最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:9
総数:50132
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

3・4年生理科

画像1画像2
金属の熱の伝わり方について実験をしています。
熱した部分から,熱がどのように伝わっていくのか観察しました。
自分の予想と比べてみてくださいね。

6年生家庭科

画像1画像2
エコバックが完成しました。
今日は,ミシンをかけて,しつけ糸をとり,アイロンをかけました。

画像1画像2
今日は朝から雪になりました。
うっすらと積もった程度ですが,積雪はこれからが本番です。
今シーズン初めての雪に,子どもたちはテンションが上がっていました。

2年生算数

画像1画像2
今日は「長さ」の勉強です。
これまで,mm(ミリメートル),cm(センチメートル)について学習しました。次はm(メートル)です。長いものを実際に測る学習もあります。

6年生理科

画像1画像2画像3
「人のたんじょう」
受精卵がどのように赤ちゃんに育っていくかを勉強します。
インターネットを使えば,資料を動画で見ることができるのですが,先週から回線がものすごく遅くて動画はフリーズしたままでした。残念・・・

3年生国語

画像1画像2画像3
地図を見て,想像して物語を書いています。
清書をして,本の表紙を作れば「たから島のぼうけん」の完成です。

4年生国語

画像1画像2
「自分だけの詩集をつくろう」
この学習は,自分で詩をつくるのではなく,テーマを決めて詩を集めて,表紙や目次をつけて本にします。
今日は,詩を視写しています。

年賀状

画像1画像2
子どもたちは,毎年,ふれあい活動の一環として地域のお年寄りに年賀状を書いています。今年は,見守り活動の感謝の会を開くことができなかったので,見守りをしてくださっている方へも送ります。

文化の祭典(ことばの部)

画像1画像2画像3
12月12日(土)に文化の祭典(ことばの部)が,西区民文化センターホールで開催されました。
作文部門で,広島市の小学校4年生代表として堂々と発表することができました。
発表の後,最優秀賞として表彰されました。おめでとうございます。

今週の英語

画像1画像2
「いちばん思い出にのこった行事をたずね合おう」
"What is your best memory?"

読書週間

画像1画像2
読書週間の取り組みの一つとして,本の紹介をしました。
一人一冊の本について,題名,内容,感想を1分程度で発表しました。

文化の祭典

画像1画像2
いよいよ発表の本番まであと2日となりました。
今日は,本番のように体育館のステージを使ってリハーサルをしました。
観客の数も本番並みにしてやりたかったのですが・・・。

読み聞かせ

画像1画像2
今朝も6年生が読み聞かせをしました。
読む本のチョイスもさすがでした。

こんにゃく作り9

画像1
講師で来ていただいた谷末さんにお礼を言って,全員でお見送りをしました。
谷末様,来年,91歳になられても,よろしくお願いします!

こんにゃく作り8

画像1画像2
こんにゃくがたくさん完成しました。
子どもたちは,お土産としてお家に持って帰りました。
刺身こんにゃくで食べるのがお薦めだそうです。

こんにゃく作り7

画像1画像2
最後に整形したこんにゃくを茹でれば完成です。

こんにゃく作り6

画像1画像2
こんにゃく芋がたくさんあるので,型に入れたり,バットに流し込んだりもしました。

こんにゃく作り5

画像1画像2
よく練ったこんにゃく芋を整形していきます。
空気を抜きながらハンバーグのような形にまとめます。

こんにゃく作り4

画像1画像2
ミキサーからだしたこんにゃく芋を高学年が力を込めて練ります。
凝固剤を入れて,また練ります。力のいる作業です。
凝固剤は,草木灰を漉したもの谷末さんが用意してくださいました。

こんにゃく作り3

画像1画像2
子どもたちが皮をむいたこんにゃく芋は,お湯と一緒にミキサーで粘りけがでるまでまぜます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059