最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:225
総数:769092
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

給食だより 2月3日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

【ひとくちメモ】
麦ごはん…麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦粉ではなく,大麦です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。給食の麦ごはんでは,食べやすいように半分に切って小さくしてあります。大麦は, 麦ごはん以外にも,麦みそや麦茶,ビールなどのお酒を作るときにも使います。

【昨日の給食残食率】
ごはん 3.6%
いわしのかば焼き 0.0%
即席漬 2.8%
かきたま汁 0.7%

授業の様子 2月3日(水)

2校時
1年5組 美術
「和の文様 〜伝統の文様〜」
自然(雲・雨・雷・花・草・水・動物など)のモチーフを取り入れた文様のデザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月3日(水)

2校時
2年5組 理科
「温帯低気圧」
中緯度の温帯でよく発生する温帯低気圧は、暖かい空気が上昇する、または冷たい空気が潜り込もうとする力(空気の温暖差)がもとになっています。温帯低気圧を上空から見下ろした図と断面図を見比べて構造を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月3日(水)

2校時
2年4組 英語
"Read the textbook and answer these questions."
1.What did Bob study?
2.Can all girls attnd school while boys are learning?
3.Who is digging new wells?
4.Who are the wells maintained by?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月3日(水)

2校時
2年3組 社会
「北海道地方の自然環境の特色」
北海道で有名な食べ物や観光地を調べています。
北海道は日本の総面積の2割を占め、中央に北見山地や日高山脈などの山々が位置しています。有珠山などの火山が多く、周辺には国立公園があります。噴火によってつくられたカルデラ湖、洞爺湖もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月3日(水)

2校時
2年2組 数学
「計算のプリント」
先生や仲間に聴き合ったり、教え合ったりして問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2月3日(水)

2校時
2年1組 国語
「助動詞」
活用する付属語のことを「助動詞」といいます。助動詞は、用言・体言や他の助動詞などについて意味を付け加えたり、話し手・書き手の気持ちや判断を表したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月3日(水)

1校時
3学年 道徳
「テストの花道」
今日は選抜1・私立高校推薦入試で登校している3年生は少ないですが、2週間後の私立高校一般入試に向けて、「受験の心得」や「受験に向けての準備」についてDVDを視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 2月3日(水)

8時05分
「おはようございます」
1年4組のみなさんと生徒会執行部・女子バレーボール部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。今日は立春です。暦の上では春になります。夢と希望の春に向けてもう一踏ん張り頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年百人一首大会 2月2日(火)

5・6校時
2年生は、当初体育館で実施する予定だった「百人一首大会」を感染症予防と感染拡大防止のため各教室に分かれて行いました。12月から国語の授業や家庭学習を通して覚えた成果をしっかり発揮しましょう。
なお、感染症予防のため「声を発しない」対策を取っているので、静かに詠み手の声と琴の音色だけが聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 2月2日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
いわしのかば焼き
即席漬
かきたま汁
牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「節分」…今年は,2月2日が節分の日です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。給食にも,いわしを取り入れています。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 6.0%
豆腐の中華スープ煮 0.8%
春雨と野菜の炒め物 1.1%

1月分給食残食調査

1月の給食残食率平均 1.4%(12月 1.0%)
【ベスと5】
1位 じゃがいものそぼろ煮 0.0%
1位 豆腐汁 0.0%
1位 カリフラワーのクリーム煮 0.0%
1位 おかか和え 0.0%
1位 祇東っこ汁 0.0%
1位 ひじきの中華サラダ 0.0%

【ワースト5】
1位 紅白なます 6.6%
2位 切り干し大根のごま炒め 4.5%
2位 ふわふわ丼 4.5%
4位 豚丼 4.2%
5位 広島カレー 3.2%
5位 甘酢和え 3.2%

【写真下】じゃがいものそぼろ煮(1月12日)
画像1 画像1

授業の様子 2月2日(火)

3校時
3年1組 理科
「高校入試問題に挑戦!」
等速直線運動に関する入試問題に取り組んでいます。明日は、選抜1・推薦入試です。落ち着いて試験に取り組めるように余裕を持って行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月2日(火)

3校時
3年4組 社会
「グローバル化する日本経済」
国と国の間で行われる商品の取引を貿易といいます。各国が他国より有利な条件で生産できる得意な商品の生産に力を入れ、互いに得意な商品を輸出し、不得意な商品を輸入することを国際分業といい、現在はますます国際分業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月2日(火)

3校時
1年3組 社会
「武士の政権の成立」
平氏の政治の特徴を摂関政治と共通する点や異なる点を比較しながら説明しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2月2日(火)

2校時
1年5・6組 保健体育(男子)
「食事と健康」
食事はなぜ人間にとって必要なのでしょうか?この単純な疑問にみんなで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 2月2日(火)

8時00分
「おはようございます」
1年3組のみなさんと生徒会執行部・女子バレーボール部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。今朝の最低気温は8.2度で比較的に暖かい朝ですね。
「ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月1日(月)

5校時
2年1組 社会
「過去からの継承と未来に向けた社会づくり」
東日本大震災から10年。過去の教訓を生かし、未来の街づくりが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2月1日(月)

5校時
2年3組 理科
「大気の流れ」
上空から見た「等圧線」から直線AB上の気圧の「断面図」を書こう。天気図を地形図に例えて考えると高気圧は山、低気圧はくぼんだ土地になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2月1日(月)

5校時
2年4組 英語
"Read the textbook and answer (T)or(F)s."
1.The people in Bangladesh don't get sick because the water is clean.
2.The people in Bangladesh had a system to make use of the rainwater.
3.Now the people in Bangladesh collect rainwater.
4.Life in Bangladesh 1s improving because of this system.
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 3年卒業式練習 PTA運営委員会
3/4 3年卒業式練習
3/5 3年給食終了
3/6 選抜2受検相談窓口 9:00〜15:00
3/7 選抜2受検相談窓口 9:00〜15:00
3/8 選抜2 3年大掃除 グリーンキーパーズ花壇整備
3/9 選抜2 卒業式予行準備

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262