最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:159
総数:748243
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

かんちゃんに おしえてもらおう!(ひらがな編)

かんちゃんが ひらがなの 「とめ・はね・はらい」を おしえてくれるよ。
おうちの ひとと どうがを みて きれいな ひらがなを かけるようになろう!

下記のURLにアクセスすると、動画が見られます。

画像1
画像2
画像3

5月1日予定の給食メニュー

 今日の予定の給食メニューは、★広島カレー・グリーンアスパラガスのソテー・食育ミックス★でした・・・。
 休校のため、実施できなかったので、広島カレーのレシピを紹介します。
画像1
画像2
画像3

♯先生からの挑戦状(5年生) 正解発表 パート1

 問題は解けましたか?どんなに単位が小さくなろうとも,単位の変換には,決まりがあるようですね。それに気づけたあなたは,もう単位変換のプロですね。

 それでは,「整数と小数の仕組みをまとめよう」最終問題!

 パート2へ続く
画像1
画像2

♯先生からの挑戦状(5年生) 最終問題 パート2

 身近にあるものの大きさは,写真のようになっています。それぞれ,何mmになるんでしょうか。

 これが解けたら「整数と小数のしくみ」のプロです!頑張ってくださいね!
画像1
画像2

せんせいからの ちょうせんじょう(1年生 国語科)

かくれた ひらがなは なにかな?
みえてるところを たよりに かんがえよう!
こたえは,5がつ7にちに はっぴょうするよ。
画像1
画像2
画像3

せんせいからの ちょうせんじょう(1年生 国語科) こたえ

きのうの もんだいの こたえだよ。
ちょっと むずかしかったかな?
かたちの にている ひらがなを まちがえないように しよう!
画像1
画像2
画像3

#先生からの挑戦状(3年生 算数)時こくと時間(1) もんだいその1

 3年生のみなさん、かけ算はマスターできましたか?今日からは、算数は時こくと時間のもんだいです。
 すぐに分かったよ!という人は、“2年生のときに見たもんだいと何がちがうのか”も、考えてみると良いですね。
 じゅんび運動のもんだいは、すぐに分かるのではないでしょうか…。今日といてほしいもんだいは、次のページにのせていますよ。
画像1
画像2
画像3

#先生からの挑戦状(3年生 算数)時こくと時間(1) もんだいへんその2

画像1
画像2
画像3
 さて、もんだいはとけましたか?どんな考え方をすれば、簡単にばんごはんの時間が分かるでしょうか。大切なのは、考え方です。
 答えは、また次の時間に!

#先生からの挑戦状(3年生 社会科 解答)その1

 レベルアップのもんだいは、わかりましたか?見る方向が変わっても、方位記号を思いうかべると、方位が分かりますね。
画像1
画像2
画像3

5月になりました。

 たんぽぽ学級の廊下も5月になりました。
 こいのぼりのようにコロナに負けないよう、元気に過ごしましょう。
 6月には元気な皆さんの笑顔に会えることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 式場準備(5年,5・6校時)
3/8 なんかんパトロール
3/9 SC相談日
3/10 代表委員会 学校納金1回目

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494