![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:267 総数:623012 |
12月17日(木) 園芸部
園芸部の活動で育てていた、白菜がこんなに大きく育ちました。今日の部活動で収穫しました。この白菜は無農薬で育てたので、害虫の駆除など管理が大変でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(木) 面接練習(3年)
今日も放課後、3年生の面接練習を行いました。推薦入試を受験する生徒は、全員が校長先生の面接はを受けました。各自の課題を克服して、入試本番に臨みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(木) 1年授業その2
4組と5組は社会、6組は数学の授業です。社会は地理を学習しています。数学では、これから図形に取り組むところです。
50インチテレビからもっと大型の電子黒板に変わり、どの授業でもICT機器を積極的に利用されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(木) 1年授業その1
1組は道徳、2組は美術、3組は理科の授業です。道徳では、「近くにいた友」という読み物教材を扱っています。美術は、「ことわざ絵文字」の仕上げ段階です。3組の理科では、弾性(ゴムやバネのように弾む力)について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(木) 「税の作文・習字」の表彰
昼休憩時間、納税貯蓄組合連合会及び国税庁が主催した「中学生の税についての作文」と「税についての中学生の習字」の表彰を校長室で行いました。「税の作文」は、3年生の3人の作品が、「税の習字」は、2年生の1人の作品が、それぞれ優秀であると認められ表彰されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(水) 生徒会執行部引継ぎ会
先生の選挙で当選した新執行部とこれまで頑張ってくれた現執行部との間で、仕事内容の引継ぎ会を行いました。委員会活動の実施の仕方や委員会で使う資料の作り方など現執行部から新執行部へ伝えていました。
先輩からしっかりと学んで、しっかりと生徒会をリードして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(水) 面接練習(3年)
今日も昼休憩に3年生の面接練習を行いました。志望動機などテキパキと返答していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(火) 面接練習(3年) 2
放課後、面接練習の続きを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(火) 面接練習(3年) 1
今日も昼休憩に3年生の面接練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(火)全校朝会(放送)
【校長先生のメッセージ】
〇 今年の漢字「密」に決定! コロナを象徴する漢字の一つである。 〇 広島市におけるコロナウイルス感染者が急激に増加している。 改めて感染対策を! できることを確実にこなしていくことが大切である。 〇 今年もあと半月となった。登校日も今日を入れて10日である。 〇 12月 生徒会執行部役員選挙があり、新執行部が発足した。 新執行部、1・2年生による新たな学校づくりがスタートしている。 〇 12月 3年生は三者懇談会があり、進路希望先が確定した。 3年生は、来年度からの新しい生活へ向けての準備が始まっている。 〇 「念」ますますこの言葉が大切になってくる。今に心を込めて頑張る! 今日の一日を大切に過ごすことが、明日(将来)につながっている。 頑張れ! 〇 さあ、いよいよ年末。1年間を振り返る絶好のチャンス。 皆さんにとっての今年の漢字は何だろう。考えてみよう! 次回22日の全校朝会では、私の「今年の漢字」を紹介する。 写真は、「ゴミ0運動」と「柔道新人大会男子個人戦」、「バレーボール部男子・女子」の表彰の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(月) 9組の授業
9組の6時間目は、家庭科です。前回に引き続き、刺し子でティッシュ箱のカバーを作っています。3年生は交流学級で面接練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(月) 面接練習(3年)その3
面接について確認した後で、班ごとに受験者と面接官の役割分担をして練習をしました。
写真は4・5組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(月) 面接練習(3年)その2
6時間目は、学級で面接練習をしています。まず、面接の受け方などについて、映像と先生の説明で確認しました。お互いに評価し合うために、記録用紙も準備しました。
写真は、1〜3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(月) 面接練習(3年)その1
昼休憩に先週できなかった1グループの校長先生の面接を行いました。昼休憩のため、面接している教室の外は賑やかだったのですが、面接を受けた3人は緊張感を持って面接に臨んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(土) 広島市中学校新人大会 結果 その2
12月12日(土)、城南中学校体育館で、広島市中学校新人バレーボール大会の市大会(男子)が行われました。本校は2回戦が初戦となり、安佐南区の大塚中学校と対戦しました。序盤から接戦となりましたが、最終的にはミスも重なり、結局2対0で敗れてしまいました。敗れたことで、春の選手権大会では安佐南区の中学校に勝利する目標ができました。冬場の基礎練習をしっかり積んで、大きな前進を遂げてもらいたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(土) 広島市中学校新人大会 結果 その1
12月12日(土)、東原中学校体育館で、広島市中学校新人バレーボール大会の市大会(女子)が行われました。本校は1回戦で佐伯区の五月が丘中学校と対戦しましたが、相手の速く、変化するサーブに苦しめられ、2対0で敗れてしまいました。向けて課題を整理して、日々の基礎練習を積み重ね、春の選手権大会を目標に精進していきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |