅子をきちんと机の中に入れ、荷物も整理整頓ができていますね。     6月9日(火) 授業の様子(3年生)
3年生国語(上段)と理科(下段)です。         6月9日(火) 授業の様子(2年生)
2年生美術(上段)と英語(下段)です。         6月9日(火) 授業のようす(1年生)
1年生数学(上段)と社会(下段)の様子です。         | 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |