最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:76
総数:245497
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

9月11日(金) 登校の様子

今朝の登校の様子です。
登校時間に雨が降ったのは久しぶりでした。
雨が降っているせいか、気温も低く過ごしやすい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(木) 授業の様子 2

上段:1年1組の英語の様子です。
授業の初めに2人組で英単語の確認をしています。
1年生もこの時期になるととてもいい発音が聞こえてきます。

中段:3年2組の数学の様子です。
因数分解の学習で、確認テストの答え合わせをしていました。
先生からは、覚えたことを定着させるためには、忘れないうちに復習をすることが大切ですよという話もありました。

下段:3年3組の国語の様子です。
和語・漢語・外来語の特徴についての学習です。
普段、何気なく使っている言葉の中には、元々は外国から伝わっている言葉も多く見られますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 授業の様子 1

上段:3年1組男子の保健体育の様子です。
体育館でバドミントンのゲームをしていました。
前後左右に動き回りながら、相手のコートにシャトルを打ち返しています。

下段:3年1組女子の保健体育の様子です。
グラウンドでソフトボールのゲームをしていました。
打って、走って、捕って、投げて....。
元気のいい声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(水) 2年生学年集会

6校時後の終わりの学活で、2年生の学年集会がありました。
校長先生から修学旅行についてのお話があり、その後、期末テストに向けて学年の先生からのお話がありました。
2年生としての2回目のテストです。一人ひとりが頑張ることと同時に、学校の教室で、みんなで一緒に学習する授業をもっと大切にしていきましょうという内容のお話でした。
中学校生活3年間でのちょうど折り返しのテストでもあります。みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(水) 授業の様子(1年生)

上段:1年1組の理科の様子です。
期末テストに向けて、テスト対策としての演習問題に挑戦してします。

中段:1年2組の国語の様子です。
主人公の心情を読み取り、円グラフで表す学習をしています。
人によって感じ方も違うようで、円グラフの形も様々でした。

下段:1年3組の国語の様子です。
文法の単元で、文節について理解する学習をしています。

どの授業も、集中力と活気を感じる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火) 全校集会(放送)

9月の全校集会を、放送室からテレビ放送で行いました。
はじめに市総体の表彰状の授与があり、バスケットボール(女子の部)、卓球(男女個人戦)、陸上(1年生個人)の部の人たちが表彰状を受け取りました。
その後校長先生から、スポーツや勉強などでは自分で出来る目標を見つけ、短時間でもいいから毎日継続して取り組んでいくことが大切ですという内容のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火) 授業の様子 2

上段:1年2組の社会の様子です。
来週の期末テストに向けて、演習問題に取り組んでいます。

中段:2年1組の英語の様子です。
過去進行形「〜していた」 be動詞+〜ing を学習しています。

下段:3年1組の音楽の様子です。
期末テストに向けて、これまで学習してきたことのポイントを復習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火) 授業の様子 1

上段:2年2組の美術の様子です。
版画に取り組んでいました。それぞれがデザインした板を彫ったものに、絵の具をのせて紙に刷ります。カラフルな版画になりそうですね。

下段:2年2組の教室です。
上段と同じ時間に撮影したものです。机や椅子がきれいに整頓されていました。
井口台中では、全てのクラスでこの様子が当たり前に出来るように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(火) 今朝の様子

上段:今朝の教室の窓から見える宮島です。
台風が過ぎ去り、昨日とは打って変わって瀬戸内の海もいつもの穏やかさを取り戻しています。

下段:朝読書の様子です。
いつもと変わらずどの教室でも静かに読書をしています。

いつもと変わらないっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(9月8日)の時間割と準備物について

明日(8日)の時間割と準備物等についてお知らせします。

<全学年>
デリバリー給食10月分の申し込みと集金は、8日(火)と9日(水)に行います。
また、9月分を申し込んでいる生徒は、明日の給食にカレーが出ますので、スプーンがあると食べやすいと思います。

<1学年>
〇3クラスとも保健体育は、女子は体育、男子は保健と体育の両方の準備を。

◇各教科の準備物は、いつも通りです。特別なものはありません。

※3クラスとも、「学習計画表」を忘れずに。

<2学年>
〇5校時の2−3の保健体育は、男子は保健,女子は体育です。男子は保体ノートの提出日です。

◇各教科の準備物はいつも通りです。5校時の2−2の美術は、いつもの準備物に加えて絵具道具が必要です。

※3クラスとも、国語の「二百字帳」、英語の「毎日ノート」の提出日です。
数学の「自主勉ノート」は2−1,2−2が提出日です。(2−3は、9/9が提出日)


<3学年>
〇1校時の3−2,3−3の保健体育は、男女ともに体育です。

◇各教科の準備物は、いつも通りです。特別なものはありません。

※3クラスとも、英語の「毎日ノート」の提出日です。


明日から、前期期末テスト週間に入りますので、部活動はありません。毎日、放課後学習会(16:00〜16:50)が開催されます。


画像1 画像1

緊急 本日(9月7日)の学校説明会について

本日の午後、令和3年度入学における隣接校・行政区域内校選択制に係る学校説明会を予定しておりましたが、台風10号の接近に伴い、暴風警報が発令されていますので、本日の開催は延期といたします。

緊急 本日(9月7日)の登校について

台風10号の接近に伴い、午前6時の時点で「暴風警報」が発表されているので、現在は「自宅待機」または避難対応中です。このまま、午前10時までに「警報」が解除されていない場合は「臨時休校」とします。外出を控え、安全に過ごしてください。


9月4日(金) 授業の様子 2

上段:3年1組の数学の様子です。
二次方程式の問題に挑戦しています。

中段:3年2組の社会の様子です。
現代社会についての学習で、私たちが所属している社会集団にはどのような集団があるか。また、それらの集団での話し合いがどのような役割を持っているかについて考えていました。

下段:3年3組の道徳の様子です。
一人ひとりが前期を振り返って、前期で頑張ったこと、もう少し頑張ればよかったこと、後期の目標などをプリントに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 授業の様子 1

上段:1年1組の英語の様子です。
This is my friend 〜. He(She) is good at 〜. He(She) is from 〜. を学んでいます。テレビ画面には皆さんも見たことのある人物の写真が映し出され、その人物の名前をなどを上の文に当てはめて英文を作っていました。

中段:1年2組の社会の様子です。
地理分野の学習で、アメリカへの移民はどのような特徴を持っているのか、教科書やプリントの資料を見ながら学んでいました。

下段:1年3組の技術の様子です。
前半は木材の特徴について学習し、その後、実際に木の板に線を引いて、のこぎりで木を切っています。まっすぐ切ることが出来たでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 文化委員会のインタビュー

画像1 画像1
今日の昼休み、文化委員会によるインタビューが校長室で行われました。
インタビューは読書活動を推進していくためのもので、おすすめの本と、どうしておすすめなのかという内容でした。
何人かの先生にインタビューしたものを皆さんに紹介してくれるようです。お楽しみに。

9月2日(水) 授業の様子 2

上段:2年1組の国語の様子です。
「言葉の力」をいう教材を使い、文章を読み取って筆者の主張を理解する学習をしています。多くの人が積極的に挙手をして発言しようとしている様子です。

中段:2年2組の音楽の様子です。
オーケストラについての学習をしていました。木管楽器、金管楽器、打楽器、弦楽器などたくさんの楽器がありますね。このクラスもたくさんの人が積極的に挙手をしていました。

下段:3年2組の英語の様子です。
新出単語について2人組で発音を確認しています。マスク越しではありますが、お互いで声に出しての発音練習をしていました。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 授業の様子 1

上段:1年1・2組女子の保健体育の様子です。
ソフトボールの授業で、2人組で向かい合ってキャッチボールをしていました。

中段:1年1・2組男子の保健体育の様子です。
男子は教室で、期末試験に向けて、これまで学習してきたことのおさらいをしていました。

下段:1年3組の社会の様子です。
TV画面や配られている資料を見ながら、アメリカの農業と産業を地域ごとの特色に結びつける学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) ちょっとひと休み?

画像1 画像1
階段の天井を見上げてみると、大きなトンボが1匹止まっていました。
9月とはいえまだまだ外は暑い日が続いています。
このトンボも日陰でひと休みでもしているのでしょうか?

9月1日(火) 授業の様子

上段:2年1組の技術の様子です。
ラジオ作りに取り組んでいます。
説明書を見ながら細かい作業に集中していました。

中段:2年2組の数学の様子です。
連立方程式の学習です。「歩いた道のりをXm、走った道のりをYmとすると〜」という文章題から、文字を設定して文字式を作り、連立方程式を作ってXとYの値を求めます。
解答にたどり着くまでにいくつかの段階をふんでいくことが求められています。 「あっ そうか!」という声が聞こえていました。

下段:3年1組の道徳の様子です。
今日のテキスト教材は、部活動で頑張ってきたけど、目標とした結果に届かなかった主人公の様子が描かれていました。部活動を引退した3年生の皆さんの中には、主人公の心境に近い人もいたのではないでしょうか? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業の様子 2

1年2組の音楽の様子です。
 今日の授業では、ト音記号やヘ音記号の楽譜が読めるようになる学習をしていました。
上段と中段の写真は音楽室での様子ですが、下段の写真は同じ時間の1年2組の教室の写真です。
 生徒の皆さんは音楽室で授業をしているため誰もいませんが、机や椅子がとてもきれいに整頓されています。このような教室移動の際の様子が、「台中の当たり前」として浸透しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701