最新更新日:2025/07/10
本日:count up51
昨日:80
総数:507280
今年度も生き生きと活動する子どもたちの様子や学校の様々な取組・教育活動の様子を、保護者や地域の皆様にお届けします

6年生を送る会に向けて

画像1
6年生へのプレゼントムービーの収録中…♪
企業秘密のため、多くは載せられませんが最高のプレゼントが出来上がってきました!

この収録は、6年生のためはもちろん、「最高学年のバトンを引き継いでいく」という来年度に向けての決意表明の場でもあります。五年生として過ごすのも、残り20日を切りました。一日一日を大切に、残りの日々を過ごしていきましょうね(^^)

大きく育て!

 生活科の学習で、チューリップとビオラを育てています。土が乾けば水やりをしたり、肥料をやったりして、ぐんぐん大きくなっています。
「チューリップの葉は鬼の角みたいだね!」「葉っぱの先は少し赤くなっているよ!」と観察すると、たくさんの気付きがありました。
 卒業式には1年生が育てた花で6年生が通る花道ができます。今までお世話になった6年生への最後のプレゼントなので、これからもお世話を頑張りたいと思います♪

画像1画像2

体の成長に必要なものは?

画像1画像2
4年生では,保健で「育ちゆく体とわたし」という学習をします。小学生の時期は体が成長する大切な時期であることや,大人の体に近づくときの体の変化について学びます。この学習の中で,よりよく成長するために必要なことは何か,給食の明見先生に話をしていただきました。自分の朝ごはんや給食を振り返ったり,健康な骨とスカスカになってしまった骨の写真を見たりして,改めて食事や運動,睡眠の大切さを感じた4年生。自分の生活を見直しながら,ぐんぐん成長していってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校だより

庚午小学校いじめ防止基本方針

生徒指導関係

広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000