最新更新日:2025/07/24
本日:count up57
昨日:90
総数:306458
翠町小学校では,「多様性の中で 自律し 学び続ける人」の育成を目指しています

5年生 卒業証書授与式の会場準備

 5年生は6年生の卒業に向けて,卒業式の会場準備をしました。
 6年生が気持ちよく卒業できるように心を込めて取り組んでいます。
 卒業式には参加できませんが,お祝いの気持ちを様々な形で届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 平和学習講座

 2月26日(金)の5校時に平和学習講座がありました。
 平和記念資料館から,講師の藤井様をお招きし,核兵器の恐ろしさや平和の大切さについて教えていただきました。
 学習や体験を通して,平和の大切さについて感じたことや平和な社会を目指すための思いを込めた意見文を,これから書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 特色のある地域の人々のくらし

 広島県内の地域の特色について調べ,新聞にまとめました。
 写真や絵を有効に活用して,調べたことを分かりやすく表現することができました。

 学習を通して,広島県内でも地域によって様々な特色があることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 3月1日、3校時に「6年生を送る会」を行いました。
 例年ならば、体育館に全校児童が集まり6年生への感謝の気持ちを歌や呼びかけで伝えます。今年度は、それぞれの教室からGoogle クラスルームを使って同じ時間を共有しながら行いました。
 計画委員会は職員室から司会進行を行い、各学年の出し物はあらかじめ録画したビデオを流して行いました。
 同じ場所に集まることはできなくても、一緒に見て、笑い、感動し、校舎全体から拍手が起こりました。在校生から6年生へ、6年生から在校生へ気持ちが伝わった、とても温かな会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 各学年の教室での様子です。
 テレビに映される学年の出し物を、一生懸命見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

 6年生教室の様子です。
 1年生からもらったペンダントをかけて、画面の向こう側にいる全校児童に手を振ったり、メッセージを伝えてくれたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6年生を送る会

 3月1日に6年生を送る会がありました。
 今年度は,教室で6年生へのビデオメッセージを視聴したり,Meetを通じて6年生からの感想を聞いたりしました。

 児童は,感謝の気持ちを込めたビデオメッセージを6年生に見てもらうことができ,嬉しそうな様子でした。
 
 6年生と過ごすことができる日々を,大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「生き物の1年」

 4年生では,1年間を通して生き物の様子と季節の関係を調べています。
 春が近づき,気持ちのよい暖かさが感じられたこの日は,カメが甲羅干しをしたり,アブラナの花が咲いたりしている様子を観察することができました。学年園では,小さな植物の芽が生えてきている様子が見られました。

 冬に鈍くなっていた生き物の活動が,春になって活発になってきた様子を観察することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970