![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:78 総数:367955 |
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() 犯罪被害等防止教室
広島市市民局 市民安全推進課の方を講師としてお招きし,犯罪被害等防止教室を行いました。
![]() 昨日のデリバリー
昨日のデリバリーです。
![]() ![]() いじめ撲滅キャンペーンポスター
生徒会がいじめ撲滅の取組を行っています。
そのポスターの完成披露を行いました。 ポスターは芸術班の生徒が描いてくれました。 船中宣言は,生徒全員からの意見をまとめ作成しています。 ![]() 学校朝会
学校朝会では,披露が遅くなったのですが,グッドチャレンジ賞,ユネスコ活動奨励賞の表彰疲労がありました。
地域ボランティアを行っていることが表彰されました。 毎日やっていること,ずっとそれを続けていくことが大切だと思います。 いろいろなことが制限されている中ですが,地域のためにできることを積み重ねていきましょう。 ![]() ![]() 大掃除(3年生)03
1年間お世話になった教室をきれいにして,次の学年に引き継ぎます。
![]() ![]() 大掃除(3年生)02
ポリッシャーの使い方にも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() 大掃除(3年生)01
3月2日(火)は,みんなで教室の床をピカピカにしました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
理科の授業では,磁石で磁界の流れを確認していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
国語の授業では,文法についてグループで考えていました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組)
英語の授業では,ペアでロボットの出来ることを説明します。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
美術の授業では,鉛筆で色の濃淡を表現していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(5組)
数学の授業では,黙々と問題に向かっていました。
![]() 授業風景(4組)
美術の授業では,絵本を3冊制作しました。
![]() ![]() 授業風景(2年2組後半)
技術の授業では,パソコンでイラストを選択していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組前半)
家庭科の授業では,消費者トラブルについて学んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
理科の授業では,磁界の流れについて確認していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組)
国語の授業では,附属語について学んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
数学の授業では,平均値について整理していました。
![]() ![]() ![]() 花壇で・・・![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |