最新更新日:2024/06/10
本日:count up37
昨日:240
総数:587789
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

9/8(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
ししゃものから揚げ
吉野煮
牛乳

 吉野煮は奈良県で生まれた料理で,くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉の本場が奈良県の吉野ということで,この料理が生まれました。
 給食では,くず粉のかわりにでん粉を使って作ります。とろみをつけた煮物は味が全体によくからみおいしく仕上がっていました。

 ししゃものから揚げは人気ですが,頭から食べるか,尻尾から食べるかで意見が分かれていました。中にはお腹から食べる児童もいて,おもしろいなと思いました!

台風10号による臨時休校について

9月7日(月)

 おはようございます。
 昨日,メール配信でお知らせしましたように,午前7時の時点で暴風警報が解除されておりませんので,本日(7日)は臨時休校とします。
 強風や大雨に気を付けてお過ごしください。
 なお,明日(8日)の時間割等は,お子様にお伝えしておりますので,ご確認ください。

五日市南小学校

図書室に本の寄贈〜ありがとうございます。

画像1
画像2
PTAから、「ご家庭で読まなくなった本を学校の図書室に寄贈してください」とお願いプリントが配布されました。すると、夏休み明けから、よい本がたくさん寄せられてきています。(写真は一部です。)
本当にありがたいことです。次々と事務室に届いています。
早速、ラベルを貼り、パソコン登録をして書架に並べていきました。役立てていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

3年社会「販売の仕事」

販売の仕事は、消費者の多様な願いを踏まえ、売り上げを高めるよう、工夫して行われている。このことを学ぶため、追究・解決する活動を行っています。
今日は、学校に隣接する大型スーパーについて、お家の人から聞いてきたことを発表して、黒板に付箋をつけていきました。
画像1

4年体育「跳び箱運動」

開脚跳びと台上前転の練習をしていました。思いっきり踏みきり、手をつき、空を舞う姿にほれぼれするようでした。
体育ではマスクを外して行うため、上部の窓を全開し、大型扇風機を常時2台回しながら、換気をしています。また、水分補給は合間合間に適宜摂取できるように水筒も床に置いています。
画像1
画像2
画像3

9/4(金)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
じゃがいもの含め煮
卵とほうれん草の炒め物
牛乳

 日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが,北海道で作られています。
 でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物 に適しています。
 今日の含め煮には,メークインが使われました。

 「じゃがいもに味が染みてておいしかったです!」という感想を聞くことができました!

9/3(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
バターパン
さけのレモン揚げ
コーンスープ
アイスクリーム
牛乳

 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。
 「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。
 今日は,さけに小麦粉とでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめて,レモン揚げにしました。
 子どもたちもよく食べていて,残食はゼロでした!

9月2日(水) 放課後学習スタート

 高学年の放課後学習がスタートしました。月・水・金曜の放課後,6年生は図書室,5年生は5年教室等に分かれ,50分間の補充学習を行います。
 放課後学習では,広島市教育委員会から,学びの保障に係る支援のために配置された,学校学習指導員が指導にあたっています。
画像1画像2

9/2(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
鶏肉の照り焼き
もみうり
みそ汁
牛乳

 今日は,スチームコンベクションオーブンを使って,鶏のもも肉を照り焼きにしました。
 ごはんによく合う味つけだったので,鶏肉の照り焼きや,ごはんをおかわりをしてもりもり食べる姿を見ることができました。

 まだまだ残暑が厳しいですが,しっかり食べて,暑さに負けない体をつくってほしいと思います。

 

9/1(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビーンズカレーライス
小松菜のサラダ
牛乳

 小松菜は東京都の小松川地域で生まれた品種の総称で関東地方を中心に栽培されていました。広島では,昭和53年から安佐南区沼田町伴地域で作られ始め,安佐南区や安佐北区を中心にたくさん作られるようになりました。
 小松菜には,カルシウム,ビタミンC,カロテンが豊富に含まれています。
 今日のカレーライスには,ひきわり大豆,レンズ豆,白いんげん豆のペーストが入り,豆のパワーがたくさんつまったカレーでした!

【お知らせ】学校保健委員会

8月31日(月)
 校医の先生や学校薬剤師,PTA役員の方に委員として,参加していただき学校保健委員会を行いました。
 コロナウィルス対策をはじめ,児童の健康と安全について,話し合いました。
画像1
画像2
画像3

8/28(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
うま煮
くきわかめの炒め物
牛乳

 うま煮という名前の由来は「旨味」であり,具材の旨味が煮こむことで合わさり,絶妙な味つけになることから「旨煮」と呼ばれるようになりました。
 給食センターで作る煮物は,たくさんの材料を煮こむので,いろいろな味が出て,とてもおいしく出来上がります。
 今日のうま煮には,鶏肉・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんが入りました。

月曜日は読み聞かせから

画像1
画像2
画像3
1年生4クラスの朝読書の時間に読み聞かせに入ってくださっています。集中してよく聞いています。聞く力も育っているように思います。

8/27(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
パン
いちごジャム
赤魚のハーブ揚げ
ウインナーと野菜のスープ煮
牛乳
 
 今日は,赤魚の衣にハーブソルトとバジルを使って揚げた,赤魚のハーブ揚げでした。
 バジルは,インド原産の植物で,日本に伝えられたのは江戸時代です。
 イタリア料理によく使われ,甘く,さわやかな香りで料理をおいしくしてくれます。

 子どもたちは,給食の前にきちんと手洗いをしています。教わった手洗いの方法で,しっかり丁寧に洗っていました。

1年生算数「どちらがながい」

 身の回りのものの長さを具体的な操作によって直接調べたり、他のものを用いて比べたりしています。その後、長さの単位として、その幾つ分かで大きさを比べる学習に移っていきます。
 特に、「測定」の領域は、自分の生活と密接につながっているものです。生活経験の量で理解が違います。お家でも長さに意識が向くような声掛けをしてあげてください。
 班のお友達とよく協力して、正確に測定できるよう上手な工夫が見られます。立派ですね。
画像1
画像2
画像3

4年生外国語活動「What time is it?」

「今、何時?」の学習です。4年生はなかなか反応がいいです。身を乗り出して聞いています。「10時に寝ます。」と教師が言うと、「早い」いや「遅い」と口々に言います。生活感たっぷりに外国語活動が進んで、とても楽しく行っているようです。
画像1

5年英語科「What do you want to study?」

教科名を英語で言えるように練習しました。2人組で練習するときは、時間割順に教科名を英語で言いました。感染予防として、1m離れて言うようにしました。
ライティングも今年度よりしっかり指導内容として入ってきました。
〇ぐるりんグループ・・・ c o a d q g e s
〇トランポリングループ・・・ r n m u h b p
〇かわら割りグループ ・・・l t i j k
〇ギザギザグループ ・・・v w x y z
教科書会社も覚えやすい工夫がされています。
画像1
画像2
画像3

8/25(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
麻婆豆腐
チンゲン菜のソテー
冷凍みかん
牛乳

 今日の給食放送は,きくらげについてのお話しでした。
 放送を聞きながら,チンゲン菜のソテーの中から一生懸命きくらげを探す姿が可愛らしかったです。
 麻婆豆腐が人気で,とてもよく食べていました!

5年家庭科「ソーイングはじめの一歩」

家庭科ではティッシュ入れを作製しています。玉止めや返し縫の技能が必要です。どの子も一生懸命に向かっています。
画像1
画像2

生活スタンダード

毎日、重いぐらいの水筒を抱えて学校にくる子供たち。
熱中症対策、コロナ感染防止対策は必須です。
持ってきた水筒を後ろのロッカー等に置いていますが、長いひもがじゃまにまります。
写真のように水筒に巻き付けるようにしつけがされています。
定着できている子がほとんとです。
2年生と5年生の写真です。
いわば本校の生活スタンダードです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138